
テレビ番組のNHKあさイチや林修の今でしょ!講座でも話題になった『サバサラダの作り方』をご紹介します。
みじん切りにした玉ねぎとマヨネーズをサバの水煮缶に合わせるだけでとっても簡単にできるレシピです。
健康効果が高い食べ方としておすすめですよ。
サバの水煮缶と玉ねぎで!サバサラダ

| 調理時間 | 5分 |
| 調理器具 | 包丁 |
| レシピの分類 | メインディッシュ・副菜 |
| レシピの種類 | 日本料理 |
材料 1人分

サバの水煮缶 1缶(190g)
玉ねぎのみじん切り 1/4個分
マヨネーズ 適量
小口切りにした細ネギ お好みで
しょうゆ お好みで
作り方

1、玉ねぎはみじん切りにする。
2、鯖缶は汁気を切り、器に盛り付けマヨネーズをかける。
メモ
汁も栄養が豊富なのでそのまま飲んだり、お味噌汁に入れて使うことが出来ます。
3、みじん切りにした玉ねぎをたっぷりと上に乗せる。

4、お好みで小口切りにした細ネギやしょうゆをかけて完成です。
| お手軽度 | ★★★★★ |
| 食費が安く済むか | ★★★★★ |
| 子供向きかどうか | ★★★☆☆ |
小さいお子さんが食べる場合は玉ねぎはレンジ加熱をしてあげたほうがいいです。
タンパク質と野菜が一緒に手軽に摂れるメニューとしておすすめです。
簡単にできるので我が家ではお昼ごはんやおかずが足りないときによく作るメニューの1つです。
さっぱり食べられて、マヨネーズでコクもあるので美味しいレシピですよ。
もう1つ、簡単にできるサラダ風のおかずならこちらもおすすめですよ。

鯖缶に納豆、卵、キムチを混ぜる。ダイエットにおすすめの食べ方。
以上『サバサラダの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも鯖缶を使ったレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。
-

鯖缶の人気レシピ57品まとめ。簡単料理から低糖質なメニューまで。
