
テレビ東京系列、相葉マナブで話題になった『さつまいもチーズケーキの作り方』をご紹介します。
 さつまいも農家さんおすすめの食べ方として話題になったレシピで、簡単にできるのにしっとり濃厚でとてもおいしいベイクドチーズケーキです。
 我が家でも人気のメニューでおすすめですよ。
是非作ってみてくださいね。
さつまいもチーズケーキ

| 調理時間 | 1時間 | 
| 費用目安 | 500~600円程度 | 
| 調理器具 | ボウル・泡だて器・ホールケーキ型 | 
| カロリー | 全量 1557.6kcal(1人分 194.7kcal) | 
| 塩分 | 全量 2.3g(1人分 0.3g) | 
| 糖質量 | 全量 167.3g(1人分 20.9g) | 
材料 直径18cmのケーキ型1台分
さつまいも(あればシルクスイート) 250g
 牛乳 200ml
 砂糖 60g
 クリームチーズ 200g
 卵 2個
 薄力粉 15g
作り方

1、さつまいもは皮をむき、角切りにする。

その後水にさらしておく。
クリームチーズは常温に出して柔らかくしておく。
 オーブンを170度に予熱する。

2、1のさつまいもの水けをきり、耐熱ボウルに入れて、ラップをして600Wの電子レンジで3~5分間加熱する。

取り出し、マッシュする。
 もし完全に滑らかにしたい場合は裏ごししてください。

3、つぶしたさつまいもに牛乳、砂糖、クリームチーズ、溶き卵を加え泡だて器で滑らかになるまで混ぜ合わせる。

4、塊がなくなったらふるった薄力粉を加えてさらによく混ぜる。

5、粉っぽさがなくなったら型に流しいれる。
6、170度のオーブンで全体に焼目がつくまで50分間焼く。

7、しばらく粗熱が取れるまで庫内に入れ、取り出しさらにしっかりと冷ます。
 その後型から外し、冷蔵庫で冷やす。
かなりしっかり冷やしたほうが美味しいです。

食べる前に切り分けて完成です。
冷凍保存も可能
食べきれない場合は切り分けて、冷凍庫で保存するのもおすすめです。
 冷凍のままのシャリシャリっとした感じも美味しいですし、解凍の際は冷蔵庫で解凍すれば冷たいまま食べることができます。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
スイートポテト風ベイクドチーズケーキでとてもおいしいです。
さつまいもの消費にも使えます。

個人的にはスイートポテトより好きな味でした。
しっかり冷やして食べると最高においしいですよ。
お子さんのおやつにもおすすめです。
以上『さつまいもチーズケーキの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイトLIFE.net【ライフドットネット】ではその他にもさつまいもを使ったレシピやチーズケーキの作り方を多数ご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-   
- さつまいものレシピ33品まとめ。スイーツ・おやつ・おかずまで。
-   
- チーズケーキの人気レシピ14品。簡単&プロの絶品レシピを紹介。
-   
- 相葉マナブで話題のレシピ47品まとめ。農家さんの絶品料理集。
 
 


 
  
  
  
  
 