レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

タニタ食堂のダイエットになる調理のコツ3つ。世界一受けたい授業で話題。

更新日:

タニタ食堂のダイエットになる調理のコツ

4月6日の世界一受けたい授業では健康関連の総合企業である有名な『タニタ』の社員食堂『タニタ食堂』さんの栄養管理士さんが出演され、500Kcal以下で楽しめる満腹定食の作り方のコツが話題になりました。
タニタ食堂といえば、以前から健康にいい献立やレシピがダイエットの参考になると注目されておりレシピ本もシリーズ累計100万部にもなる人気の本となっています。

その調理のコツは家庭でも真似できるものが多くあり、健康に役立つ工夫がたくさんあります。
無理な食事制限をするダイエット法ではなく、きちんと献立として主菜、副菜、汁物、ごはんなどが組み合わせれているのにカロリーや塩分が控え目で幅広い年代の方やシーンに使える方法がとても参考になります。

きちんと品数も豊富に食べられるので、ストレスなく続けやすいという点もメリットではないでしょうか。
では具体的に家庭で真似する場合、どのようなポイントを押さえたらいいのかご紹介したいと思います。

タニタ食堂の『タニタ式ダイエット』とは?

タニタさんが押し出している『タニタ食堂』は現在全国的に店舗展開され、商品も多数販売されるなど知名度もとても高いのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

また、体重計などもとても有名でシェア数も多いですよね。
ちなみに我が家も結婚祝いでタニタさんの体重計をもらい、ずっと愛用しています。
体重のほか体脂肪や筋肉の割合なども計測できるので毎日の健康管理にとても役立っています。

そんなタニタですが、社員食堂のメニューがとても健康的でダイエットに役立つと以前から話題になっていました。
レシピを作ってみたことがある!という方も多いのではないでしょうか。

書籍は書店のほか、Amazonなどでも手に入り、シリーズで多数出版されています。

体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~

今回はこの『500kcalなのに満腹になれる定食メニュー』を作るための調理のコツが取り上げられました。
具体的にどのようなコツを抑えるとよいのか、まとめてみました。

家庭でも真似できる調理のコツ

野菜は大きめに切る

野菜などの具材を大きめに切り、食感を残して調理することで食べごたえをアップさせることができます。
この方法は、以前NHKあさイチでも取り上げられていました。

具材が大きいということはそれだけ口の中で食材を咀嚼する回数が多くなるということです。
咀嚼する回数が増えると、満腹中枢が刺激されるので少ない量でも満足感が高くすることができます。

ゆっくりしっかりかんで食べる、いわゆる『一口30回噛む』などということは、ダイエットの第一歩です。
昔からよく言われていますよね。

ただ、小さく切ってしまうとどうしても飲み込むまでの時間が早くなってしまうので食材は大きく切るようにしましょう。

ごはんの量を減らす

ごはんの量を減らすと、手軽にカロリーや糖質を抑えることができます。
ごはんは1杯100gを推奨されているそうで、食堂では実際に自分で100gを計量するシステムなんだとか。
盛り放題、お替りし放題の所は聞いたことがありますが100gを自分で測って盛り付けるというのはとても面白いですし画期的ですね。

スポンサーリンク

これは、そうすることで100gの目安がわかり、日ごろの日常生活の中でも取り入れられますし食べ過ぎの防止にもつながるという目的で行われています。

ちなみにタニタさんでお勧めされているのが金芽米という、通常の10%少ない量で炊いても同じ量に炊き上がるというお米です。
もともとの量が少ないためその分カロリーカットすることが可能なんですね。

他にも大幅に糖質やカロリーをカットしたい、という方におすすめなのが『こんにゃく米』です。
こんにゃく米とは、こんにゃくでできたお米風の食材で、一緒に混ぜて炊くことで手軽にカロリーや糖質をオフできるという優れものです。

私も使うことがありますが、くさみなどは気にならず少し食感や食べ応えの面で変化があるかな?という程度です。

乾燥した状態で販売されているので、常備にも便利ですし好みに応じて入れる分量を変えて楽しむこともできます。
糖質を50%カットすることも可能なので、今回の場合だと1人分80.6gの糖質を40.3gにまで減らすことが可能なので手軽にカットしたいという方にはおすすめですよ。
大塚食品 マンナンヒカリ 1.5kg [通販専用商品]

調理はオーブントースターで

もう1つ、工夫として家庭でも真似できるのが『油をカットする』という方法です。
これは現在は色々な意見があり、油はとるのを控えなくてもいいという意見もありますよね。

※参考記事がこちらです。
肉の脂身が健康長寿につながる。金スマ「医者が教える正しい食事術」で紹介。
太りたくないならバターがおすすめ?金スマ「医者が教える食事術」で紹介。

ですがタニタ食堂さんでは油は徹底して対策されているのがポイントです。

例えば鶏皮やお肉の脂身などは取りのぞいて調理します。
これはとても簡単にできるので真似しやすいですよね。

もう1つは、オーブントースターで焼いてお肉の油を落として調理するという調理法を取り入れています。
これは同じ油を落とすという意味では蒸し料理やゆでるという調理法も同様にいいと思います。
※むしろ老化物質AGEの観点で考えるとゆでる、蒸すという調理法のほうが老化物質が多く発生しません。

オーブントースターで調理をするのにはもう1つ理由があり、フライパンだとどうしても油を使ってしまいますがオーブントースターなら油は極力使わずに焼くことができますよね。

この調理法を使ったレシピがこちらです。
揚げてないのでとてもヘルシーに仕上がりますよ。

鶏肉のアーモンド入りパン粉焼きのレシピ。世界一受けたい授業で紹介。

タニタ食堂さんのレシピは公式サイトにも多数掲載されています。
無料で見ることができるので、スマホやタブレットでレシピを見て料理をするという方にはとても便利なサービスですよね。

タニタ食堂ヘルシーレシピ

タニタ食堂さんの調理の3つのコツ、いかがだったでしょうか。
家庭でも真似しやすいコツがとても多いと思います。

レシピが気になっていた、試してみたい、という方はまずこのポイントから真似すると手軽に取り組めていいかもしれませんね。

おすすめ関連記事

こちらもおすすめです。

きくらげのレシピ。あさイチで紹介。
きくらげダイエットのレシピと栄養効果。痩せるやり方も詳しく紹介!

続きを見る

おからパウダーダイエットのレシピと効果。あさイチでも話題に!
おからパウダーダイエットのレシピ10品と効果。あさイチでも話題に!

続きを見る

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-レシピ・料理
-

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5