NHKきょうの料理で話題になった『たけのこの若竹煮の作り方』をご紹介します。
和食の基本となる昔ながらの若竹煮の作り方です。
料理研究家のばあばこと鈴木登紀子さんが考案されたレシピです。
たけのこの若竹煮
『若竹煮』の『若竹』とはたけのことわかめを合わせて作った料理につけられる名前のこと。
特に若竹煮は新たけのこと新わかめを煮た春の料理のことを指します。
調理時間 | 20分 |
調理器具 | 包丁・鍋 |
カロリー | 1人分 25kcal |
塩分 | 1人分 1.4g |
材料 4~5人分
ゆでたけのこ 300g
だし カップ3
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ2
わかめ 150g
木の芽 適量
下準備
まず初めに、皮付きのものを使う場合はあく抜きからしてください。
方法はいくつかあるので、お好みの方法を試してみてください。
時間がない場合はこちらの大根おろしを使った方法がおすすめです。
たけのこのアク抜きの方法。大根おろしで簡単にできる!
もし時間がある場合は鈴木登紀子さんが紹介された、昔ながらの米ぬかを使った方法がおすすめです。
米ぬかと赤唐辛子を使ったたけのこの茹で方。きょうの料理で紹介。
作り方
1、たけのこは3㎝程度の輪切りにし、先端の部分は食べやすい大きさに4つ割りに切る。
輪切りにしたものは十字に切込を入れる。(隠し包丁を入れます)
2、鍋にだし、1のたけのこを加えて火にかける。
3、酒、薄口しょうゆを加え、落し蓋をして中火で7~8分煮る。
4、たけのこを端に寄せ、食べやすく切ったわかめを加え3分間程度煮る。
5、器に盛り付け、あれば木の芽をのせて完成です。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
お手軽度 | ★★★★☆ |
美味しさ | ★★★★★ |
食費が安く済むか | ★★★★☆ |
子供向きかどうか | ★★★★☆ |
上品な味でおいしく仕上がるレシピです。
さっと煮るだけで簡単においしく作れます。
だしをしっかり効かせると味も染みるのでおすすめ。
春に作りたいメニューです。
以上『たけのこの若竹煮の作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
その他にも当サイト『LIFE.net』では、たけのこのレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。