
オリーブオイルで焼いたなすが最高に美味しい【米なすソテーの作り方】をご紹介します。
普通のなすでも出来るレシピで、すりおろし生姜やみょうが、大葉などをたっぷりと乗せたソテーです。
夏のおかずにぴったりですよ。
米なすソテー

| 調理時間 | 15分 | 
| 調理器具 | 包丁・ピーラー・フライパン | 
| レシピの分類 | 副菜 | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 2人分
米なす 1/2個
 オリーブオイル 大さじ3~4
薬味
すりおろし生姜 大さじ1強
 みょうがの千切り 2個分
 青じその千切り 6枚分
 ポン酢 大さじ1~
 鰹節 適量
青じそがふんわり仕上がる千切りの仕方はこちらの記事で詳しくご紹介しています。
 
大葉(青じそ)の千切りの仕方。切り方の方向も紹介。
作り方

1、米ナスはところどころ縦に皮をむく。
 1~2㎝厚さの4枚の輪切りにし、5分程度水にさらす。
 キッチンペーパーで水けをふき取る。

2、フライパンにオリーブオイルを熱し、1の切ったなすを並べて中火で3~4分間焼く。
 上下を返し、蓋をして3~4分間焼く。

3、器に盛り、薬味をのせる。
 ポン酢しょうゆをかけ、削り節を散らしたら完成です。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
子供たちも大好きで、薬味なし、鰹節だけで食べています。
オリーブオイルでしんなり焼いたなすにポン酢が染みてとても美味しいおかずになります。
以上【米なすソテーの作り方】のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもなすを使ったレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-  

 なすのレシピ43品まとめ。簡単料理や子供に人気のメニューまで。
                                    