
テレビ番組の秘密のケンミンショーで話題になった【醤油味の天津飯の作り方】をご紹介します。
大阪で親しまれているという醤油味のあんがかかったご当地料理です。
お値打ちな食材で作れるので、節約料理としてもおすすめですよ。
醤油味の天津飯

私は愛知県民なのですが、天津飯はこの醤油味が定番だと思っていました。
 地方によってあんの味が違うとは驚きです!
しょうゆあん、美味しいのでおすすめですよ。
| 調理時間 | 20分 | 
| 調理器具 | 包丁・フライパン・鍋 | 
| レシピの分類 | 主食 | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 1人分
鶏がらスープ 200㏄
 しょうゆ 大さじ1/2
 酒 大さじ1
 オイスターソース 小さじ1
 こしょう 少々
 水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉大さじ1
 (水溶き片栗粉はあらかじめ混ぜ合わせておく)
卵 3個
 しいたけ 1枚
 かにかまスティックタイプ 4本
 長ネギ 1/4本
 ごま油 大さじ1/2
温かいごはん 1人分
作り方

1、鶏がらスープ、しょうゆ、酒、オイスターソースを鍋に加えて火にかける。
 煮立ったらこしょうを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

2、ネギは斜め薄切りにする。
 カニカマはほぐす。
 椎茸は薄切りにする。

3、フライパンにごま油を熱し、具材を炒める。

4、火が通ったら溶き卵を流しいれる。
 卵の下の面が固まったら器に盛り付けたごはんにかける。

5、1のしょうゆあんをかけて完成です。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
子供たちにも大人気でこれとお味噌汁があれば一食決まるので助かるメニューです。
週末の食材が枯渇してきたときにもおすすめ!節約になる料理です。
もう1つ大阪の卵とじ丼、木の葉丼も美味しいのでおすすめですよ。
 
木の葉丼のレシピ。ケンミンショーで話題の大阪で人気の卵とじ丼。
以上【醤油味の天津飯の作り方】のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】ではその他にもご当地料理や卵料理のレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
ケンミンショーのレシピならこちらもおすすめです。
 
秘密のケンミンショーのご当地グルメのレシピ58品まとめ【完全版】
-  

 カニカマのレシピ11品。子供に人気メニューや簡単&絶品料理まとめ。
                                    