
NHKきょうの料理で話題になった、料理研究家の大原千鶴さんが考案された『くるみ入りなますの作り方』をご紹介します。
くるみとグレープフルーツもしくは柚子などの果物を入れたとっても美味しいなますのレシピです。
くるみを入れることでコクと食感がプラスされ最高ですよ。
 個人的に大好きな味のなますです。
是非作ってみてくださいね。
くるみ入りなます

箸休めにもなる一品。
 さっぱりした甘酢にくるみの食感がアクセントになります。
| 調理時間 | 15分 | 
| 調理器具 | 包丁・ボウル・ざる | 
| カロリー | 全量 233.3kcal | 
| 塩分 | 全量 3g | 
| 糖質量 | 全量 18g | 
材料
大根 250g
 にんじん 30g
 くるみ(炒ったもの) 5粒(15g)
 グレープフルーツもしくは柚子 1/3個(100g)
甘酢
砂糖 大さじ1
 米酢 大さじ1
 塩 小さじ1/2
メモ
くるみはおつまみ用の塩が付いたものでもOKです。
 だいたい大根が5~6の分量に対して人参1の割合で作るときれいに仕上がります。
今回は柚子を使用しました。
作り方

1、くるみを粗く刻む。

2、にんじんは薄く切ってからずらして並べ千切りにする。
 大根も同様に千切りにする。

3、1と2を千切りした大根と合わせる。
 塩を加えて混ぜ合わせしんなりするまでもむ。

4、しばらくおき、なじんできたら水をひたひたに入れ余分な塩を洗い流す。
5、ざるにあけ、手で絞って水けをきる。
6、甘酢の材料(砂糖・米酢・塩)を加え混ぜ合わせる。

7、グレープフルーツもしくは柚子は薄皮をむき、食べやすい大きさに切る。
 6に合わせてさっと和え、器に盛り付け完成です。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★☆ | 
くるみと果物の相性もいいので是非両方入れてほしいです。
シャキシャキ食感と、カリカリ食感、果物のジューシーな食感の3つの味が楽しめます。
なますの色々なレシピの中でも個人的にかなり好きな味付け。
くるみのコクがさっぱりしたなますをマイルドにしてくれて美味しいです。
酢のものが苦手な方でも食べやすいなますだと思います。
以上『くるみ入りなますの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもおせち料理のレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
 
おせち料理のレシピ34品まとめ。初心者にもおすすめ!簡単手作り。