タレントの家事えもんこと、松橋さんが考案された『豚バラ薄切り肉で作る角煮風の作り方』をご紹介します。
お肉をミルフィーユ状に重ねて、電子レンジで加熱することで簡単に角煮のようにつくることができるレシピです。
薄切り肉で作る豚の角煮
材料
豚バラスライス 大4枚
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
作り方
1、しょうゆ、みりん、砂糖を混ぜ合わせる。
2、1の調味液に豚バラスライスをくぐらせ、耐熱ボウルに蛇腹に折り畳みながら重ねる。
3、残りのたれをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
4、上下返し、爪楊枝2本を刺して、さらにレンジで1分加熱する。
5、爪楊枝を持って取りだし、つまようじの間で2つにカットする。
これで完成です。
今回のレシピはもともとうどんのトッピング用として紹介されたので分量が少なめです。
たっぷり作りたい場合は和食のプロが考案されたこちらのレシピもおすすめですよ。
-
教えてもらう前と後の豚の角煮のレシピ。豚バラスライスで簡単!
スポンサーリンク TBS系列教えてもらう前と後で話題になった、『豚バラスライスでできる豚の角煮の作り方』をご紹介します。 和食のプロが考案された、スライス肉を重ねてブロック肉に見立てて作るレシピです。 ...
ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にも電子レンジを使った時短レシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
-
玉ねぎコンビーフカレーのレシピ。レンジで10分でできる作り方。
テレビ番組の教えてもらう前と後で話題になった『レンチン玉ねぎコーンビーフカレーの作り方』をご紹介します。 電子レンジとコンビーフを活用することで、火を一切に使わずに煮込む手間がかかるカレーが10分で簡 ...
-
山本ゆりさんのレンジペペロンチーノのレシピ。電子レンジで簡単!
テレビ番組の世界一受けたい授業やNHKごごナマでも話題になった電子レンジだけで簡単にできる『ペペロンチーノの作り方』をご紹介します。 タッパーなどの保存容器に材料をすべて入れて、レンチンすることで調理 ...