
日本テレビ系列沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦志麻さんことタサン志麻さんの『タコのエスカルゴバターソースの作り方』をご紹介します。
『エスカルゴバター』とは、文字通りエスカルゴにかけて食べるソースのことでエスカルゴ料理が名物のフランスのブルゴーニュでよく使われているバターソースとして有名です。
 エスカルゴがなくても、色々なお料理のソースとして使うことができます。
『ブルギニョンバター』とも呼ばれるソースで、お肉や野菜スティックや温野菜サラダ、魚介などマルチに使うことができます。
是非試してみてくださいね。
タコのエスカルゴバターソース

| 調理時間 | 15分 | 
| 調理器具 | あればスキレット・包丁 | 
| レシピの分類 | ソース・おかず | 
| レシピの種類 | フランス料理 | 
材料 4人分
ゆでだこ 140g
 マッシュルーム 80g
エスカルゴバター
無塩バター 225g
 パセリ 50g(葉の部分)
 にんにく 1かけ(10g)
 塩 小さじ1/2
 粗びきこしょう 少々
分量は番組のを参考に自己流です。
 ちょっとタコとマッシュルームに対してソースが多かったので、バターの量を半分くらいに減らしてもいいかもしれません。
 (もしくは具材を多くする)
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
 是非ご覧ください。
作り方

1、にんにくとパセリを細かく刻む。

マッシュルームは4等分に切る。

ゆでだこはぶつ切りにする。

2、小さめのフライパンやスキレットなどにバターを溶かし、1を加えて加熱する。
 塩こしょうをする。
 これでソースは完成です。

3、マッシュルームを加えて温める。

4、ぶつ切りにしたタコを加えて、タコが固くならないようにさっと1分程度、火にかけながらバターソースを絡める。

5、これで完成です。
 器に盛り付けても、スキレットの場合はそのままテーブルに出すのもおすすめです。
そのまま食べても美味しいですし、パンにソースをつけても最高ですよ。
 特にタコは柔らかく、ソースとの相性も抜群なので大好評でした。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★☆☆☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
タコが好きなうちの子供は美味しい!といってもりもりタコを食べていました。
 確かにタコがものすごく美味しいのでおすすめです。
 
タコ以外にもアヒージョっぽく、色々な具材で楽しめるソースだと思います。
 

もう1つのソースの作り方として、志麻さんはアヒージョのようにして作っていましたがボウルにソースの材料をすべて加えて混ぜ合わせるだけでも完成します。
パンに塗って焼いたり、パスタに絡めたりする場合は混ぜておいて、最後に温める際にソースを使うといいと思います。
加熱しすぎると風味が飛んでしまうので注意してください。
以上『タコのエスカルゴバターソースの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
タサン志麻さんのレシピ本はこちらです。
 伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも実際に作って美味しかったタサン志麻さんのレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-   
- 志麻さんの人気レシピ118品まとめ。簡単料理から本格メニューまで。
 
                                    
 
  
  
  
  
  
 