LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

更新日:

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

テレビ番組の得する人損する人で話題になった、イタリアンの小林幸司シェフ考案の『カルボナーラの作り方』をご紹介します。
定番のカルボナーラを本格的ながら、誰でもシンプルに簡単に作ることができるレシピです。

生クリームや牛乳は使わず、プロのコツを抑えて作ることで本格的な味わいに仕上げることができますよ。

色々なレシピがありますが、カルボに関しては個人的に一番お気に入りのレシピです。
本当に美味しいので、是非作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

世界一の絶品カルボナーラの作り方

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

小林シェフはこれまでも残り物を活用したおいしいレシピをたくさん紹介してくれましたが、今回は定番のカルボナーラのレシピを添削して、簡単なのに本格的でおいしいレシピにしてくれました。

小林幸司シェフのお店はリストランテエッフェという東京都中央区銀座にあるお店のほか、軽井沢にも完全紹介予約制のお店があります。

そんな小林シェフ直伝のカルボナーラ、実際に作ってみましたが本当に絶品です。
おすすめですよ。

調理時間:15分
レシピの分類:パスタ
レシピの種類:イタリア料理

材料 1人分

2㎜幅のパスタ 90g
卵 Sサイズ 1個
粉チーズ  30g
塩 お湯2リットルに対し大さじ1~大さじ2と2/3
粗びき黒こしょう 適量
ベーコン 15g
みじん切りにしたにんにく 5g
オリーブオイル 大さじ1+大さじ1

ポイント

牛乳や生クリームは絶対に入れません。
味が薄まってしまいます。

またベーコンではなく本来はグアンチャーレという豚のほほ肉の塩漬けを使います。
一般の家庭では手に入りにくいのでベーコンで代用します。
手に入る場合は使ってみるとより本格的な味わいになると思います!

ちなみにグアンチャーレはネットでも手に入ります。
グアンチャーレ・クルード100gスライスイタリア産塩漬けされた豚のほほ肉の生サラミ

パスタは、シェフのおすすめはソースが絡みやすい2㎜幅の少し太めのものです。
是非用意して作りたいですね。

レシピ動画

作り方をレシピ動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

続いて画像とテキストでも作り方をご説明しますね。

作り方

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

1、鍋にお湯を沸かし、塩を加えて塩味をつける。
麺は袋の表示時間通りに芯がなくなるまでしっかりと茹でる。

メモ

自分好みの味になるまでしっかりと塩味をつけます。
小林シェフの好みの味は、お湯1リットルに対し小さじ4杯です。

ですが私には濃すぎたので、我が家は2リットルに対し大さじ1にしています。
味見をしてみて、自分の味になっているか確認してから麺を入れるのがおすすめです。

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

スポンサーリンク

2、ベーコンを5㎜角に切り、にんにくはみじん切りにする。

メモ

本来はグアンチャーレという豚ほほ肉の塩漬けを使います。
一般家庭では手に入りにくいので、ベーコンを使う場合は燻製の香りが邪魔にならないように細かく切ります。

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

3、フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくを加えて熱し、ベーコンも加えて炒め合わせる。

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

4、ボウルに卵を割り入れ、粉チーズをたっぷりと入れる。

メモ

次に炒めたベーコンとにんにくを入れるのですが、卵と混ぜたくないのでボウルの中でたまごをよけられるように粉チーズで壁を作ります。
(ボウルの真ん中に縦に1本、粉チーズで土手を作るイメージです)

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

作った粉チーズの土手の、卵と反対側に3の炒めたベーコンとにんにくを入れる。

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

5、ゆであがったパスタをざるにあげ、4のボウルに入れる。
そのまま触らずにそのまま10秒置く。

10秒カウントしたらゴムベラで全体を混ぜ合わせる。
麺に絡めばOKです。

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

6、器に盛り付け、オリーブオイル大さじ1、粗びき黒こしょうをかけたら完成です。

実際に作ってみた感想

得する人損する人のカルボナーラの作り方。小林シェフの簡単レシピ。

実際に作ってみたのですが、入れないとクリーミーにならないような気がする生クリームが入っていなくてもとってもまろやかでコクのあるおいしいソースに仕上がっていてびっくりしました。

材料もシンプルなので子供にも食べさせましたが喜んでたくさん食べてくれていました。
粉チーズはブロックのパルミジャーノをたっぷりすりおろして使いましたが、チーズの風味と味がしっかり効いていて、それがまたおいしかったです。

フライパンの中で急いで調理する必要がないので、小さいお子さんがいるご家庭でも作りやすいレシピだと思います。
最後の仕上げなども、フライパンの中ではなくボウルの中でやるので危なくないですしね。

私も作りながら、フライパンで具材を炒めている間に子供の相手をするため少し離れたりしていましたが失敗しませんでした笑
つまりそれくらい簡単にできるレシピということです。

本格的な味ながら子供から大人まで食べやすい味でもあるので、家族みんなで楽しめます。

以上『小林シェフのカルボナーラの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

その他のおすすめレシピ

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもパスタのレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。

パスタの人気レシピ37品。簡単料理から美味しすぎる本格パスタまで。
パスタの人気レシピ58品。簡単料理から美味しすぎる本格パスタまで。

スポンサーリンク イタリアンの人気メニュー【パスタのレシピ58品】をご紹介します。 具材なしで簡単にできるものから、美味しすぎる本格メニュー、糖質制限中でも楽しめるベジヌードルまで実際に作って美味しか ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5