LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用のいちごタルト。

更新日:

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

NHKあさイチで話題になった『クリスマスタルトの作り方』をご紹介します。

小麦粉・卵・乳製品・ナッツ不使用で作ることが出来る、アレルギー対応のストロベリータルトのレシピです。

生地は米粉とオートミール、豆腐などを使い、豆腐にココアパウダーを使ったチョコレートクリームの上にいちごを飾った見た目もかわいいケーキを作ることが出来ます。

アレルギー対応とは思えないほど美味しくできるのでおすすめですよ。

スポンサーリンク

小麦粉・卵・乳製品不使用クリスマスケーキ、いちごのタルト

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

オートミールに米粉を合わせて作るタルト生地はサクサクしていて美味しいので、作り方を覚えればフルーツタルトなど色々なケーキにアレンジすることも可能です。

調理時間4時間
調理器具タルト台・ボウル・鍋
レシピの分類デザート
レシピの種類フランス料理

材料 直径18㎝のタルト台1台

いちご 1パック~2パック
ミントの葉 適量

タルト生地用

オートミール 60g
米粉 60g
なたね油 大さじ4
絹ごし豆腐 25g
甜菜糖(もしくはきび糖) 大さじ2
粉寒天 4g
塩 2つまみ

チョコクリーム

絹ごし豆腐 150g
甜菜糖 大さじ4
ココアパウダー 大さじ3
コーンスターチ 小さじ2
塩 一つまみ
ラム酒 小さじ2
ココナッツオイル 大さじ4

ツヤ出しゼリー

はちみつ 大さじ1強
粉寒天 1g
水 カップ3/4

粉糖

甜菜糖 大さじ1
コーンスターチ 小さじ1

なたね油がない場合は、白ごま油や米油などクセのない油を使ってください。
オリーブオイルや色のついたごま油はNGです。

また、ココナッツオイルがない場合はなたね油や白ごま油、米油でもOKです。
その場合は大さじ2で置き換えてください。

甜菜糖はきび糖でも大丈夫です。

今回使用した型は貝印の18㎝底取れタイプのタルト型です。
底が外せるので、型からケーキを外すのが簡単でおすすめですよ。

貝印 KAI タルト型 Kai House Select 底取式 18㎝ DL6151

レシピ動画

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

作り方

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

1、オーブンは160度に予熱する。
オートミールはジッパー袋などに入れて細かく砕く。
直接ボウルに入れて手で砕いても大丈夫です。

ボウルに移し、米粉を加えて泡だて器で混ぜ合わせる。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

2、別のボウルに絹ごし豆腐、甜菜糖、粉寒天、塩を加えてなめらかになるまで泡だて器で混ぜ合わせる。
さらになたね油を少しずつ注ぎながら泡だて器でよく混ぜ合わせて、乳化させる。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

3、1の粉に2のクリームを加えてゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
完全にひとまとまりにならなくて大丈夫です。

スポンサーリンク

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

4、タルト型になたね油を薄く塗る。
そこに3の生地を入れて手で平らにならす。
タルト台の側面も少し厚みを持たせて生地を乗せ、きれいにならす。
特に縁をきれいにならしておくと、焼き上がりがきれいになります。
底一面にフォークで穴をあける。

5、160度に熱したオーブンで25~30分焼く。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

6、別のボウルに絹ごし豆腐、甜菜糖、塩、ココアパウダー、コーンスターチを加えて泡だて器でよく混ぜ合わせチョコクリームを作る。
鍋に移し、火にかけ中火にして沸いたら弱火にして2~3分ツヤが出るまで加熱する。
火にかけている間ずっと泡だて器で混ぜ続けます。

ラム酒を加え、アルコールを飛ばすために少し火にかけ混ぜ続ける。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

7、火からおろし、ココナッツオイルを少しずつ加えて混ぜ合わせ乳化させる。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

8、焼きあがったタルトの土台に7のチョコクリームを流しいれる。
粗熱を取り、冷蔵庫に1時間以上入れて冷やし固める。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

9、いちごはヘタを取り、縦半分に切る。
冷やしたタルトを型から外し、チョコクリームの上にいちごを並べる。
縁の内側をきれいに並べると見た目がよくなります。
残りに苺はざっと中央に盛り付けます。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

10、ツヤだしゼリーを作る。
小鍋にはちみつ、水、粉寒天を沸かして沸騰させて2分間加熱する。
いちごの上にハケで塗る。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

11、ミントの葉を飾り、甜菜糖とコーンスターチを混ぜた粉糖を茶こしでふりかけたら完成です。

クリスマスタルトのレシピ。小麦粉・卵・乳製品不使用の作り方。

サクサクっとしたパイ生地のようなタルトにチョコクリームがとてもよく合うケーキです。
豆腐を使っていますが、豆腐感は全くないので豆腐が嫌いな方に食べてもらっても全然気付かないと思います。

実際にうちの子は豆腐が嫌いなのですが、これは全く気付かずに美味しい!といって食べていました。

市販のアレルギー対応のケーキは種類が限られますし、専門店のものはアーモンドプードルを生地に使ったものも多いです。
ですがこのレシピはナッツ類も使っていないので、ナッツがダメなお子さんにも安心。

ちゃんと本格的なケーキが楽しめるので、クリスマスの他バースデーケーキとしてもおすすめですよ。

以上『アレルギー対応クリスマスタルトの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

クリスマスに作りたい!簡単レシピ13品。子供に人気の料理も紹介。
クリスマスに作りたい!簡単レシピ43品。子供に人気の料理も紹介。

スポンサーリンク 『クリスマスにおすすめな簡単にできて美味しい人気のレシピ43品』をご紹介します。 おしゃれでかわいい見た目の料理から、子供が喜ぶメニューまでクリスマスパーティーにも役立つレシピをまと ...

オートミールのレシピ4品。簡単料理から人気のお菓子まで。
オートミールのレシピ6品。簡単料理から人気のお菓子まで。

スポンサーリンク ダイエット効果や健康効果が注目を集めている【オートミールのレシピ6品】をご紹介します。 簡単にできて毎日続けやすい食べ方からレンジを活用し食べやすくしたもの、和風のメニューにも合わせ ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5