NHKあさイチで話題になった、フランス料理のシェフ川島孝さんが考案された『フレンチ風なす味噌包みの作り方』をご紹介します。
薄切りにしたなすと大葉でなすと野菜の味噌炒めを包んだおしゃれなレシピです。
※画像はイメージでなすのチーズ包みを使っています。
フレンチ風なす味噌包み
材料 2人分
なす 1個
ピーマン 1個
トマト 小1個(約70g)
ツナ缶油漬け 70g
緑の種なしオリーブのみじん切り 2個分
味噌 小さじ2
青じそ 2枚
塩 少々
オリーブオイル 適量
小口切りの細ネギ 適量
トッピング
クリームチーズ 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
牛乳 小さじ1
作り方
1、なすはヘタを切り、縦6等分の薄切りにする。
両端の2枚は5㎜幅の斜め切りにする。
フライパンにオリーブオイル大さじ1熱し、薄切りにした4枚を並べ塩をして中火で両面に焼き色を付ける。
あいているスペースに斜め切りのなすを入れてオリーブオイル小さじ1を加えてしんなりするまで炒める。
薄切りは焼き色がついたら取り出す。
2、ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取る。
横3㎜幅の細切りにする。
トマトは横半分に切り、5㎜厚さの輪切りを1枚ずつ作る。
残りは細かく刻む。
3、斜め切りのなすが残っているフライパンにピーマン、細かく切ったトマト、オリーブを加え炒める。
火を止め、汁をきったツナ缶、味噌を加えて炒め合わせる。
ボウルに移し、粗熱を取る。
4、ラップを広げ、薄切りのなすを十字に重ねる。
中心に青じそを置いて、3のナス味噌の半量を乗せてラップでくるみ茶巾包みにする。
2つ作り、冷蔵庫で冷やす。
5、器の中心に輪切りトマトスライスを置き、その上になす包みを乗せる。
クリームチーズ、マスタード、牛乳を混ぜ合わせてトッピングする。
オリーブオイル、細ネギを散らして完成です。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にもなすを使ったレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
-
なすの塩漬けの作り方とアレンジレシピ2品。奥園嘉子さんのレシピ。
スポンサーリンク テレビ番組のたけしの家庭の医学で話題になった『なすの塩漬けの作り方』をご紹介します。 料理研究家の奥園嘉子さんが考案されたなすを生で手軽に調理して美味しく食べられるレシピです。 ごま ...
-
なすそうめんの作り方。秘密のケンミンショーで話題の金沢のレシピ。
スポンサーリンク テレビ番組の秘密のケンミンショーで話題になった、石川県金沢市で親しまれているという『なすそうめんの作り方』をご紹介します。 めんつゆで煮たなすにそうめんを折って加えて一緒に煮込んで作 ...