LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

更新日:

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

NHK平野レミの早わざレシピ2020秋でも話題になった、料理愛好家平野レミさんが考案された『ヘコパンキッシュの作り方』をご紹介します。

生地を食パンで代用することで簡単に作ることができると話題になったレシピです。

ヘコパン』とは、食パンをへこませるので『ヘコませたパン』という名前が付けられています。
焼くことで、パンがサクサクの食感になりますよ。

スポンサーリンク

食パンでヘコパンキッシュ

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

調理時間20分
調理器具包丁・フライパン・ボウル・スプーン・トースター
レシピの分類メインディッシュ・おかず
レシピの種類フランス料理

材料 2人分

食パン(4枚切り) 2枚
バター 20g
タイム 適量

イエローマスタード 大さじ2
無塩クラッカー 4枚
ナツメグ 適量

玉ねぎ 60g
ソーセージ 40g

キッシュの卵液

卵 2個
生クリーム 大さじ6
ピザチーズ 50g~
ハーブ塩 小さじ1/8
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 20g

レシピ動画

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

作り方

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

1、玉ねぎはみじん切りにする。
ソーセージは5㎜幅の輪切りにする。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

フライパンにバターを熱し、玉ねぎとソーセージを加えて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

2、ボウルにキッシュの中の卵液の具材をすべて入れ、よく混ぜ合わせる。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

スポンサーリンク

3、1に2を加え、弱火で時々混ぜながら、ピザチーズが少しとろけるまで火を通す。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

4、食パンは中の白いところをスプーンの底でおしつぶし、へこませる。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

へこんだ所にマスタードをぬる。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

さらに砕いたクラッカーをまんべんなく散らして卵液を流しいれる。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

ナツメグをふりトースターで4~5分焼く。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

5、器に盛りタイムを散らし完成です。

平野レミさんのヘコパンキッシュのレシピ。食パンで簡単キッシュ。

切ってみるとこんな感じ。
そのままかぶりついても美味しいですが、食べやすく切って分け合って食べてもいいですよね。

お手軽度★★★☆☆
食費が安く済むか★★★☆☆
子供向きかどうか★★★★★

子供たちにも美味しい!と大好評でした。

卵液が固まるか心配でしたがしっかり固まり、クラッカーが水分も吸ってくれてちょうどいい塩梅に仕上がっていました。

Nami

パンの耳の部分がトースターで焼くとサックサクになり、パイやタルト生地で作った時に似た食感になっていました。

食パンならお値打ちに手に入りますし、朝食やランチにもおすすめですよ。

以上『ヘコパンキッシュの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも実際に作ってみて美味しかった平野レミさんのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

平野レミさんのレシピ28品まとめ。伝説の料理から絶品レシピまで。
平野レミさんのレシピ73品まとめ。伝説の料理から絶品レシピまで。

料理愛好家の平野レミさんが考案された、『簡単にできて美味しいレシピ』をご紹介します。 スポンサーリンク テレビで話題になった伝説のメニューからおもてなしにも使える本格レシピ、簡単にできる時短レシピまで ...

こちらもおすすめです。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-, , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5