
秘密のケンミンショーで放送されたじゃがいもを使った群馬県のご当地レシピ『子供洋食の作り方』をご紹介します。
ふかしてこんがり焼いたじゃがいもにねぎ、桜エビ、ウスターソースをたっぷりとかけた大人から子供まで大人気というレシピです。
 濃い目の味付けがおいしいですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
子供洋食

| 調理時間 | 20分 | 
| 調理器具 | 電子レンジか蒸し器・包丁・フライパン | 
材料
じゃがいも(男爵) 4個
 長ねぎ 10㎝程度(小口切りにして一掴み分)
 干しサクラエビ たっぷりと(約6g)
 ウスターソース たっぷりと
 青のり 適量
 サラダ油 大さじ2
レシピ動画
作り方をレシピ動画でもご紹介しています。
 ぜひご覧ください。
続いて画像とテキストでも作り方をご説明しますね。
作り方

1、じゃがいもは芽がある場合は取り除き、皮つきのままふかす。

ふかすのが大変な場合は皮つきのまま濡らし、耐熱皿に並べて600Wの電子レンジで約8分加熱します。
 500Wの場合は9分30秒加熱してください。

2、ふかしたじゃがいもの皮をむく。
 キッチンペーパーでこすると簡単に皮がむけます。

そのあと一口大に切る。
 ねぎは小口切りにする。

3、フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもを加えてこんがりと焼く。

焼き目がついたら桜エビ、ネギを加え炒め合わせる。

4、ウスターソースをたっぷりとかけ炒め合わせる。
 3~4回しくらいはたっぷりかけるのがポイントです!
 フライパンに3回しかけてみましたが濃いめの味が好きな方ならもう少し入れてもいいかなと思いました。

4、器に盛り付け、青のりをかけたら完成です。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
大人から子供までおいしく食べられる味です。
ふかすのがひと手間かかりますが、その分ほくほくしてとてもおいしいです。
簡単にお値打ちに作れる点が魅力ですよね。
ジャガイモさえあれば後は乾物などの常備しておけるもので作れますし、子供たちにも好評でした。
味付けはお好みで、味を見て調節してください。
おつまみにもいけますよ。
以上『子供洋食の作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
その他のケンミンショーで話題になったレシピはこちらの記事でご紹介しています。
 よろしければご覧ください。
 
秘密のケンミンショーのご当地グルメのレシピ58品まとめ【完全版】
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもじゃがいものレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-  

 じゃがいものレシピ26品まとめ。子供に人気のおやつから料理まで。
                                    