レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

更新日:

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

日本テレビ系列、ヒルナンデス!で話題になった伝説の家政婦さんの1人『マコさん』が考案された『手作りラップサンドの作り方』をご紹介します。
コンビニなどで売っている、手軽に食べられるラップサンドが自宅でも簡単に作ることができるレシピです。

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、マコさんのアイディアをもとに実際に作ってみたので、分量や工程のコツなどを詳しくご紹介したいと思います。

朝食やお昼ごはん、子供のおやつにもおすすめですよ。

手作りラップサンド

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

中に具が入っていて包まれているので、手で持って食べやすいラップサンドです。

調理時間20分
費用目安100円
調理器具ポリ袋・麺棒・フライパン
カロリー全量 763.5kcal(1人分 109.9kcal)
塩分全量 3.7g(1人分 0.9g)
糖質量全量 104.9g(1人分 26.2g)

材料 4個分

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

小麦粉 130g(カップ2+大さじ2)
水 40ml
砂糖 2つまみ
塩 2つまみ
オリーブオイル 小さじ1
とろけるチーズ 50g
ハム 2枚
その他、お好みの具材

メモ

番組では分量は紹介されなかったので、実際に作り追記しました。
マコさんの作り方を参考に、試してみて少し変えている部分があります。

中に入れる具材はお好みでアレンジ可能ですが、火が通っているもの、そのままでも食べられるものを入れるのがおすすめです。

手づくりのソースなどを入れる場合は先に火を通し完成させてから包むようにしてください。

また、砂糖と塩の『2つまみ』は1つまみが約1gなので2gです。
実際に検証してみた記事もご紹介しているので、興味がある方はのぞいてみてください。

料理の基本なので覚えておくと便利ですよ。

「ひとつまみ」は何グラム?少々との指の違いはどれくらいか紹介。


作り方

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

1、ポリ袋に小麦粉、水、塩、砂糖、オリーブオイルを加えて手でよくこねる。

メモ

水は少しずつ加えて、耳たぶくらいの柔らかさにします。
はじめに水を入れすぎてしまうと調節が大変なので、水は少しずつがおすすめです。

今回はポリ袋の代わりにジッパーバッグを使っていますがポリ袋のほうが安価なのでそちらで大丈夫です。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

スポンサーリンク

2、だいたいまとまったら打ち粉をしたまな板に生地を出し、さらにこねて生地をまとめる。
包丁で4等分に切り分ける。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

1個を手で丸め、麺棒を使って長方形に伸ばす。

たたんだ時に半月型になるように、先端は丸いままで大丈夫です。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

3、具材を乗せる側にオリーブオイルをスプーンの裏側を使って薄く塗る。
その上、生地の半分の面積に好きな具材を乗せる。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

ペタンと折り、端を指で押さえて閉じる。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

さらにフォークの先を使い、押し付けるようにして跡をつけるとはがれにくくなります。

今回は子供のおやつ用に、1/4等分にした生地をさらに半分にしたミニサイズも作りました。
小さいお子さんの場合はこれくらいの大きさのほうが手づかみで食べやすいかなと思います。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

4、フライパンにオリーブオイルを薄くひき、熱して並べ入れる。
蓋をして、弱火でじっくりと両面を焼く。

目安は両面合わせて10分程度です。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

両面に焼き色が付き、生地が焼けたら完成です。
このように、100円均一などで売っているかわいいペーパーを巻くと手にもって食べやすくお店のようにすることができます。

ちなみにこちらのペーパーはセリアのものです。
ちょっとおしゃれになるのでおすすめですよ。

マコさんのラップサンドのレシピ。ヒルナンデスで話題の手作りレシピ。

半分に切るとこんな感じです。
熱々が美味しいですが、冷めても美味しく食べれました。

おすすめアレンジ

発酵玉ねぎのアレンジレシピ、手作りラップサンド

おすすめのアレンジは『発酵玉ねぎ』を具材に入れる方法です。

発酵玉ねぎとはみじん切りにした玉ねぎに塩と水を入れて常温で数日置くと勝手にできる常備菜なのですが、辛みが抜けて甘みが引き立ちますし野菜をプラスすることができるのでおすすめです。

作り方はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

発酵玉ねぎのレシピと効果。NHKきょうの料理で話題の作り方。
発酵玉ねぎのレシピと効果。おすすめの使い方とアレンジも紹介。

是非試してみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にも手作りパンのレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。

パンのレシピ一覧

こちらもおすすめです。

あんまんの作り方。ポリ袋で簡単にできるレシピ。
あんまんの作り方。ポリ袋で簡単にできるレシピ。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-レシピ・料理
-, , , ,

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5