レシピ・サイト内検索

健康

マルトリートメントとは?子供の脳を変形させる事例と対処法も紹介。

更新日:

マルトリートメントとは?事例と対処法も!

世界一受けたい授業で放送された「子供の脳を変形させるマルトリートメント」についてまとめてみました。

知らず知らずに内に不適切な養育を子供にしてしまい、子供の脳を悪い方向に変形させてしまっているかもしれません。

やってはいけない子育ての仕方や、子供への適切な声かけ、叱るときの注意点などをまとめてみました。

是非確認してみてくださいね。

マルトリートメントとは?

みなさんは「マルトリートメント」という言葉をご存知ですか?

マル=悪い
トリートメント=扱い

つまり「不適切な養育」ということです。

どんなものが当てはまるかと言うと

激しい夫婦喧嘩を子供の目の前で頻繁に見せる
視覚野の一部舌状回という部分が6%縮小し、語彙力や理解力が低下する恐れがあることがわかっています。

過干渉

自己管理できている子供に過干渉すると、「信用されていない」と感じてしまい、扁桃体という危険や恐怖心を感じる部分が変形してしまい大人になってからいつもビクビクするようになってしまいます。
心配な場合はその行動が本当に子供のためになっているのか、一度考えてみることが大切です。

スマホの見せすぎ

脳梁という感情をコントロールする部分が変形してしまい、集団行動できない人間になってしまいます。
どうしても使いたい場合は1日1時間など時間を決めて使わせるようにします。

お風呂上りに裸でウロウロする

例えばパパがお風呂上りにウロウロ、というのを嫌がっている場合視覚をつかさどる視覚野が変形し、記憶力や認識能力が低下してしまいます。
子供が嫌がっているか、確認し嫌な場合はきちんと対応するようにします。

兄弟や友達と比較する

子供のプライドを傷つけ、脳にダメージを与えてしまいます。
喜びや快楽を感じる線条体という部分が変形してしまい、後々アルコール依存症や薬物中毒などに陥る危険性が高まるそうです。
絶対に誰かと比較せず、本人とだけ向き合うようにしてあげることが大切です。

第一位は「感情に任せた暴言」

実は体への暴力より、言葉の暴力のほうがダメージが大きいことがわかっています。
聴覚をつかさどる聴覚野がダメージを受け、耳は健康でも音が聞こえなくなってしまう「心因性難聴」になってしまう危険性があります。

子供を叱るときは「60秒以内」にとどめるように心がけます。
それ以上は感情的になっていることがほとんどで、それはただの暴言にしかすぎません。
是非親は注意して心掛けたいですね。

スポンサーリンク

最近増えているのが代理ミュンヒハウゼン症候群

また、最近増えてきて来ているものとして子供の体調をわざと悪化させるようなことをして同情を買う「代理ミュンヒハウゼン症候群」も紹介されました。

これはSNSの普及に伴い、SNSで同情を集めるために行っている人がいるんだそうです。
子供に危害を加える親が増えてるということです。

なんとも恐ろしいことですね・・・。

代理ミュンヒハウゼン症候群の場合、なかなかやっている本人は悪いことをしていると気づかないことも多いんだそうで、友人やご家族などの周りの人が気が付いてあげることが大切になります。

1人での留守番の時間が多い

1人で留守番をしている時間が長いことも、家族とのつながりが薄いと感じてしまい子供が自己嫌悪に陥る可能性があります。

この状態が続くと脳の中央にある脳梁が影響を受け小さくなってしまい、コミュニケーションが苦手な大人になってしまう恐れがあります。

どうしても留守番させてしまうときは、帰ってきたときに思いっきり褒めてあげるようにするといいということです。

親子関係をよくする言葉とは?

もしもマルトリートメントを行ってしまい、脳に悪影響を与えてしまった場合でもその後の関係修復により脳をよりよい状態に戻すことができる可能性があります。
もちろん初めから行わないことが大切ですが、親子関係はずっと続くことですから改善できるのであれば親も心を入れ替えて接していきたいですよね。

ではどんなことが有効か、番組で紹介された方法をご紹介します。
例えば子供がお手伝いをしてくれたとき、「すごく助かったよ」と感謝の気持ちを正直に伝えることで、子供は自分が役に立っているんだと思うことができます。

とても簡単にできることなので、是非意識して言ってあげたいですね。

他にも子供が「きれいなお花をかいたよ」と話しかけてきたら「本当だね、きれいなお花だね」と子供が言った言葉を繰り返して言ってあげます。
親が自分の言ったことを理解してくれていると感じることができるからです。

スキンシップもとても大切

また、怒ってしまった時に簡単にできる方法もあります。

もしも子供に必要以上に怒ってしまった場合、優しく抱きしめてあげることが大切です。
優しく抱きしめてあげることで、幸せホルモンのオキシトシンが分泌される効果があります。

確かに抱きしめられるととても幸せな気持ちになりますし、子供を抱きしめるととても温かい気持ちになりますよね。

言葉かけも、ハグもとても簡単な方法ですよね。
これなら意識して積極的に行えるのではないでしょうか。

まとめ

子供の脳は柔らかく、回復力に優れているため、もしもこれまでマルトリートメントをしてしまっていたとしてもその後の適切なかかわりで回復することは可能だそうです。

私も2児の親なので、とても考えさせられる内容でした。

今からでも決して遅くはないので、気が付いたところがあった場合は是非肝に銘じて子供の関わっていきたいですね。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-健康

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5