ぬか漬けのアレンジにおすすめな『ぬか漬けの豚肉巻きの作り方』をご紹介します。
ぬか漬けの持つ乳酸菌や食物繊維の効果で便秘解消も期待できるメニューとして、やせるおかずで有名な柳沢英子さんが考案されたレシピです。
NHK所さん!大変ですよで話題になりました。
電子レンジだけで簡単にでき、調理時間も短いのでおすすめですよ。
ぬか漬けの豚肉巻き
調理時間 | 15分 |
調理器具 | 包丁・電子レンジ・耐熱容器 |
レシピの分類 | メインディッシュ |
レシピの種類 | 日本料理 |
材料 2人分
ぬか漬け きゅうり 1本
ぬか漬け にんじん 6㎝分
しゃぶしゃぶ用豚ロース肉 16枚
塩・こしょう 少々
すりごま 適量
黒酢 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
ぬか漬けを作るのが面倒、という方はパン粉でも似たような感じで漬けることができますよ。 まぶすだけで簡単にできる「簡単ぬか漬け風の作り方」をご紹介します。 通常漬け込むのに手間や時間がかかるぬか漬けですが、なんとパン粉を使うこと3時間で簡単においしくそれらしい味に作ることができるレシピで ...
パン粉でできる即漬けぬか漬けのレシピ。きゅうりも絶品に!
今はスーパーにもぬか漬けにした野菜が売っていたりするので、探してみるのもありかもしれません。
作り方
1、ぬか漬けは細長く切る。
まな板にまんべんなく塩こしょうをし、その上に豚肉を並べて上からも塩こしょうをする。
切ったぬか漬けの野菜を豚肉で巻く。
枚数に合うように、1本入れたり、2本入れたりして調節しました。
2、耐熱容器に並べ、ラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。
3、取り出したら余熱で3分置き、粗熱を取ってから黒酢、しょうゆを混ぜた合わせ調味料を回しかける。
4、すりごまをかけて完成です。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
お手軽度 | ★★★★★ |
美味しさ | ★★★★★ |
食費が安く済むか | ★★★☆☆ |
子供向きかどうか | ★★★★★ |
漬物にしてあるので柔らかく、味がついているので子供も喜んで食べてくれました。
洗い物も少なくて済み、レンジでほったらかしで出来るのでとても簡単です。

肉巻きはフライパンで回しながら焼いてたれを絡めて作るのもが多かったですが、これはレンチンで済んでしまうので本当に簡単。
お肉もしっかり柔らかく仕上がるので、食べやすいです。
ぬか漬けはそのままでも美味しいですがこうやって食べると量を食べれるのでいいなと思いました。
以上『ぬか漬けの豚肉巻きの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも肉巻きのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。
-
ヨーグルト味噌漬けダイエットのレシピ。テレビで話題、痩せ菌で。
日本テレビ系列ヒルナンデス!やTBS系列名医のTHE太鼓判で話題になった『味噌ヨーグルト漬物の作り方』をご紹介します。 味噌とヨーグルトを使って野菜を漬けることで痩せ菌を増やしてダイエット効果が期待で ...