
ジャムを使い、ミキサーなしで簡単にできる【いちごミルクの作り方】をご紹介します。
おすすめはいちごジャムを使い切った残りの瓶を使うこと。
少し残ったジャムもきれいにしつつ、ミキサーより簡単にできるレシピです。
ジャムで作るいちごミルク

先日ジャムを作ったのですが、
 
いちごジャムの作り方。相葉マナブで話題の農家さんのレシピ。
1瓶使い切った段階でどうしても瓶に残ってしまうジャムがあり「もったいないな~」と思っていました。

ジャムってスプーンやヘラで瓶がピカピカになるほどきれいにすくうのって難しいですよね。
そこで残ったジャムを活用しつつ、瓶ごときれいに食べきれる方法として「いちごミルク」を考えてみました。
瓶もすっきりピカピカにきれいになりますし、最後まで無駄なく食べきれます。
今回はいちごジャムを使っていますが、市販のジャムでも同様に色々な種類で作れるので試してみてください。
| 調理時間 | 1分 | 
| 調理器具 | 特になし | 
| レシピの分類 | 飲み物・デザート | 
| レシピの種類 | 日本料理? | 
材料 1人分
いちごジャム ジャムの瓶に残った程度(大さじ1/2~1程度)
 牛乳 100~150ml
残ったジャムの量にもよりますが加える牛乳の量は150mlまでが目安、それ以上だとかなり薄くなってしまうので注意してください。
いちごジャムはこちらのレシピで作ったものを使っています。
 
いちごジャムの作り方。相葉マナブで話題の農家さんのレシピ。
作り方

1、ジャムの残り瓶に牛乳を注ぐ。
 しっかりと蓋をしてジャムがきれいにはがれるまでシャカシャカ振る。
メモ
瓶をきれいにしたい!という目的がない場合は手ごろな瓶にジャムと牛乳を加えて同様に振ってください。
 ミキサーがなくてもきれいに全体が混ざります。

2、洗い物を増やしたくない場合はそのまま飲んでしまうのもおすすめです。
 これなら洗い物も増えずに瓶をきれいにしたいという目的も果たせます。

今回は撮影用に氷を入れたグラスに注いでいます。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
子供用おやつにもおすすめです。
いちごが手に入らない季節でもジャムを使えばいつでも楽しめるレシピです。
もう1つ、手作りのいちごアイスを使ったレシピもご紹介しています。
 こちらは氷カフェ風に楽しめますよ。
 
いちごアイスと牛乳で作るいちごミルクのレシピ。氷カフェにも!
以上【ジャムで作るいちごミルクの作り方】のご紹介でした。
 是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもいちごのレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-  

 いちごの人気レシピ24品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。
                                    