LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

投稿日:

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

すき焼き鍋を使って簡単にできる【キッシュの作り方】をご紹介します。

すき焼き鍋は保温性が高く、オーブンにも使うことができるためパイシートを使ったキッシュづくりにも最適です。

卵液を混ぜて、敷き込んだパイシートに流し込むだけで手軽に作れるのでおすすめですよ。

スポンサーリンク

すき焼き鍋で作るキッシュ

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

調理時間1時間
※焼く時間を含む
調理器具すき焼き鍋・ボウル・包丁
レシピの分類メインディッシュ・副菜
レシピの種類フランス料理

材料 8人分

冷凍パイシート 長方形タイプ3~4枚
ピーマン 1個
ミニトマト 5個
卵 10個
生クリーム 80ml
塩・こしょう 各少々
ミックスベジタブル カップ1/2
ツナ缶 小サイズ70g
マッシュルーム 2個
ピザ用チーズ カップ1/2

オリーブオイル 適量

作り方

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

1、オーブンを200度に予熱する。

ピーマンはヘタを種を取り除き、輪切りにする。

ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
ツナ缶は汁を切る。
マッシュルームは薄切りにする。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

2、すき焼き鍋全体に薄くをオリーブオイルを塗る。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

そこに解凍した冷凍パイシートを敷き詰める。
フォークで底に数か所穴をあける。

メモ

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

パイシートは端を重ねることで大きいサイズにして使うことができます。
解凍した後、端を5㎜程度重ね、うち粉をして綿棒で鍋に合うサイズに伸ばして使ってください。

スポンサーリンク

今回は26㎝サイズのすき焼き鍋で作っており、その場合はレシピの分量で鍋の高さの半分くらいが仕上がりサイズの目安です。
26㎝より小さいサイズの鍋を使う場合、仕上がりの高さがその分出るので、鍋の高さを考慮してパイシートを成形します。

パイシートは後で余った部分を折り、高さを調節できるので卵液を流し込んだ時に十分余裕があるように大きめに成形して鍋に敷くのがおすすめです。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

3、ボウルに卵、塩、こしょう、生クリームを加えて混ぜ合わせる。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

そこにミックスベジタブル、ピーマン、ミニトマト、薄切りにしたマッシュルーム、ピザ用チーズを加えて混ぜ合わせる。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

4、パイシートの上に流し入れる。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

側面に余ったパイシートは丸めるようにして内側に折り、卵液の高さと合わせる。

5、天板に乗せてオーブンに入れて200度で30~40分間焼く。
焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかぶせます。

メモ

仕上がりの目安は竹串を中央に刺してみて、生地がついてこなければ大丈夫です。

すき焼き鍋で作るキッシュのレシピ。パイシートで簡単にできます。

5、取り出し、粗熱を取る。
切り分けて完成です。

お手軽度★★★★☆
食費が安く済むか★★★☆☆
子供向きかどうか★★★★★

大人から子供まで美味しく楽しめるキッシュです。

今回は切らずに使えるツナを使っていますが、ベーコンやウインナーもうまみが出るのでおすすめです。

以上【すき焼き鍋で作るキッシュの作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもすき焼き鍋を使ったレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

卵料理のレシピ一覧

キッシュのレシピ一覧

すき焼き鍋の使い道と活用法。すき焼き以外でも作れるレシピを紹介。
すき焼き鍋の使い道と活用法。すき焼き以外でも作れるレシピを紹介。

スポンサーリンク NHKあさイチでも話題になった、『すき焼き鍋の活用法と使い道』をご紹介します。 形と鉄鍋の保温性を活かして、キッシュやオムレットケーキなどすき焼き以外でもおいしく焼くことができるレシ ...

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-, , , , , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5