LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

更新日:

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

世界一受けたい授業で話題になった【さつまいもと黒豆のマクロビシチューの作り方】をご紹介します。

マクロビ食事法で考案されたお芋と豆のシチューで、肌トラブル改善に効果が期待できるレシピです。

マクロビでは基本的に動物性の食品は使いません。
その代わりに黒豆や豆腐を使ったレシピです。

是非作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

さつまいもと黒豆のマクロビシチュー

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

マクロビはもともとは桜沢如一さんという方が考案された食事法で食品の「陰と陽」を使い分け、「身土不二、陰陽調和、一物全体」といった独自の哲学を持つ調理法で作られるのが特徴です。

野菜も皮や根っこなど丸ごと全部使うのがポイントです。

我が家には圧力鍋がないので、元のレシピでは黒豆を圧力鍋で煮ていましたが手軽に蒸し黒豆で代用しています。
また玉ねぎの代わりに全てネギで代用しました。
(白い部分を活用)

調理時間30分
調理器具包丁・フライパン・鍋
レシピの分類メインディッシュ
レシピの種類フランス料理

材料 1~2人分

黒豆 1/4カップ(3倍の水に6時間から一晩つける)
※今回は蒸し黒豆2パックで代用
さつまいも 1/2本(1.5cm角のさいの目切り)
玉ねぎ 1/4個 ※今回はネギの白い部分で代用
青ねぎ 適量
昆布 切手大2枚
海塩・ごま油 適量

豆腐のサワークリーム

絹豆腐 1/2丁
レモン汁 大さじ1
塩・水 適量

作り方

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

1、黒豆は3倍の量の水に6時間以上つけておく。
(蒸し黒豆の場合はこの工程は省いて下さい)
さつまいもは皮付きのまま、1.5㎝の賽の目に切る。
青ネギは少量を1㎝幅の斜め切りにする。
玉ねぎもしくはネギの白い部分はみじん切りにする。
※青ネギは子供にも食べさせたかったので軽く加熱して食べやすくしました。

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

2、豆腐のサワークリームは豆腐を3等分に切り、蒸し器で5分蒸す。
(手軽に作りたい場合は耐熱皿やシリコンスチーマーにのせてレンジで加熱すれば簡単に水切りが出来ます)

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

蒸した豆腐の水気を切り、その他の材料をフードプロセッサーに入れ攪拌し、クリーム状にする。

スポンサーリンク

メモ

私が愛用しているフープロは山本電機のものです。
ステンレスボウルで高性能でかなり愛用しているおすすめのフープロです。
山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56SL シルバー

3、水につけておいた黒豆を汁ごと圧力なべに入れる。
昆布を加え15分間煮る。
※蒸し黒豆を使う場合はこの工程は飛ばしてください。

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

3、さつまいもを別の鍋に水と一緒に加え、中火にかけて竹串がすっと通る程度まで茹でる。
ゆであがったらざるにあげる。

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

4、別の鍋やフライパンにごま油を熱し、みじん切りにした玉ねぎ(もしくは白ネギ)を炒める。

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

蒸し黒豆を使う場合はこの後フライパンに加え、ひたひたの量の水、昆布を加える。
さらに塩を加え、沸騰したら火を弱め、少し煮る。

さつまいもと黒豆のマクロビシチューのレシピ。メインにおすすめ。

6、器に黒豆を盛りつけ、その上にサツマイモを乗せる。
豆腐のサワークリームソースをかけ、ネギを乗せたら完成です。

お手軽度★★★☆☆
食費が安く済むか★★★☆☆
子供向きかどうか★★★★★

蒸し黒豆を使うとぐっと手軽に作れるようになる料理です。

シンプルな素材の味を味わう料理で、子供たちにも好評でした。
一般的に想像する「シチュー」とは少し違った料理になりますが、寒い季節にもおすすめのレシピです。

その他のマクロビのレシピや詳しいやり方はこちらの記事にまとめています。
是非併せてご覧ください。

マクロビ食事法とは
マクロビ食事法のレシピ6品とやり方。世界一受けたい授業で紹介。

スポンサーリンク 世界一受けたい授業で放送された「マクロビ食事法のレシピとやり方」をご紹介します。 マドンナもはまっていることで有名なマクロビ食事法ですがもともとは日本で考案された方法です。 基本とな ...

以上【さつまいもと黒豆のマクロビシチューの作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもさつまいもや黒豆のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

黒豆のレシピ一覧

さつまいものレシピ26品まとめ。スイーツ・おやつ・おかずまで。
さつまいものレシピ33品まとめ。スイーツ・おやつ・おかずまで。

秋に旬を迎える【さつまいもの人気レシピ33品】をご紹介します。 スポンサーリンク 子供のおやつにもぴったりなスイーツからご飯のおかずになるレシピ、焼き芋まで実際に作って美味しかったものだけをまとめまし ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 2

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 3

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。 4

スポンサーリンク 春に旬を迎える山菜の1つ【たけのこの人気レシピ19品】をご紹介します。 簡単にできるおかずから基本のアク抜き、メインになる料理や洋食メニューまでをまとめました。 当サイトではテレビや ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 5

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ23品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。 6

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった、小林かなえさんが考案された『桜クッキー(桜サブレ)の作り方』をご紹介します。 桜の塩漬けを上に乗せたさっくり美味しいクッキーのレシピです。 砂糖とバ ...

桜のシフォンケーキのレシピ。桜あんと塩漬けを使った作り方。 7

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった『桜のシフォンケーキの作り方』をご紹介します。 春にぴったりのレシピで桜あんと桜の花の塩漬けを使ったシフォンケーキのレシピです。 プレゼントにしても喜 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5