NHKあさイチで話題になった、おいしい焼き肉のタレの作り方『秘伝のもみだれの作り方』をご紹介します。
お肉を漬けてから焼くもみだれとしてはもちろんのこと、焼いてからつける『つけダレ』として使ってもおいしい有名店のレシピです。
少しピリ辛の大人向けの味ですよ。
是非作ってみてくださいね。
おいしい焼き肉の秘伝のもみだれの作り方
日本一の焼き肉の街の焼き肉人気店、徳山忠夫さん直伝のレシピです。
もみだれ(漬けておくタレ)だけでも十分においしくいただけます。
材料
しょうゆ 180ml
砂糖 大さじ6
みりん 大さじ1
野菜だし 270ml(市販の顆粒だしを水で溶いたもの)
チューブニンニク 大さじ1
ヤンニョンジャン 大さじ2(韓国の唐辛子ベースの調味料、コチュジャンでもOK)
ごま油 少々
ヤンニョンジャンはAmazonなどネットでお取り寄せも可能です。
ユウキ 薬念醤(ヤンニンジャン) 1kg
作り方
1、しょうゆに砂糖、みりん、野菜だし、にんにく、ヤンニョンジャンを加えひと煮たちさせ冷ます。
2、冷めたらごま油少々をかける。
お肉を半日か1日漬け込めば完成です。
このたれは漬け込むだけではなく、焼いたお肉をつけて使ってもおいしいタレです。
短時間で漬け込みたい場合
もう1つ、短時間で漬け込み可能なたれのレシピもご紹介しています。
こちらはごま油とすりおろしにんにくベースで辛い調味料は使いません。
唐辛子が苦手な方はこちらのレシピがおすすめです。 スポンサーリンク NHKガッテン!(ためしてガッテン)で話題になった、『焼き肉の下味漬け込みだれの作り方』をご紹介します。 都内超人気焼き肉店の秘伝のレシピとして話題になりました。 漬け込む、というよ ...
プロの焼肉の下味のレシピ。秘伝の漬け込みだれの作り方を紹介。
もう1つ、甘めのもみだれならカルピスを使ったたれも美味しいですよ。 スポンサーリンク テレビ番組のヒルナンデス!で話題になった『カルピスの焼き肉の漬けだれの作り方』をご紹介します。 お家焼肉に使える、カルピスにしょうゆ、ごま油を加えた下味のたれにお肉を漬け込むことで美 ...
お子さんにはこちらがおすすめです。
こちらも漬け込み時間は30分で大丈夫です。
カルピスの焼き肉の漬けだれのレシピ。ヒルナンデスで話題。
是非使ってみてくださいね。
またお家焼肉の定番、ホットプレートを使った美味しい焼き方はこちらの記事でご紹介しています。 スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『ホットプレートを使った美味しい焼き肉の焼き方と温度』をご紹介します。 実は自宅でホットプレートを使う場合、お肉の種類別に焼き方や温度にコツがあります。 ...
よろしければご覧ください。
焼き肉のホットプレートの焼き方と温度。美味しく焼ける方法を紹介。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも焼き肉のレシピや技をご紹介しています。
是非併せてご覧ください。