
NHKためしてガッテンで話題になった『エアリー卵かけご飯の作り方』をご紹介します。
白身を先にごはんと混ぜてから卵黄を落とすことでふわふわエアリー食感が楽しめるTKGのレシピです。
 これ、すごく簡単にできるのですがとっても美味しいのでかなりおすすめですよ。
是非試してみてくださいね。
究極のエアリー卵かけご飯

『究極の卵かけご飯』として紹介されたこちら、特に必要な道具もなく簡単ですがふわっふわ食感になってとっても美味しいですよ。
| 調理時間 | 5分 | 
| 調理器具 | 特になし(箸や菜箸くらい) | 
| レシピの分類 | メインディッシュ | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 1人分
卵(賞味期限ぎりぎりくらいものもがおすすめ) 1個
 炊き立ての熱々ごはん 1膳分
 しょうゆ お好みで
食材のポイント
古い卵のほうが新しい卵よりも全体的に水っぽく、張りがないのが特徴です。
 そのため今回のレシピでは賞味期限ぎりぎりの古い卵のほうが適しています。
またご飯は熱々のほうが泡立てやすくなります。
 ご飯の量はいつもより少な目にするとよりふわふわに泡立つので少な目か、卵白だけ2個分使うなどご飯に対して卵白が少なくなりすぎないように注意してください。
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
 是非ご覧ください。
作り方

1、卵黄と卵白を分ける。

2、お茶碗にごはんを盛り付け、中央をくぼませる。
 くぼみに卵白だけを入れ、かき混ぜる。

最初は卵白を中心にかき混ぜ、だんだんご飯を混ぜていくのがポイント。
 30秒~1分くらいを目安に混ぜます。

すると徐々にごはんも一緒にふわふわエアリーに変身していきます。

3、ご飯と白身が一体化してふわふわになったら中央に黄身を乗せる。
 お好みでしょうゆをかけて完成です。

食べるときは黄身を崩しながら混ぜてどうぞ。
味にパンチが欲しいときはニラだれをかけてもよく合いますよ。
 
ロバート馬場さんのニラソースのレシピ。鶏ハムのたれにおすすめ。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
子供たちにもふわふわで大好評でした。
生の白身が苦手な人もこれなら気にならず美味しく食べられます。

混ぜ方を変えるだけでエアリー食感を楽しめてとてもおいしいので忙しい日や朝食にもおすすめ。
ごはんの量が白身に対して多すぎるとごはんがふわふわにならないので注意してください。
以上『ガッテン流エアリー卵かけごはんの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
その他にも卵料理のレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-   
- ガッテンで紹介!卵は賞味期限を過ぎても4か月まで食べられる!?
-   
- ためしてガッテンのレシピ108品まとめ。便利で画期的な料理集。
 
                                    

 
  
  
  
  
  
 