NHKあさイチやごごナマおいしい金曜日でも話題になった『みそまるの作り方』をご紹介します。
『みそまる』とは作り置きにも便利な1杯分ずつに丸めて冷凍保存ができる味噌玉のことで、即席みそ汁を簡単に作れる手作りインスタント味噌汁のようなものです。
中に入れる具材を変えれば楽しみ方は無限大。
基本の和風以外にも、洋風にしても美味しいですよ。
みそまるを広める活動をしているみそガールこと藤本智子さんが考案されたレシピをもとにしています。
おすすめの薬味やトッピングも画像とともに掲載しています。
見た目をかわいく作る楽しみもあり、お子さんの自由研究にもおすすめです。
是非試してみてくださいね。
目次
『みそまる』とは?
かわいい名前で『味噌丸』という名前がついていますが、いわゆる味噌玉のことでその歴史は戦国時代にまでさかのぼります。
戦国時代はみそにすりごまやすりしょうが、削り節などを加え作られていたみそ玉ですが、今かわいく「みそまる」として女性たちの間でブームになったこともあるそうですよ。
現在では和風のものだけでなく、イタリア風や中華風など、見た目もかわいいものがたくさん。
本もいくつか出版されています。
手軽に作れて、キレイに効く! みそまる (生活シリーズ)
みそまるを広める活動をしているみそガールこと藤本さんは毎日3杯のお味噌汁で美肌効果も実感したそうです。
味噌汁にはダイエット効果も高いことは話題になっていますよね。
ただ味噌を作り置きにするのではなく、中に具材も一緒に入れたり上に乗せることでお湯を注ぐだけで具入りの味噌汁ができるというのがこの味噌丸のポイントです。
では作り方をご紹介しますね。
みそまるの作り方
レシピの分類:調味料
レシピの種類:日本料理
調理時間:15分
材料 10個分
みそ 180g
だし(粉末) 大さじ3
ダイエット中の方はこちらのだしもおすすめですよ。
痩せるだしの作り方。だしでダイエット、味覚改善になるレシピ。
お好みの具材
乾燥しいたけ
乾燥葱
乾燥わかめ など
乾燥ネギは電子レンジで作ることができます。
生の細ネギを小口切りにしてキッチンペーパーに重ならないようにして乗せ、電子レンジで加熱するとカリッと水分が抜けて乾燥タイプになりますよ。
トッピング
あおさのり
桜えび
ごま
とろろ昆布
可愛い形の麩 など
レシピ動画
作り方をレシピ動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
続いて画像とテキストでもご説明しますね。
作り方
1、みそに粉末のだしを加えよく混ぜ合わせる。
2、1に乾燥葱やしいたけなどのお好みの具材を加えさらに混ぜる。
3、ラップの上に味噌汁1杯分直径約3㎝大を乗せて、茶巾絞りにしてに丸めたら基本のみそまるの完成です。
4、あとはお好みで表面にトッピングの薬味をまぶすと見た目もかわいく、味のバリエーションも出ますよ。
例えばこちらは和風の味付けで、あおさのり、いりごまを手でひねってすりごまにしたもの、とろろ昆布をまぶしました。
トッピングを変えることで、それぞれ違った味で楽しめます。
トッピングの一例はこの記事の最後に画像付きで何種類かご紹介しているので是非ご覧ください。
使い方
使う際はお椀に直接入れて、お湯を注ぐだけ。
混ぜて味噌をしっかりと溶かしたら即席みそ汁の完成です。
保存期間
冷蔵で1週間、冷凍で1カ月ほど保存が可能です。
保存方法
保存の際は1個ずつラップで包み、茶巾絞りのようにして冷蔵もしくは冷凍します。
アレンジに、イタリアン風
洋風のアレンジにおすすめのイタリアン風をご紹介します。
作り方は同じで、混ぜた後トッピングの材料を表面にまぶすだけです。
材料 10個分
味噌 180g
粉末だし 大さじ3
オリーブオイル 小さじ1
すりおろしにんにく 小さじ1
具材
シュレッドチーズなど
トッピング
乾燥パセリ
ドライトマト
砕いたナッツ
パプリカパウダー
粉チーズ など
ドライトマトは家庭でも電子レンジで簡単に作れますよ。
こちらで詳しくご紹介しています。
甘いドライトマトの作り方。ためしてガッテンで紹介のレシピ。
アレンジに、中華風
ごま油を入れると中華風にも楽しめます。
材料
味噌 180g
粉末だし 大さじ3
ごま油 小さじ2
具材
乾燥ネギ
切り干し大根
桜えび など
トッピング
アーモンドなど
具とトッピングのバリエーション
好きな具材やトッピングを楽しめるのもこのみそまるの魅力の1つです。
今回色々作ってみたので例としてご紹介しますね。
和風
例えばこちらが和風のトッピングや具材の一例です。
基本的には乾燥したものを使うのがポイントになります。
フリーズドライの小さいお豆腐なども売っているところがあるので、使ってもいいですね。
ごま
あおさ
とろろ昆布など。
イタリアン風
上でもご紹介したイタリアン風はすごく美味しいのでお気に入りの1つです。
おすすめですよ。
個人的に一番好きな、ドライトマト+粉チーズ̟+パセリ。
パセリとドライトマトってお味噌汁にもよく合うんですよ。
美味しいです。
砕いたピーナッツ
アーモンドやくるみもおすすめ。
パプリカパウダー+ナッツ
パプリカパウダーはパプリカの粉末で、少し独特な辛みがあります。
色もきれいですし、スープにもよく合うので1つ持っておいても便利ですよ。
パセリ+粉チーズ
アイディア次第でどのようにでも作ることができます。
自分や家族の好みに合わせて作れるのがいいですよね。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
お手軽度 | ★★★☆☆ |
美味しさ | ★★★★★ |
食費が安く済むか | ★★★★★ |
子供向きかどうか | ★★★★★ |
トッピングは少し面倒なので、細かい作業が好きな方向け。
作るのが手間ですが、飲みたいときにいちいち料理しなくてもすぐ飲めるのがとても便利です。
色々なバリエーションを自分で探すのも楽しいので、お子さんの自由研究の題材にしても面白いかも。
毎日お味噌汁を飲みたいけれど、わざわざ鍋で沸かすのは面倒という方にはぴったりです。
以上『みそまるの作り方』のご紹介でした。
作り置き派の方は是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
その他にも当サイトLIFE.netでは、お味噌汁のレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
おかず味噌汁のレシピ17品まとめ。ヒルナンデスで人気の具沢山味噌汁。
痩せる味噌汁ダイエットのレシピと効果。長生き味噌汁のアレンジを紹介。
手作り味噌の作り方。NHKごごナマで紹介の自家製味噌。
ごごナマのレシピ42品。ライフの簡単料理から金曜日レシピまで。