
NHKガッテン!で話題になった『魚肉ソーセージのポトフの作り方』をご紹介します。
材料を切って煮込むだけで簡単にできるフランスの煮込み料理のレシピです。
 魚肉ソーセージは煮るとふるふるになって、いい出汁も出るのでとてもおいしく仕上がりますよ。
魚肉ソーセージのポトフ

| 調理時間 | 30分 | 
| 調理器具 | 包丁・鍋 | 
| レシピの分類 | メインディッシュ? | 
| レシピの種類 | フランス料理 | 
材料 4人分
魚肉ソーセージ 2本
 にんじん 1/2本
 玉ねぎ 1/2個
 水 500ml
 塩・こしょう 少々
 パセリ・粗びき黒こしょう 適量
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
 是非ご覧ください。
作り方

1、にんじんは一口大の乱切りにする。
 玉ねぎは1㎝角に切る。
 魚肉ソーセージは1本を6等分に斜めに切る。

2、鍋に水と切った材料を全て加えて火にかけ、沸いたら火を弱めて蓋をし野菜が柔らかくなるまで約20分煮る。
 味を見て、塩こしょうで味を調える。

3、器によそい完成です。
 仕上げにパセリや粗びき黒こしょうをかけても美味しいです。
煮込むと魚肉ソーセージがふるっふるになりますよ。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
スープの素もいらず、煮るだけなので本当に簡単です。
おかずになるスープなので、これとパンやごはんだけでも十分1食分になりますよ。
コンソメなどのスープの素を入れないのでどんな味になるんだろう・・と思ったのですが、ソーセージからいい出汁がでてちゃんと美味しくできたのでびっくりしました。
塩こしょうなしだとやはり少し薄い、というかインパクトがない味になってしまうので少し入れたほうが美味しいかなと思います。
もう1つ、ガッテンで話題になったのがフィルムごと茹でるという方法です。
 そのまま食べるならこちらもおすすめです。
 
魚肉ソーセージを茹でると絶品に。ガッテンで話題の食べ方。
以上『魚肉ソーセージのポトフの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもガッテンで話題になった料理や、魚肉ソーセージのレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-  

 ためしてガッテンのレシピ108品まとめ。便利で画期的な料理集。
                                    