
NHKあさイチで話題になった、料理研究家の栗原さんが考案された『手づくりだしじょうゆの作り方』をご紹介します。
しょうゆにみりん、昆布、厚削りの鰹節を入れた簡単にできるだしじょうゆです。
手づくりだしじょうゆ
材料 作りやすい分量
しょうゆ カップ3/4
 みりん カップ1/2
 5㎝四方の昆布 1枚
 厚削り削り節 10~15g
作り方
1、小鍋にみりんを加えて火にかける。
 煮立ったら弱火にして、4~5分間煮詰める。
昆布は軽く洗って水けをふきとる。
2、火を止めて、しょうゆ、昆布、削り節を加える。
3、半日から一晩冷蔵庫で置く。
 昆布、削り節は取り出し完成です。
今回はこちらの鶏団子とレタスのスープに添えるたれとして紹介されました。
 スープの作り方はこちらでご紹介しています。
 
栗原はるみさんの鶏団子とレタスのスープのレシピ。絶品です。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にも万能調味料のレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
 
平野レミさんのレミだれのレシピ。万能だしじょうゆの作り方。
-   
- 相葉マナブの万能ねぎだれのレシピ。我が家でも大人気の作り方。
-   
- 黄金だれの作り方。大原千鶴さんの万能調味料のレシピ。
栗原はるみさんのブランドの丸いまな板を愛用していますが、とても使いやすく便利なのでおすすめですよー!
 
 


 
  
  
  
  
  
 