LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

アーモンドミルクの人気レシピ5品まとめ。おかずからスイーツまで。

更新日:

アーモンドミルクの人気レシピ5品まとめ。おかずからスイーツまで。

アーモンドから作られる飲料『アーモンドミルクを使ったおすすめのレシピ5品』をご紹介します。
おかずからスープ、デザートになるスイーツまで料理に使えるレシピをまとめました。

牛乳アレルギーがあっても飲むことができるアーモンドミルクは糖質が少なく、食物繊維や抗酸化作用があり体を酸化から守ってくれるビタミンEなどが含まれています。
そのためダイエットや美容にもいいと話題の飲み物です。

そのまま飲んでももちろん美味しいですが、料理に使ってもコクがあり美味しく食べることができますよ。
実際に作ってみて美味しかったレシピだけを掲載しています。

是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

アーモンドミルクとは?

アーモンドミルクとは

アーモンドミルク』はその名の通り、アーモンドから作られるミルクのような飲料のこと。

原料がアーモンドなので、効果酸化作用の強いビタミンEやオレイン酸、リノール酸、糖質やたんぱく質の代謝に役立つビタミンB2などが含まれている飲料です。
カロリーや糖質も控えめで、200mlあたりで比較してみると

牛乳無調整豆乳アーモンドミルク
熱量138kcal113kcal30kcal
糖質9.9g3.3g1g
塩分0.22g0g0.4g

牛乳や豆乳に比べて圧倒的に低カロリー、低糖質なことが分かると思います。
そのため近年ダイエット効果や美容効果も注目されているんですね。

大手のスーパーでは豆乳や牛乳と同じコーナーに置いてあることが多い他、ネットでも購入することが可能です。
アーモンド・ブリーズ 砂糖不使用 1L ×6本

もちろんそのまま飲んでも美味しいですが、牛乳や豆乳の代わりに料理に使ってもカロリーや糖質を抑えつつ食事を楽しむことができます。
おすすめのレシピ5つをご紹介しますね。

サツマイモ入りスープ

アーモンドミルクスープのレシピ

ポタージュのようにして楽しめる『アーモンドミルクスープ』です。

塩分の排出に役立つカリウムが豊富なさつまいもとあわせた『塩出しスープ』として話題になりました。
コンソメで味付けをしますが、洋風なメニューによく合う美味しいスープになっています。

さつまいもが入るので、腹持ちもよく満足度も高いですよ。
我が家でも人気のレシピです。

調理時間 10分

サツマイモ入りアーモンドミルクスープのレシピ
サツマイモ入りアーモンドミルクスープのレシピ。所さん大変ですよで話題。

スポンサーリンク NHK所さん大変ですよ!で健康長寿に役立つ料理として話題になった『さつまいも入りアーモンドミルクスープの作り方』をご紹介します。 塩分の排出に役立つカリウムが豊富なさつまいもと、アー ...

アーモンドミルクの味噌汁

アーモンドミルク味噌汁のレシピ

スポンサーリンク

アーモンドミルクに美容効果が高いパプリカと鶏肉を合わせた具沢山でおなか一杯になれる『アーモンドミルク味噌汁』です。

すりおろし玉ねぎやリンゴ酢を混ぜた味噌を使う、長生き味噌汁のアレンジレシピとして話題になりました。
(もちろん普通の味噌でも大丈夫です)

洋風なお味噌汁なので、洋食メニューにもよく合いますよ。
パプリカのビタミンCは加熱調理に強いため、加熱する味噌汁に入れてもその効果が期待できます。

タンパク質である鶏もも肉も入ったバランスの取れたお味噌汁です。

調理時間 10分

アーモンドミルク味噌汁のレシピ。鶏肉とパプリカで美容にも効果的。
アーモンドミルク味噌汁のレシピ。鶏肉とパプリカで美容にも効果的。

スポンサーリンク テレビ番組の世界一受けたい授業で話題になった、長生き味噌汁のアレンジレシピ『アーモンドミルクの味噌汁の作り方』をご紹介します。 クリーミーなコクを楽しめるアーモンドミルクを使ったお味 ...

アーモンドミルク鍋

アーモンドミルク鍋のレシピ

豆乳鍋より少しあっさりした感じで楽しめる『アーモンドミルク鍋』です。

アーモンドミルクをベースにした鍋で豚肉との相性がとてもいいです。
健康効果の高い色の濃い野菜を具材に組み合わせてご紹介しています。

豆乳鍋がアレルギーなどで食べられないという方にもおすすめですよ。
しめはうどんもよく合います。

こってりした鍋より少しあっさりめの鍋が楽しみたいときにも是非。

調理時間 20分


スムージー

アーモンドミルクスムージーのレシピ

ダイエット効果が高いそばの実を組み合わせた『スムージー』のレシピです。

もちろんそばの実以外にもバナナやキウイなど果物を合わせても美味しいですよ。

そばの実はなじみがない方も多いかもしれませんが、美容やダイエット効果が高いことでも知られておりぷちぷちした食感が美味しく腹持ちがいいので小腹がすいたときや朝食、軽食にもお勧めのスムージーになっています。

そばの実ダイエット中の方にもおすすめのレシピです。

調理時間 3分

アーモンドミルクスムージーのレシピ。そばの実入りでダイエットに。
アーモンドミルクスムージーのレシピ。そばの実入りでダイエットに。

スポンサーリンク NHKあさイチでも話題になった『そばの実入りアーモンドミルクスムージーの作り方』をご紹介します。 ダイエット効果や美容効果が高い食材の組み合わせとして、海外でも人気のレシピとして話題 ...

低糖質プリン

アーモンドミルクプリンのレシピ。ゼラチンで!糖質制限にも。

デザートにおすすめなのがとっても簡単にできて美味しい『アーモンドミルクプリン』です。

戻したゼラチンを溶かして混ぜるだけで、後は冷やせば簡単にできるプリンになっています。
ふるふるとろとろ食感で美味しいですよ。

砂糖不使用タイプで作ればかなり低糖質で、1個当たり糖質0.15gで作ることができるので血糖値が気になる方や糖質制限中の方にもお勧めのデザートです。
甘めが好きな方はチョコソースやメープルシロップをかけてもよく合いますよ。

お子さんのおやつにもおすすめです。

調理時間 1時間(冷やす時間込み)

アーモンドミルクプリンのレシピ。ゼラチンで!糖質制限にも。
アーモンドミルクプリンのレシピ。ゼラチンで!糖質制限にも。

スポンサーリンク 低糖質で糖質制限中にもおすすめな『アーモンドミルクプリンの作り方』をご紹介します。 牛乳アレルギーがある方でも食べられる、ゼラチンで固めたふるふる食感のプリンです。 1個あたりカロリ ...

以上『アーモンドミルクを使ったレシピ5品』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5