LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理 美容

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的、豚肉と野菜で。

更新日:

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的。

テレビ番組の世界一受けたい授業で話題になった『アーモンドミルク鍋の作り方』をご紹介します。
アレルギーの代替品として使われることもあるアーモンドミルクを使った、美肌効果が高い鍋のレシピです。

クリーミーで豆乳鍋のような美味しさがあるので、豚肉との相性がとてもいいです。
また具材にも美肌効果が高い野菜などを入れるとより効果が高くなりますよ。

お子さんでも食べやすい味付けです。
是非作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

アーモンドミルク鍋

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的。

アーモンドミルクとは、水に浸したアーモンドをミキサーなどで細かく砕いたあと、ふきんなどで濾して作る飲み物です。
最近では市販のものもスーパーでよく見かけるようになりましたよね。

ネットでも購入することができます。
筑波乳業 濃いアーモンドミルク1000ml (まろやかプレーン・砂糖不使用)

アーモンドミルクをベースにしたこの鍋は、豆乳鍋より少しあっさりした味わいの鍋です。
大豆アレルギーや乳アレルギーがある人にもおすすめですよ。

アーモンドミルクの効果とは?

アーモンドミルクには牛乳や豆乳に比べて抗酸化作用の高いビタミンEが豊富に含まれています。
そのため

・老化を遅らせる効果
・冷え性改善
・美肌効果

などが期待できます。

今回はここに美肌効果の高い野菜をたっぷり入れて作ってみました。
野菜もしっかり食べられる鍋になっています。

調理時間20分
費用目安600円
調理器具鍋・包丁・ピーラー
カロリー全量 1217.8kcal(1人分 304.5kcal)
塩分全量 7g(1人分 1.8g)
糖質量全量 40.6g(1人分 10.2g)

材料 4人分

無糖アーモンドミルク 600cc
和風だし 200cc
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
白味噌 大さじ2
ブロッコリー 1~2個
にんじん 1本
豚薄切り肉(切り落としでもOKです) 300g
きくらげ ひとつかみ

具材に含まれる栄養素と効果

ブロッコリーにはビタミンCが多く含まれており、アーモンドミルクのビタミンEと組み合わせることで血行促進効果がアップするのでおすすめの具材です。

またにんじんにはカロテンやリコピンが含まれています。
ベータカロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜保護にも役立ちます。
ただにんじんはビタミンCが少ないので、ビタミンCが豊富なブロッコリーと組み合わせることで足りない栄養素を補うことができます。

きくらげも近年ダイエット食材として注目が高い食材の1つです。
便秘解消効果や、ビタミンDが豊富なので末端の毛細血管がなくなってしまう『ゴースト血管』を改善する効果も期待できます。

ゴースト血管は美肌の大敵でもあるので、豊富に含まれるきくらげは美肌にも効果的な食材と言えるのではないでしょうか。

うどん
ラー油 お好みで

きくらげの戻し方

きくらげは熱湯で戻すと細胞壁が破壊され、栄養素が流れ出てしまうので避けるのがおすすめです。

スポンサーリンク

戻す際は時間があれば氷水でじっくりと一晩かけて、急ぎの場合は炭酸水を使うといいですよ。
詳しい戻し方はこちらの記事にまとめているので是非ご覧ください。

きくらげの戻し方。あさイチで話題、炭酸水+お湯+砂糖で早く戻る!
きくらげの戻し方。あさイチで話題、炭酸水+お湯+砂糖で早く戻る!

フジテレビ系列梅沢富美男のズバッと聞きます!やNHKあさイチでも話題になった『きくらげの美味しい戻し方2通り』をご紹介します。 お湯を注いで戻すという方も多いと思いますが、実はそれだと細胞壁が壊れてし ...

ブロッコリーの洗い方

ブロッコリーは房の中に汚れがたまりやすいので、水で洗うよりも水につけてふり洗いするのがおすすめです。

ブロッコリーの正しい洗い方。ソレダメで話題、虫やほこりが取れる!
ブロッコリーの正しい洗い方。ソレダメで話題、虫やほこりが取れる!

テレビ番組ソレダメ!や主治医が見つかる診療所でも話題になった『ブロッコリーの正しい洗い方』をご紹介します。 スポンサーリンク そのまま外側を洗っただけではつぼみの中に虫やほこりが潜んでいる可能性がある ...

作り方

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的。

1、鍋に和風だし、アーモンドミルク、みりん、酒を加え火にかける。
温まったら味噌を溶かしいれ、煮立てないようにする。

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的。

2、にんじんは皮に栄養が豊富なので、きれいに洗い皮ごとピーラーで薄くスライスする。
ブロッコリーは小房に切り分け、茎の部分は厚めに皮をむいて細切りにする。
※今回は冷凍してストックしてあったブロッコリーを使っています。

きくらげは大きいものは半分に切る。
小さいお子さんが食べる場合は細切りにする。

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的。

3、鍋に具材をきれいに分けて入れ、蓋をして煮込む。
アクは取り除く。

アーモンドミルク鍋のレシピ。美肌にも効果的。

豚肉に火が通ったら完成です。

〆にはうどんがよく合います。
辛いのがお好きな方はラー油をたらしてみてください。

具材は今回ご紹介したものは一例で、基本的に好きな食材を入れていただいて大丈夫です。
鍋つゆだけ覚えておけば色々楽しめますよ。

このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。

お手軽度★★★★★
美味しさ★★★★★
食費が安く済むか★★★☆☆
子供向きかどうか★★★★★

大人から子供まで美味しく食べられるレシピです。

すぐにできるので忙しい日にもおすすめ。

Nami
鍋つゆを飲みたいレシピなので、味噌の量は少な目に塩分控えめに作っています。

味が少し足りない場合は粗びき黒こしょうや七味唐辛子や一味をかけるとアクセントになりますよ。

以上『アーモンドミルク鍋の作り方』のご紹介でした。
簡単なので是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも鍋やアーモンドミルクのレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。

鍋のレシピ一覧

アーモンドミルクのレシピ一覧

こちらもおすすめです。

鍋の人気レシピ10品まとめ。おすすめの定番つゆから変わり種まで。
鍋の人気レシピ33品まとめ。おすすめの定番つゆから変わり種まで。

スポンサーリンク 簡単にできて美味しい【鍋の人気レシピ33品】をご紹介します。 テレビで話題のレシピから、プロ考案のおすすめの定番つゆ、変わり種まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめました。 ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理, 美容
-, , , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5