LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

投稿日:

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

NHKあさイチで話題になった『夏野菜の万能薬味の作り方』をご紹介します。

新生姜やみょうが、大葉、わけぎなどを使って切り方を工夫することで香り豊かに仕上がる、和食の料理人野崎洋光さんがお店でも使っているというレシピです。

切ってさっと水に放つだけで簡単に作ることができ、作り置きもできるので便利ですよ。

スポンサーリンク

夏野菜の万能薬味

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

冷奴やお肉、お魚料理にも合わせられる夏にぴったりのスッキリした風味の薬味です。

調理時間10分
調理器具包丁・ボウル・ざる
レシピの分類薬味
レシピの種類日本料理

材料 作りやすい分量

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

貝割れ菜 1パック
わけぎ(万能ねぎでもOK) 1本
大葉 10枚
みょうが 3本
新生姜 大1かけ

レシピ動画

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

作り方

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

1、新生姜は粗めのみじん切りにする。
みょうがは縦半分に切り、横方向に薄切りにする。

青じそは横半分に切り、巻いてから千切りにする。
さらに半分の長さになるように切る。

貝割れ菜は根元を切り落とし、3等分の長さに切る。

わけぎもしくは万能ねぎは輪切り(小口切り)にする。

切り方は動画でも詳しくご紹介しています。

スポンサーリンク

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

2、水の中にすべて入れ、15秒程度水にさっとさらして混ぜる。
さらしすぎないように注意する。

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

3、ざるにあげ、水気をしっかりと切って完成です。

保存方法・保存期間

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

保存容器にキッチンペーパーを敷き、入れれば1週間保存可能です。

注意点

殺菌効果が高いため、胃腸が弱い方や小さいお子さんが食べすぎないように注意してください。

おすすめの食べ方

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

肉料理や魚料理に添えるほか、ごはんのお供としても。
冷奴に乗せてみたらとても美味しかったです。

ちなみに、実山椒をオイル漬けにした『山椒オイル』をかけてみたらものすっごく美味しかったです。
レシピはこちら。

冷や汁もおすすめの食べ方として話題になりました。
暑い夏にはぴったりですよね。

あさイチの万能薬味の作り方。新生姜やみょうが、夏野菜の薬味。

切って混ぜるだけなのでとても簡単に作ることができました。
薬味として足すことで、野菜も自然に摂ることができるのでいいですよね。

みょうがや貝割れ菜など、少し刺激がある野菜をたっぷり使うので大人向きの味だと思います。

もう1つ、夏野菜を使った万能薬味なら山形県のご当地料理『だし』もおすすめですよ。
なすやオクラを使った薬味です。

こちらは子供も食べやすい味付けになっています。

是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

余った新生姜は甘酢漬けにするのもおすすめ。

いわゆるガリが自宅でも簡単に作ることができます。
美味しいですよ~

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5