レシピ・サイト内検索

レシピ・料理 健康

100歳以上のご長寿が毎日食べている食べ物とは?レシピも紹介!

更新日:

ご長寿の食事
この差ってなんですか?で放送された100歳以上のご長寿100人が1週間に3日以上食べている食べ物、毎日飲んでいる飲み物トップ10をご紹介します!
実際に長生きされている方の食生活は元気に長生きする秘訣がきっと隠されているはず。
おすすめのレシピや食べ合わせもご紹介しています。
是非毎日の食生活の参考にしてみてくださいね。

100歳以上の方が1週間に3日以上食べているものとは?

初めに番組で紹介された、100歳以上の方がよく食べているという食材をご紹介します。
1~10位までの結果はこうなりました。

10位 梅干し 41人
9位 サバ 43人
8位 りんご 46人
7位 ヨーグルト 50人
6位 納豆 53人
5位 キャベツ 55人
4位 さけ 61人
3位 鶏肉 65人
2位 豆腐 68人
1位 豚肉 

いわゆる健康によいと言われる食材も多いことが分かりますね。
ではそれぞれにどんな健康効果があるのか、おすすめの食べ合わせも一緒にご紹介したいと思います!

キャベツにはがん抑制効果が

キャベツはビタミンCが豊富でがん細胞を抑制する効果もあります。
またキャベツに含まれるファイトケミカルという成分は煮ると吸収率が高まります。
味噌汁やスープにして食べるという方が多くいましたがとても理にかなった食べ方なんですね。

また最近では酢漬けにした酢キャベツが腸内環境改善にとてもいいと話題になっています。
レシピをご紹介しているので、興味のある方は試してみてくださいね。

酢キャベツの作り方。世界一受けたい授業で話題のダイエットレシピ。
酢キャベツの作り方。世界一受けたい授業で話題のダイエットレシピ。

鮭はアンチエイジングに最適

鮭には赤い色に「アスタキサンチン」という動脈硬化や糖尿病を予防し、老化防止にもつながりビタミンCの6000倍にもなるとても強い抗酸化力を持っています。
さらに番組ではおすすめの食べ合わせとしてブロッコリーが紹介されました。
一緒に食べると動脈硬化の予防に効果的ということです。

彩りもよくなりますし、覚えておきたい組み合わせですね。

豚肉はビタミンBの宝庫!

第1位の豚肉にはビタミンBがとても豊富に含まれています。
認知機能を保つのにとても効果があるのも特徴です。
豚肉は食材の中でも圧倒的にビタミンBを多く含まれています。
また高齢者は高校生以上に良質なタンパク質を取る必要があります。
またお肉を噛み切ることが出来る力は下半身に力をしっかりと入れることが出来ることにもつながるので、お肉を食べることが出来るというのは大切なことなんですね。

ヨーグルトには玉ねぎの組み合わせがおすすめ

玉ねぎとヨーグルトを組み合わせた食べ合わせも腸内環境改善に効果があります。
ヨーグルトに食物繊維をプラスすることができ、腸内で腸内細菌が玉ねぎに含まれているイヌリンを食べることで短鎖脂肪酸というものに変わり、

・腸の働きを活性化する
・代謝を上げる
・脂肪の吸収を抑える
といった様々な体に嬉しい効果が生まれます。

こちらも作り方をご紹介しているので是非参考にしてみてください。

玉ねぎヨーグルトの作り方
玉ねぎヨーグルトの作り方。得する人損する人の便秘解消レシピ

サバにはりんご

また、鯖にはすりおろしたりんごをトッピングすると認知症予防になると紹介されました。
りんごにはりんごポリフェノールという抗酸化物質が含まれているのですが、それがDHAを体内で攻撃してしまう活性酸素の働きを抑える役割を持っています。

そのため脳までしっかりとDHAを届けることができ、認知症予防に効果があるということでした。

焼きサバなどにはりんごのさっぱりとした感じがとてもよく合いそうですよね。
またサバは栄養価が豊富でDHAやEPAの含有量が生のものよりも多いサバ缶もおすすめです。

手軽に使うことができますし、常温で保存できるので常備食材としても優秀です。
アレンジレシピも多数ご紹介しています☆

寒天を活用

現在長生きの年齢が全国でトップなのが男女ともに長野県ですが、1980年からの減塩活動と「寒天」を食べることをすすめたところ現在の1位になったそうです。
長野県は寒天の生産量も日本一で、古くから作られています。
寒天に多く含まれる食物繊維はコレステロールを下げたり、血糖値を改善するという効果があります。

スポンサーリンク

当サイトLIFE.netでも寒天を使ったレシピを多数ご紹介しています。
寒天入りの餃子をはじめ、毎日取り入れやすいごはんに混ぜて炊く方法やお味噌汁に入れる方法、甘いものが好きな方におすすめなスイーツレシピまで色々と試しています。
どれもおいしいのでおすすめですよ。

寒天のレシピ一覧

アマニ油を活用する

オメガ3の油で動脈硬化予防などに役立つオイルとして注目されているアマニ油を取り入れているご長寿の方もいました。
アマニ油はえごま油と同じオメガ3脂肪酸で、熱に弱いためそのままかけて使うのがおすすめです。

日清アマニ油 145g

詳しい健康効果やおすすめの食べ方はこちらの記事にまとめています。

1日3食食べる人は100人中98人も

番組の調査では、1日3食しっかり食べている人は100人中何と98人もいました。

1日3食食べないとインスリンの効き目が低下してしまい、肥満や糖尿病のリスクが増加します。
糖尿病になると男性で10年、女性で13年寿命が短くなってしまうと言われているので3食きちんと食べることはとても大切なことなんですね。

1日3食きちんと食べること、さらに朝ごはんをきちんと食べることの大切さは以前他の番組でも取り上げられていました。

ご長寿が食べいる長生き朝ご飯とは?

特に朝ごはんにこだわる方が多いということも取り上げられました。
3食きちんと食べるうえで、朝ご飯はとても大切な位置づけなんですね。

朝ごはんは毎日のパターンが決まっている方が多いため、それが長生きの秘訣につながっていると考えることができるんですね。
では、気になる健康別におすすめの朝食メニューをご紹介します。

血糖値を気にしている方におすすめのメニュー

血糖値を気にされている方におすすめの、朝食のメニューです。

そしてポイントとなるのが、七分つきのお米に海苔を組み合わせる食べ方です。
食物繊維が豊富なので、糖質の吸収を抑えてくれる効果が期待できます。

高血圧を気にしている方におすすめのメニュー

高血圧を気にされている方におすすめの、朝食はご飯食のメニューです。

ポイントはカリウムを多く摂取するという点です。
カリウムは塩分を体外に排出してくれる働きがあります。

カリウムが豊富な野菜はほうれん草やセロリなどにも含まれています。
ただし水溶性なので、お味噌汁などに入れたり、セロリなら生で食べるのがいいですね。

筋肉の衰えを気にしている方におすすめのメニュー

年齢とともに筋肉の衰えが気になるという方も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめのメニューが『牛肉+バナナ』の組み合わせです。

もちろん牛肉はおかずとして、バナナはヨーグルトなどと一緒に食べて大丈夫です。
牛肉は良質なたんぱく質の1つです。
また、バナナにはビタミンB6が含まれておりその効果で胃の中でたんぱく質が細かく分解されるため、たんぱく質が吸収されやすくなります。

骨の衰えを気にしている方におすすめのメニュー

骨を丈夫にしたいと考えている方におすすめの食べ方として『納豆ごはん+牛乳』が紹介されました。

納豆に含まれているビタミンKはカルシウムを骨に定着させる働きがあります。
番組ではごはんに牛乳をかけていましたが、納豆ご飯を食べながら牛乳を飲めば大丈夫だと思いますよ。

毎日欠かさず飲んでいる飲み物とは?

また、100歳以上の方100人に毎日欠かさず飲んでいる飲み物を聞いたところ・・・

第1位 温かい緑茶 39人
第2位 牛乳 33人
第3位 水 30人
第4位 コーヒー 19人
第5位 ヤクルト 15人

という結果になりました。
やはり日本人は緑茶がとても多いことが分かりますね。

1位は緑茶

第1位の緑茶は昔からカテキンが健康にいいと言われていますよね。
カフェインが気になる方は水出しにすると赤ちゃんでも飲めるノンカフェイン緑茶を作ることが出来るのでおすすめです。

また、生姜をプラスした生姜緑茶にすると血管年齢を若返らせる効果がアップします。
これは氷にして作り置きしておき、お味噌汁などに使うのもおすすめです。

緑茶で血管年齢が若返る。
生姜緑茶の効能と作り方。血管年齢が若返る!氷にすると便利です。

まとめ

自分は長生きできるかわかりませんが、自分の親や祖父母には元気で長生きしてほしいので今回の内容を教えてあげよう!と思いました。
やはり元気に長生きするには食べるものはとっても大切なことですよね。

長生きしたい!毎日健康に過ごしたい!という方は是非参考にしてみてくださいね。

おすすめ関連記事

血糖値を上げない朝食の5つのポイント。メニューの選び方とレシピも紹介。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-レシピ・料理, 健康

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5