LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

更新日:

ゴーヤの佃煮のレシピ。沖縄のいりこを使った人気の作り方。

甘めの味付けで苦味も抑えられ、子供でも食べやすい『ゴーヤの佃煮の作り方』をご紹介します。

食べやすく千切りにした後下茹でをしたゴーヤを、いりこ(煮干し)や鰹節、ごま、砂糖、お酢で炒め合わせたさっぱり食べられる佃煮風です。

スポンサーリンク

ゴーヤの佃煮

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

ゴーヤは苦ければ苦いほど栄養効果が高く、夏の日焼けした肌をケアする美肌効果や疲労回復効果があります。
モモルデシンという成分が抗酸化作用が強いのですが、この成分には食欲増進効果もあります。

まさに夏に食べたい野菜なんですね。

そんなゴーヤを使った常備菜におすすめのレシピをご紹介します。

調理時間20分
調理器具包丁・フライパン
レシピの分類副菜
レシピの種類日本料理

材料 4人分

ゴーヤ 1本
黒糖もしくは砂糖 大さじ5
いりこ(煮干し) 20g
お酢 大さじ2
鰹節 ミニパック3袋
いりごま 大さじ3

作り方

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

1、ゴーヤを縦半分に切り、ワタと種をスプーンで取り除く。
種を除き、ワタは実と一緒に使う。
実は4㎝幅に切る。
さらに線維に沿って縦に千切りにする。

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

2、鍋に熱湯を沸かし、切ったゴーヤを加えて2分程度ゆでる。

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

スポンサーリンク

3、ざるにあけ、粗熱が取れたらしっかりと水けを絞る。

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

4、水気を切ったゴーヤをフライパンに入れ、黒糖、いりこ、酢を加えて強火で炒めながら煮詰める。

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

5、煮汁がなくなったら鰹節、ゴマを加えて混ぜ合わせる。

ゴーヤの佃煮のレシピ。酢といりこを使った沖縄風の作り方。

器に盛り付け、完成です。

ゴーヤの佃煮のレシピ。沖縄のいりこを使った人気の作り方。

もしくは清潔な保存容器に入れて、粗熱を取り冷蔵庫で保存してください。
砂糖を多めに使うので作り置きのおかずにもなりますが、出来る限り早めに食べきるようにしてください。

お手軽度★★★★☆
食費が安く済むか★★★★★
子供向きかどうか★★★☆☆

ゴーヤの苦味もかなり抑えられていて結構甘めに仕上げるので、子供でも食べられる味に仕上がります。

酢は少量ですが使うことでさっぱりした味になって美味しいのでおすすめです。

Nami

しっかり冷やしても美味しいゴーヤの佃煮、家庭菜園で作っている方も多いと思いますが夏にたくさん収穫できたときにもおすすめのレシピです。

鰹節にはゴーヤの苦味を吸収して抑えてくれる効果があるので、苦味も気にならずあの味が苦手な方でも美味しく食べられますよ。

以上『ゴーヤの佃煮の作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもゴーヤのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

ゴーヤ料理のレシピ品まとめ。簡単おかずから常備菜まで。
ゴーヤ料理のレシピ18品まとめ。簡単おかずから人気の常備菜まで。

スポンサーリンク 夏に旬を迎えるゴーヤを使ったレシピ18品をご紹介します。 子供でも食べやすい苦みを抑えた人気料理から、メインのおかずになるもの、常備菜に便利なメニューまで実際に作ってみて美味しかった ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 2

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 3

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。 4

スポンサーリンク 春に旬を迎える山菜の1つ【たけのこの人気レシピ19品】をご紹介します。 簡単にできるおかずから基本のアク抜き、メインになる料理や洋食メニューまでをまとめました。 当サイトではテレビや ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 5

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ23品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。 6

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった、小林かなえさんが考案された『桜クッキー(桜サブレ)の作り方』をご紹介します。 桜の塩漬けを上に乗せたさっくり美味しいクッキーのレシピです。 砂糖とバ ...

桜のシフォンケーキのレシピ。桜あんと塩漬けを使った作り方。 7

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった『桜のシフォンケーキの作り方』をご紹介します。 春にぴったりのレシピで桜あんと桜の花の塩漬けを使ったシフォンケーキのレシピです。 プレゼントにしても喜 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5