
クーラーで冷えた体にも嬉しい、温かいつゆでいただくボリュームのあるそうめんのレシピ『豚肉とオクラの温つゆつけ麺の作り方』をご紹介します。
料理研究家で管理栄養士でもある満留邦子さん考案のレシピで、うまみのおいしい豚バラ肉に小口切りにしたオクラをたっぷりと加えて作る、温かいつゆでいただくそうめんのつけ麺のレシピです。
(情報元:NHKあさイチ みんな!ゴハンだよ)
豚肉とオクラの温つゆつけ麺

めんつゆと酒、すりおろしたしょうがに脂身がおいしい豚バラ肉と夏が旬のオクラをたっぷりと加えて温かいつゆでいただくそうめんです。
オクラには血糖値の急上昇を抑える効果があるので、糖質の高いそうめんと一緒に食べることで血糖値の上がりすぎを防ぐ効果もあります。
盛り付けもかわいく、お皿の上に一口ずつフォークで巻いたそうめんを乗せ、上に薬味をトッピングした見た目にも楽しいレシピです。
 お子さんと一緒に盛り付けても楽しいですよ。
| 調理時間 | 20分 | 
| 調理器具 | 包丁・鍋 | 
| レシピの分類 | 麺類 | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 2人分

そうめん 3ワ(150g)
 お湯 220ml
 酒 大さじ1
 3倍濃縮のめんつゆ 80ml
 オクラ 6本
 豚バラ薄切り肉 80g
 しょうが 1かけ分
 青じそ 適量
 ミニトマト 適量
 みょうが 適量
糖質を気にされている方はしらたきや糖質0麺で代用するのがおすすめです。
 紀文 糖質0g麺セット(18個入り)
作り方

1、オクラはなり口を切り落とし、周りの硬い部分を除いて小口切りにする。
 産毛はそのままで大丈夫です。
 青じそは半分に切る。
 みょうがは小口切りにする。

豚バラ肉は2㎝幅に切る。
 しょうがはすりおろす。
 ミニトマトは縦4等分に切る。
2、熱湯を沸かし、酒を加えてお肉を入れてほぐしなが赤いところがなくなるまでゆでる。
 アクは取り除く。
3、お肉の色が変わったら麺つゆを加える。

4、小口切りにしたオクラを加え1分間煮る。
 色が鮮やかになり、とろりとしてきたらOKです。
5、しょうがを加えて火を止める。
6、そうめんは100gに対し1リットルのお湯でゆでる。
 すぐに菜箸でくっつかないように混ぜ、再沸騰してから時間を測る。
 麺が踊るように火加減を調節して茹でます。
7、火を止め、ざるにあげてすぐに水につけ菜箸などで混ぜながら粗熱を取る。
 軽くもみ洗いをして水気を切る。
 ぎゅっと手で水気をしぼる。

8、器に大葉を敷く。
 そこにそうめんを一口分ずつフォークで巻き、盛り付ける。

9、上にミニトマト、みょうがなどをトッピングする。

10、別の器につゆを注ぎ入れ、一緒にいただきます。
実際に作ってみた感想

温かいつけ汁で、クーラーなどで冷えすぎてしまった時にもおすすめのレシピです。
 実際に作ってみましたが、だしの味が我が家には少し濃かったので小さいお子さんが食べる場合などは味をみて調節してあげてください。
つゆは他にもうどんなどを入れても絶対おいしいと思います。
 そうめんをフォークで巻いて盛り付けるアイディアは、ホームパーティーなどにも使えそうですね。
見た目がかわいいので子供にも好評でした。
以上『豚肉とオクラの温つゆつけ麺の作り方』のご紹介でした。
もう1つ、オクラを使ったそうめんならこちらもおすすめですよ。
 
オクラそうめんのレシピ。ガッテンでも話題、つゆに混ぜるだけ。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもそうめんのレシピを多数ご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
-   
- そうめんのレシピ26品まとめ。絶品つゆ・子供に人気のメニューも!
-   
- オクラのレシピ13品まとめ。子供に人気の料理から簡単メニューまで。
 
                                    

 
  
  
  
  
  
 