ジョブチューンで放送された「高血圧チェック方法、改善に効果的な食べ物3つ」をご紹介します!
 様々な病気を引き起こす危険性もある高血圧ですが、家庭で簡単にチェックできる方法と改善に効果があるという医師おすすめの食べ物をご紹介します。
 気になる方は是非やってみてください。
高血圧の危険度チェック法
まず初めに高血圧の危険が自分でチェックできるセルフチェックリストをご紹介します。
 いくつ当てはまるか確認してみてください。
1、朝食を食べないことがある。
 2、外食することが多い。
 3、うどんやラーメンの汁をよく飲み干す。
 4、運動不足である。
 5、あおむけで寝る。
 6、いびきがうるさい。
 7、排便時によくいきむ。
 8、10時間以上寝ることがある。
いくつ当てはまったでしょうか?
4つ以上で要注意です。
10時間以上寝るというのは、一見睡眠時間が多いと健康にはよさそうなのですがなぜかはまだわかっていないそうですが10~12時間の睡眠は肥満になりやすいというデータがあるそうです。
 寝すぎもよくないんですね。
その他は食生活や生活習慣など、改善できそうなところは是非自分の生活を振り返り改善につなげてみてください。
改善に効果的な食べ物とは?
続いて今回専門医の先生が教えてくれた、改善に効果的な食べ物をご紹介します☆
1日20粒でOK、皮付きピーナッツ
皮付きのピーナッツはポリフェノールが豊富に含まれているため、高血圧改善に効果があります。
 目安は1日20粒です。
そのままおやつやおつまみとしてポリポリ食べてもおいしいピーナッツですが、そのままでは飽きてしまう・・というときにおすすめなのがこちらのレシピです。
-  

 酢漬けピーナッツの作り方。高血圧解消に効果的!
どちらも皮付きのまま作ることができるレシピです。
また下でも紹介していますがお酢も高血圧改善にはとても効果があります。
 酢漬けピーナッツなら両方のいいところを摂取できるため、おすすめです。
100%ぶどうジュースを朝昼晩200ml飲む
ぶどうジュースの100%のものはポリフェノールが豊富に含まれているため改善に効果が期待できます。
毎日飲むと血圧を下げる効果が期待できるそうです。
100%以外では効果はなかったということなので、おいしい100%を飲みたいですね。
【果汁100%】 アルプスワイン ワイナリーこだわりのグレープジュース 1000ml ×6本
酢を1日15ml
お酢を1日15ml摂取するのもおすすめです。
 血管を広げ、血圧を下げてくれる効果があります。
朝起きた時に飲むのがおすすめだそうです。
酢にはその他にも様々な健康効果があるので、毎日習慣として続けたいですね。
-  

 酢キャベツの作り方。世界一受けたい授業で話題のダイエットレシピ。
まとめ
血圧を気にされている方は多いと思いますが、今回ご紹介した食材を取り入れた改善法は簡単にできるものばかりなので、是非やってみてくださいね。
 

