LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

更新日:

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

NHKあさイチで話題になった『ジャムの塩白菜の作り方』をご紹介します。

料理研究家の井澤由美子さんが考案された、簡単にできるかんきつ類のジャムで白菜を漬けた浅漬けのレシピです。
甘みがあるのでアレンジとしてチャウダーにしてもとっても美味しいですよ。

スポンサーリンク

ほんのりジャムの塩白菜

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

調理時間10分
調理器具包丁・保存容器
カロリー全量 192kcal
塩分全量 36g
糖質量全量 38g

材料 作りやすい分量

白菜 1/4個(600g)
塩 大さじ2
水 カップ3
柑橘もしくはりんごのジャム 大さじ2~2と1/2

今回はマーマレードを使いました。

作り方

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

1、白菜は芯をつけたまま長さを3等分に切る。

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

葉は4㎝長さに切る。

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

軸はさらに長さを半分に切り、幅4㎝程度に切る。
芯は切り落とす。

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

2、大きめのボウルに白菜の葉、上に軸を入れる。
塩をして白菜がしんなりするまでもむ。

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

水を加えて押して平らにならす。

スポンサーリンク

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

3、清潔な保存瓶に白菜の水気を切って入れる。
ジャム、塩水150~200mlを加えて混ぜる。

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

冷蔵庫で1週間保存可能です。

アレンジレシピ 白菜とサーモンのチャウダー

ジャム塩白菜のアレンジレシピ、チャウダーの作り方

この塩白菜を使ってチャウダーを作ることもできます。
これものすごく美味しいので、是非作ってほしいレシピ。

かなりおすすめです。

材料 2人分

生ざけ 200g
酒・片栗粉 各適量
塩・こしょう 各適量
オリーブオイル・パセリ お好みで

調味料

ジャムの塩白菜 100~150g
つけ汁 100ml
牛乳 250ml
顆粒チキンスープの素洋風 少々
蒸し大豆のドライパック 大さじ3(50g)

作り方

1、生鮭に酒をふり、10分間おいて水気を拭き取る。
1㎝角に切り、塩こしょう少々をふる。
片栗粉をまぶす。

2、鍋に調味料の材料を加えて中火で温める。
ふつふつとしたら1を加えて2~3分間煮る。
塩こしょう各適量で味を調える。

3、器に盛り付け、オリーブオイルを垂らし、パセリをかけたら完成です。

このレシピの感想

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。

お手軽度★★★★★
美味しさ★★★★★
食費が安く済むか★★★★★
子供向きかどうか★★★★★

そのまま食べても美味しくて、野菜のおかずを1品出したいときにかなり使えました。

シャキシャキした食感が食べ応えがあり美味しいです。

Nami
ジャムの甘みが白菜によく合い、大人から子供まで楽しめる味付けです。

保存性もあるので、作り置きにとっても便利でした。

鮭のチャウダーも作りましたが本当に美味しいのでおすすめ!
是非一緒に作ってみてください。
最高ですよ。

以上『ジャム塩白菜の作り方』のご紹介でした。

是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】ではその他にも白菜を使ったレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。

白菜のレシピ一覧

りんごのレシピ40品。簡単デザートから人気のおかず料理まで。
りんごのレシピ44品。簡単デザートから人気のおかず料理まで。

【りんごを使ったレシピ44品】をご紹介します。 簡単にできて美味しいデザートから人気のお菓子、子供も喜ぶおかずになる料理まで実際に作って美味しかったものだけをまとめました。 スポンサーリンク ダイエッ ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 2

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 3

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。 4

スポンサーリンク 春に旬を迎える山菜の1つ【たけのこの人気レシピ19品】をご紹介します。 簡単にできるおかずから基本のアク抜き、メインになる料理や洋食メニューまでをまとめました。 当サイトではテレビや ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 5

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ23品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。 6

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった、小林かなえさんが考案された『桜クッキー(桜サブレ)の作り方』をご紹介します。 桜の塩漬けを上に乗せたさっくり美味しいクッキーのレシピです。 砂糖とバ ...

桜のシフォンケーキのレシピ。桜あんと塩漬けを使った作り方。 7

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった『桜のシフォンケーキの作り方』をご紹介します。 春にぴったりのレシピで桜あんと桜の花の塩漬けを使ったシフォンケーキのレシピです。 プレゼントにしても喜 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5