LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

りんごのレシピ44品。簡単デザートから人気のおかず料理まで。

更新日:

りんごのレシピ40品。簡単デザートから人気のおかず料理まで。

りんごを使ったレシピ44品】をご紹介します。

簡単にできて美味しいデザートから人気のお菓子、子供も喜ぶおかずになる料理まで実際に作って美味しかったものだけをまとめました。

ダイエット中におすすめのヘルシーレシピもあるので是非チェックしてみてくださいね。

順番は以下の通りになっています。

  • りんごの切り方
  • 煮りんご・コンポート
  • ドレッシング・ソース
  • サラダ・副菜
  • 肉料理・魚料理などメインになるおかず
  • スムージー
  • お菓子作り バター・ジャム
  • 焼きりんご
  • パンケーキ・ピザ
  • アップルパイ
  • クレープ
  • りんごジュースを使ったレシピ

検索の参考にしてください。

スポンサーリンク

目次

りんごの細切りと千切りの切り方

りんごの細切りの切り方

サラダや和え物にも覚えておくと便利な基本の切り方【りんごの細切りと千切りの切り方】です。

基本的には同じ切り方で、厚みと細さを変えることで切り分けることができます。
皮付きのまま切ると栄養も豊富で彩りもよく仕上がりますよ。

2つの切り方の食感の違いとおすすめのレシピもご紹介しています。

りんごの細切りの切り方
りんごの細切りと千切りの切り方。

サラダや和え物にも便利なりんごの細切りと千切りの切り方をご紹介します。 スポンサーリンク 基本的には同じ切り方で、厚みと細さを変えることで切り分けることができます。 皮付きのまま切ると栄養も豊富で彩り ...

いちょう切りの切り方

りんごのいちょう切りの切り方

デザートの他、料理に使う際にも役立つ【いちょう切りの切り方】です。

皮にも栄養が豊富に含まれているので、皮付きのまま使うのがおすすめ。

詳しい切り方を画像と共にご紹介しています。

りんごのいちょう切りの切り方
りんごのいちょう切りの切り方。

りんごのいちょう切りの切り方をご紹介します。 スポンサーリンク お菓子作りや料理のおかずの調理に役立つ切り方です。 皮にも栄養が豊富に含まれているので、皮付きのまま使うのがおすすめです。 より口に運ん ...

りんごの輪切り

りんごの輪切りの効果

腸内環境改善効果も期待できる切り方として話題になった【りんごの輪切り、スターカットのやり方】です。

スターカットというのは、輪切りにした時の芯の部分が星形に見えるため。

皮ごと食べられる上に、芯ぎりぎりまで食べることが出来ます。

見た目もおしゃれで意外性があるので、テーブルに出しても盛り上がりますよ。

りんごの輪切りの効果
りんごは皮ごと輪切りで腸内環境改善、血管の健康維持に効果的。

みなさんはりんごを食べるとき、いつもどのようにしてカットしていますか? 皮をむき、くし形に切るという方もとても多いのではないでしょうか。 実はりんごの健康効果を活かすには、くし形とは違った切り方がおす ...

煮りんご

煮りんごの作り方。しなびたりんごが美味しく復活するレシピ。

古くなったりんごやしなびてしまったりんごの復活におすすめな【煮りんご】です。

大量消費にもおすすめで、皮付きのまま煮るので栄養もしっかり摂取することができます。

そのまま食べても美味しいですし、ヨーグルトに乗せたり、アイスに添えても最高ですよ。

レシピ動画あり


煮りんごの作り方。しなびたりんごが美味しく復活するレシピ。
煮りんごの作り方。しなびたりんごが美味しく復活するレシピ。

スポンサーリンク しなびてしまったりんごの復活にもおすすめな【煮りんごの作り方】をご紹介します。 栄養価が豊富な皮付きのまま作ることができるレシピで、古くなってしまった時の活用の他りんごの大量消費にも ...

りんごの日本酒コンポート

りんごの日本酒コンポートのレシピ。シャキシャキで絶品です。

日本酒を使うことで風味を生かし、食べたときにしゃりしゃりした食感も楽しめる【りんごの日本酒コンポート】です。

形が崩れにくいのでオープンタイプのアップルパイやケーキにもおすすめ。

甘さ控えめで大人の味が楽しめるコンポートです。

りんごの日本酒コンポートのレシピ。シャキシャキで絶品です。
りんごの日本酒コンポートのレシピ。シャキシャキで絶品です。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【りんごの日本酒コンポートの作り方】をご紹介します。 日本酒を使うことで形が崩れずシャリシャリとした食感を残したコンポートにすることができるレシピです。 ...

すりおろしりんごソース

すりおろしりんごソースのレシピ。肺年齢が若返る!

肺年齢が若返るレシピとして話題になった、【すりおろしりんごソース】です。

りんごの皮に多く含まれているりんごポリフェノールをしっかりと摂取できるソースで、ドレッシングや豚しゃぶのたれに使っても最高です。

玉ねぎやにんにく、醤油などを組み合わせた味付けで我が家でも大人気でした。

手作りドレッシングにりんごを使いたいときにおすすめですよ。

すりおろしりんごソースのレシピ。肺年齢が若返る!
すりおろしりんごソースのレシピ。肺年齢が若返る!

スポンサーリンク 肺の若返り効果が期待できるとしてテレビ番組の名医のTHE太鼓判で話題になった【すりおろしりんごソースの作り方】をご紹介します。 りんごの皮に多く含まれているりんごポリフェノールをしっ ...

万能大根おろしソース

万能大根おろしソースのレシピ。玉ねぎ入りで絶品!アレンジも紹介。

鍋のつゆや揚げた鶏むね肉のたれにもぴったりな【万能大根おろしソース】です。

りんごの他に大根や玉ねぎ、にんにくなどをすりおろし、薄口しょうゆとお酢、みりんを混ぜ合わせて作ります。

冷蔵庫で1か月保存も可能なので、ストックしておくと様々な料理に使えますよ。

万能大根おろしソースのレシピ。玉ねぎ入りで絶品!アレンジも紹介。
万能大根おろしソースのレシピ。玉ねぎ入りで絶品!アレンジも紹介。

スポンサーリンク 鍋のつゆや唐揚げやハンバーグにかけても最高に美味しい【万能大根おろしソースの作り方】をご紹介します。 料理家の大原千鶴さんが考案されたおいしいの素シリーズの1つで、大根のほかのりんご ...

にんじんとアンチョビのドレッシング

蒼井優さんのにんじんアンチョビドレッシングのレシピ。絶品です。

女優の蒼井優さんが考案された【にんじんとアンチョビのドレッシング】です。

にんじんとりんご、玉ねぎなどをベースにアンチョビやにんにくを入れて撹拌して作る手作りドレッシング。

野菜をディップして食べたり、パスタソースにしても最高です。

野菜をもりもり食べられるドレッシングとしておすすめですよ。

蒼井優さんのにんじんアンチョビドレッシングのレシピ。絶品です。
蒼井優さんのにんじんアンチョビドレッシングのレシピ。絶品です。

テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった、蒼井優さんが考案された【にんじんとアンチョビのドレッシングの作り方】をご紹介します。 スポンサーリンク 南海キャンディーズの山ちゃんこと山里さんとご結婚された ...

にんじんとフルーツのホットマリネ

にんじんとフルーツのホットマリネのレシピ

ピーラーで薄くスライスしたにんじんとドライマンゴー、りんごを合わせて作る【にんじんとフルーツのホットマリネ】です。

電子レンジで温めホットマリネにしても、冷蔵庫でしっかり冷やしてもどちらでも美味しいマリネです。

フルーツの甘みが効いているので、子供も食べやすい美味しさですよ。

冷蔵庫で4日間保存可能なので作り置きにも便利な一品です。

にんじんとフルーツのホットマリネのレシピ
にんじんとフルーツのホットマリネのレシピ。作り置きにもおすすめ。

作り置きにもおすすめなピーラーで薄くスライスしたにんじんとドライマンゴー、りんごを合わせて作る「にんじんとフルーツのホットマリネの作り方」をご紹介します。 スポンサーリンク りんごを入れる前の状態で冷 ...

りんごとかぶのブルーチーズサラダ

りんごとかぶのブルーチーズのサラダのレシピ。洋風で絶品です。

生クリームにマヨネーズ、ブルーチーズを混ぜ合わせたドレッシングで和える【りんごとかぶのブルーチーズサラダ】です。

いちょう切りにしたりんごとかぶをクリーミーなドレッシングで和えるだけ。

食材のさっぱり、シャキシャキした食感にコクのあるソースがよく合うサラダです。

洋風に楽しみたいときにおすすめです。

りんごとかぶのブルーチーズのサラダのレシピ。洋風で絶品です。
りんごとかぶのブルーチーズのサラダのレシピ。洋風で絶品です。

スポンサーリンク 生クリームやチーズのコクで洋風に楽しめる【りんごとかぶのブルーチーズサラダの作り方】をご紹介します。 くし切りにしたりんごとかぶを、生クリームとマヨネーズ、ブルーチーズのソースで和え ...

キャベツとりんごのヨーグルトサラダ

キャベツとりんごのヨーグルトサラダの作り方。平野レミさんのレシピ。

料理家の平野レミさんが考案された【キャベツとりんごのヨーグルトサラダ】です。

コールスロー風に楽しめるサラダで、ざく切りにしたキャベツとりんごをはちみつ入りのヨーグルトドレッシングで和えるだけ。

さっぱりした副菜が欲しい時におすすめです。

キャベツとりんごのヨーグルトサラダの作り方。平野レミさんのレシピ。
キャベツとりんごのヨーグルトサラダの作り方。平野レミさんのレシピ。

スポンサーリンク 料理愛好家の平野レミさんが考案された、キャベツとりんごをさっぱりとコールスロー風に楽しめる『キャベツとりんごのヨーグルトサラダの作り方』をご紹介します。 ざく切りにしたキャベツとりん ...

セロリとりんご、ベーコンのシーザーサラダ

セロリとりんご、ベーコンのシーザーサラダのレシピ。洋食に最適。

たっぷりのセロリと細切りにしたりんごを組み合わせた【セロリとりんご、ベーコンのシーザーサラダ】です。

塩もみをして水気を抜いたセロリがシャキシャキで最高!

簡単に手作りできるシーザードレッシングで和えた簡単なサラダです。

セロリとりんご、ベーコンのシーザーサラダのレシピ。洋食に最適。
セロリとりんご、ベーコンのシーザーサラダのレシピ。洋食に最適。

スポンサーリンク りんごを使ったサラダ【セロリとりんご、ベーコンのシーザーサラダの作り方】をご紹介します。 マヨネーズやレモン果汁、パルメザンチーズで簡単に手作りできるドレッシングで和えた、簡単にでき ...

白菜とりんごのマヨネーズサラダ

白菜とりんごのサラダのレシピ。あさイチで紹介のマヨネーズ和え。

りんごと白菜だけで簡単にできるコールスロー風の【白菜とりんごのマヨネーズサラダ】です。

白ごまやすりおろし生姜も加えた和風のマヨネーズサラダです。

時間が経つと水気が出てきてしまうので作り置きには適していませんが、果物を使ったサラダが苦手な人でも食べやすい味付けです。

白菜とりんごのサラダのレシピ。あさイチで紹介のマヨネーズ和え。
白菜とりんごのサラダのレシピ。あさイチで紹介のマヨネーズ和え。

スポンサーリンク 細切りにした白菜といちょう切りにしたりんごをマヨネーズとすりごまを合わせたソースで和える、「白菜とりんごのサラダの作り方」をご紹介します。 料理研究家のコウ静子さんが考案されたコール ...

白菜とりんごの和え物(酢の物)

白菜とりんごの和え物のレシピ

箸休めにもおすすめな【白菜とりんごの和え物】です。

細切りにした白菜と生姜、りんごを酢とレモン果汁で和えた一品です。

シャキシャキした食感が美味しい和え物で、生の生姜を入れるのでお子さんが食べる場合は混ぜる前に取り分けて作ってあげてください。

白菜とりんごの和え物のレシピ
白菜とりんごの和え物のレシピ。酢の物におすすめ。

スポンサーリンク さっぱりとして酢の物の副菜におすすめな「白菜とりんごの和え物の作り方」をご紹介します。 中華料理のシェフ、菰田欣也さんが考案されたレシピで細切りにした白菜と生姜、りんごを酢とレモン果 ...

りんごとかぶの甘酢和え

りんごとかぶの甘酢和えのレシピ。漬けずに簡単!和えるだけ。

にんじんやかぶを葉っぱごと使うことで彩りよく仕上がる【りんごとかぶの甘酢和え】です。

甘酢漬けではなく、和えるだけなので簡単にできます。

日持ちもするので常備菜にもおすすめですよ。

りんごとかぶの甘酢和えのレシピ。漬けずに簡単!和えるだけ。
りんごとかぶの甘酢和えのレシピ。漬けずに簡単!和えるだけ。

スポンサーリンク いちょう切りにしたりんごとにんじん、薄切りにしたかぶを甘酢で和えた【りんごとかぶの甘酢和えの作り方】をご紹介します。 漬けるわけではなく和えるだけなのですぐに食べることができ、簡単に ...

ジャム塩白菜

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

塩もみをした白菜に柑橘類のジャムもしくはりんごジャムを加えて漬け込むことで出来る漬物【ジャム塩白菜】です。

冷蔵庫で1週間保存可能で、そのまま食べてもチャウダーの味付けに使っても最高に美味しいです。

少し余ったジャムの使い切りにも便利ですよ。

ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の常備菜。
ジャムの塩白菜のレシピ。あさイチで話題の浅漬けの作り方。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『ジャムの塩白菜の作り方』をご紹介します。 料理研究家の井澤由美子さんが考案された、簡単にできるかんきつ類のジャムで白菜を漬けた浅漬けのレシピです。 甘み ...

りんごとはちみつで!豚の生姜焼き

ゆうこりんの豚の生姜焼きのレシピ。りんごとはちみつが決め手。

タレントの小倉優子さんが考案された、【豚の生姜焼き】です。

すりおろしたりんごとはちみつを使うことでお肉が柔らかく、フルーティーに仕上がります。

子供にも大人気で、日ごろのメインのおかずにぴったりのレシピです。

ゆうこりんの豚の生姜焼きのレシピ。りんごとはちみつが決め手。
ゆうこりんの豚の生姜焼きのレシピ。りんごとはちみつが決め手。

スポンサーリンク ヒルナンデスで話題になった、はつみつとすりおろしりんごを使ってお肉を柔らかく仕上げる【豚肉の生姜焼きの作り方】をご紹介します。 小倉優子さん(ゆうこりん)が考案されたレシピです。 子 ...

ポークソテーりんご添え

志麻さんのポークソテーりんご添えのレシピ。沸騰ワード10で話題。

伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された【ポークソテーりんご添え】です。

ポークソテーの上にキャラメリゼしたりんごを乗せた見た目にもインパクトのある一品。

バターとミントを加えたソースが絶妙なバランスで、レストランのような味が楽しめます。

ホームパーティーやおもてなしなどにもおすすめのレシピ。

志麻さんのポークソテーりんご添えのレシピ。沸騰ワード10で話題。
志麻さんのポークソテーりんご添えのレシピ。絶妙な組み合わせが最高。

スポンサーリンク テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された『ポークソテーりんご添えの作り方』をご紹介します。 オーブンでバターを乗せて焼いたりんごをキャラメリゼ ...

りんごと豚肉のソテー

あさイチのりんごと豚肉のソテーのレシピ。チーズ入りで絶品。

ブロッコリーやブルーチーズを組み合わせた具沢山に楽しめる【りんごと豚肉のソテー】です。

豚こま切れ肉を食べやすい大きさに切ったりんごやブロッコリーと炒め合わせた洋食メニューです。

癖の少ないブルーチーズを選ぶと子供も食べやすいですよ。

あさイチのりんごと豚肉のソテーのレシピ。チーズ入りで絶品。
あさイチのりんごと豚肉のソテーのレシピ。チーズ入りで絶品。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【りんごと豚肉のソテーの作り方】をご紹介します。 豚こま切れ肉を食べやすい大きさに切ったりんごやブロッコリーと炒め合わせ、ブルーチーズも加えたおしゃれな洋 ...

青森県のご当地料理 バラ焼き

秘密のケンミンショーのバラ焼きのレシピ。青森県のご当地グルメ。

青森県のご当地料理【バラ焼き】です。

バラ肉と玉ねぎを焼き肉のたれで炒めた、美味しいがっつりメニューです。

焼き肉のたれににんにくや生姜、りんごのすりおろしを加えるのがポイント。

甘辛目の味がとても美味しく、溶き卵につけて食べると最高ですよ。

レシピ動画あり


秘密のケンミンショーのバラ焼きのレシピ。青森県のご当地グルメ。
秘密のケンミンショーのバラ焼きのレシピ。青森県のご当地グルメ。

スポンサーリンク テレビ番組の秘密のケンミンショーで話題になった、青森県のごはんがすすむ絶品おかず『バラ焼きの作り方』をご紹介します。 バラ肉と玉ねぎを焼き肉のたれで炒めた、美味しいがっつりメニューで ...

ラムカレー

志麻さんのラムカレーのレシピ。バナナとりんごのフルーツカレー。

バナナやりんごを入れて作る【ラムカレー】です。

伝説の家政婦タサン志麻さんが考案されたレシピで、独特の風味があるラム肉でもフルーティーで美味しく食べられるカレーです。

うまく甘みが活きたとてもおいしいカレーが楽しめます。

レシピ動画あり


志麻さんのラムカレーのレシピ。バナナとりんごのフルーツカレー。
志麻さんのラムカレーのレシピ。バナナとりんごのフルーツカレー。

スポンサーリンク 日本テレビ系列、沸騰ワード10で話題になった伝説の家政婦さんの1人、タサン志麻さんによる『ラムカレーの作り方』をご紹介します。 スパイスを効かせたラム肉とバナナ、りんごなどのフルーツ ...

りんごと鰆の照り焼き

さわらの照り焼きの作り方。大原千鶴さんのりんごと鰆の照り焼き。

りんごとしし唐を一緒に焼いた【りんごと鰆の照り焼き】です。

鰆の照り焼きはご飯が進むメニュー。

りんごも一緒に焼くことでフルーティーで見た目も華やかなメニューになりますよ。

さわらの照り焼きの作り方。大原千鶴さんのりんごと鰆の照り焼き。
さわらの照り焼きの作り方。大原千鶴さんのりんごと鰆の照り焼き。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『りんごとさわらの照り焼きの作り方』をご紹介します。 京料理で有名な大原千鶴さんが考案された、ごはんが進む照り焼きのレシピです。 りんごとしし唐も一緒に炒 ...

アボカドヨーグルトスムージー

アボカドヨーグルトスムージーのレシピ。便秘解消にも効果的。

スポンサーリンク

ここからはりんごを使ったスムージーのレシピをご紹介します。

1つ目はアボカドとりんごをベースに、砂糖不使用でも美味しくできる簡単なスムージー【アボカドヨーグルトスムージー】です。

腹持ちもいいので朝食やおやつにもおすすめですよ。

アボカドヨーグルトスムージーのレシピ。便秘解消にも効果的。
アボカドヨーグルトスムージーのレシピ。便秘解消にも効果的。

スポンサーリンク 免疫力アップや便秘解消効果、アンチエイジングなどが期待できる『アボカドヨーグルトスムージーの作り方』をご紹介します。 アボカドとりんごをベースに、砂糖不使用でも美味しくできる簡単なス ...

小松菜とりんごのスムージー

小松菜スムージーのレシピ&作り方

貧血予防や免疫力アップ効果が期待できる【小松菜とりんごのスムージー】です。

使うのは小松菜とりんごのみ。

アレンジとしてグレープフルーツを足しても美味しいですよ。

おいしい小松菜スムージーの作り方&レシピ
小松菜とりんごのスムージーのレシピ。貧血&免疫力アップにも効果的。

スポンサーリンク 貧血予防や免疫力アップ効果も期待できる朝食にもおすすめのレシピ【りんごと小松菜スムージーの作り方】をご紹介します。 グレープフルーツやりんごを組み合わせて、子供でも飲みやすいおいしい ...

池谷式朝ジュース

池谷式朝ジュースのレシピ。血管若返りに役立つジュースの作り方。

血管若返り効果が期待できるとして話題になった【池谷式朝ジュース】です。

にんじん、リンゴ、レモン、生姜などを入れたスムージーでアマニ油を加えるのがポイント。

朝飲むことで血管をしなやかにし、アンチエイジング効果も出来るということなので朝食におすすめです。

池谷式朝ジュースのレシピ。血管若返りに役立つジュースの作り方。
池谷式朝ジュースのレシピ。血管若返りに役立つジュースの作り方。

スポンサーリンク 血管の名医、池谷敏郎先生が血管若返り効果が期待できるとして、金スマなどのテレビ番組で披露された『池谷式朝ジュースの作り方』をご紹介します。 野菜とフルーツ、生姜などにオイルを加えたス ...

ゴーヤスムージー

ゴーヤスムージーのレシピ。ダイエットやがん予防にも効果的。

ダイエット効果も期待できる【ゴーヤスムージー】です。

ビタミンCが豊富でダイエットやがん予防にも役立つゴーヤとバナナを組み合わせた、種やワタごと摂取できるスムージーのレシピです。

バナナやりんご(りんごジャム)を入れることで苦みもなく美味しく楽しめますよ。

ゴーヤスムージーのレシピ。ダイエットやがん予防にも効果的。
ゴーヤスムージーのレシピ。ダイエットやがん予防にも効果的。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『ゴーヤスムージーの作り方』をご紹介します。 ビタミンCが豊富でダイエットやがん予防にも役立つゴーヤとバナナを組み合わせた、種やワタごと摂取できるスムージ ...

アップルバター

アップルバターの作り方。青空レストランで話題のりんごバター。

たっぷりのりんごとシナモン、クローブなどのスパイスで簡単にできる【アップルバター】です。

乳製品不使用で作れるバター風のジャムで、りんごの甘みと旨味が凝縮された美味しさ。

作るのは少し時間がかかりますがとても美味しく、パンとの相性も抜群なので是非一度試してみてほしいレシピです。

レシピ動画あり


アップルバターの作り方。青空レストランで話題のりんごバター。
アップルバターの作り方。青空レストランで話題のりんごバター。

テレビ番組の青空レストランで話題になった、りんごを煮詰めて作る『アップルバターの作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク バターという名前が付きますが乳製品は不使用で、りんごだけを煮詰めてシナモンを ...

りんごのコンフィチュール

りんごのコンフィチュールの作り方。クリスティーヌ・フェルベール流。

コンフィチュールの妖精と呼ばれているクリスティーヌ・フェルベールさんが考案された【りんごのコンフィチュール】です。

たっぷりの小さめの角切りりんごを砂糖とスパイスで煮たレシピ。

スパイシーで普通のジャムとは一味違った美味しさが楽しめますよ。

レシピ動画あり


りんごのコンフィチュールの作り方。クリスティーヌ・フェルベール流。
りんごのコンフィチュールの作り方。クリスティーヌ・フェルベール流。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になったコンフィチュールの妖精とも呼ばれ、ジャムづくりの名手としてとても有名なクリスティーヌ・フェルベールさんの【りんごのコンフィチュールの作り方】をご紹介します ...

オーブン焼きりんご

オーブン焼きりんごの作り方。プロの半分まで切るレシピ。

冬のおやつにおすすめな【オーブン焼きりんご】です。

りんごの芯をくり抜き半分まで切り込みを入れてからオーブンで焼くことで中まで火が通り、味が染みた美味しい焼きりんごを作ることが出来るレシピです。

焼きたてはバニラアイスを添えても美味しいですよ。

オーブン焼きりんごの作り方。プロの半分まで切るレシピ。
オーブン焼きりんごの作り方。プロの半分まで切るレシピ。

スポンサーリンク テレビ東京系列男子ごはんで栗原心平さんが披露された【オーブン焼きりんごの作り方】をご紹介します。 りんごの芯をくり抜き半分まで切り込みを入れてからオーブンで焼くことで中まで火が通り、 ...

電子レンジ焼きりんご

電子レンジ焼きりんごのレシピ。教えてもらう前と後で話題。

りんごをくし形に切り、いったん冷凍してから電子レンジにかけることで簡単にできる【電子レンジ焼きりんご】です。

冷凍のままストックしておけるので、りんごの大量消費にもおすすめ。

いつでも熱々の焼きりんごが手軽に楽しめるレシピです。

レシピ動画あり


電子レンジ焼きりんごのレシピ。教えてもらう前と後で話題。
電子レンジ焼きりんごのレシピ。冷凍スライスで簡単にできる作り方。

スポンサーリンク TBS系列、教えてもらう前と後で話題になった『5分でできる焼きリンゴの作り方』をご紹介します。 オーブンで時間をかけて作らなくても、冷凍と電子レンジで簡単に作ることができるレシピです ...

丸ごとりんごのシナモンケーキ

丸ごとりんごのシナモンケーキのレシピ。バーベキューにおすすめ!

BBQのメニューにもおすすめなりんごを丸ごと使った【丸ごとりんごのシナモンケーキ】です。

りんごの中をくり抜き、ホットケーキミックスと合わせた生地を流し入れてアルミホイルで包んで焼きます。

食べ応えのあるりんごの器のケーキが作れますよ。

丸ごとりんごのシナモンケーキのレシピ。バーベキューにおすすめ!
丸ごとりんごのシナモンケーキのレシピ。バーベキューにおすすめ!

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になったキャンプやバーベキューにおすすめのレシピ【丸ごとりんごのシナモンケーキの作り方】をご紹介します。 焼きりんご風のケーキで自宅で作る場合は魚焼き ...

りんごとクリームチーズの極厚ホットケーキ

あさイチの名店の極厚ホットケーキの作り方。草加のカフェのレシピ。

埼玉県草加市のカフェコンバージョンさんのレシピとして話題になった【りんごとクリームチーズの極厚ホットケーキ】です。

くし形に切ったりんごを敷き詰め、クリームチーズを混ぜた生地を流し入れてじっくり弱火で焼きます。

小さめの深さのあるフライパンで時間をかけて焼くことでふっかふかの極厚パンケーキが楽しめますよ。

個人的にも大好きで何度も作っているレシピなのでおすすめです!

レシピ動画あり


あさイチの名店の極厚ホットケーキの作り方。草加のカフェのレシピ。
あさイチの名店の極厚ホットケーキの作り方。草加のカフェのレシピ。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『極厚ホットケーキの作り方』をご紹介します。 埼玉県草加市のカフェコンバージョンさんが教えてくれるむちむちの弾力のある食感で、中にクリームチーズとりんごを ...

ふわふわフルーツパンケーキ

中丸くんのふわふわパンケーキのレシピ。ヨーグルトがポイント。

KAT-TUNの中丸君が家事ヤロウで披露された【ふわふわフルーツパンケーキ】です。

ホットケーキミックスをベースにヨーグルトを混ぜることでふわふわっとした生地のパンケーキにすることが出来ます。

フルーツをたっぷり盛り付けるととても美味しいですよ。

中丸くんのふわふわパンケーキのレシピ。ヨーグルトがポイント。
中丸くんのふわふわパンケーキのレシピ。ヨーグルトがポイント。

スポンサーリンク テレビ番組の家事ヤロウやナイナイアンサーでも披露されていた、KAT-TUNの中丸雄一さんが考案された『ふわふわフルーツパンケーキの作り方』をご紹介します。 生地にヨーグルトを入れて混 ...

りんごとゴルゴンゾーラのデザートピザ

りんごとゴルゴンゾーラのデザートピザのレシピ&作り方

栗原はるみさんが考案された【りんごとゴルゴンゾーラのデザートピザ】です。

市販のピザシートの上にりんごとゴルゴンゾーラを散らし、バター、はちみつ、グラニュー糖をかけて焼くことでとても美味しいデザートピザにすることが出来ます。

おやつやデザートに最高ですよ。

りんごとゴルゴンゾーラのデザートピザのレシピ&作り方
栗原はるみさんのりんごとゴルゴンゾーラのデザートピザのレシピ。

スポンサーリンク きょうの料理で放送された「りんごのデザートピザ」の作り方をご紹介します。 料理家の栗原はるみさんが考案された、市販のピザ生地を使って、りんごやゴルゴンゾーラチーズを乗せ全体にはちみつ ...

タルトタタン

志麻さんのりんごのタルトタタンのレシピ。レンジとオーブンで簡単。

タサン志麻さんが考案された、簡単にできる【タルトタタン】です。

通常は作るのにとても時間がかかるタルトタタンですが、電子レンジも活用することで簡単に作ることが出来るレシピです。

りんごを並べて先に焼いた後にパイシートをかぶせて焼き、ひっくり返せば出来るので初心者の方にも挑戦しやすいアップルパイですよ。

レシピ動画あり


志麻さんのりんごのタルトタタンのレシピ。レンジとオーブンで簡単。
志麻さんのりんごのタルトタタンのレシピ。レンジとオーブンで簡単。

スポンサーリンク テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された『りんごのタルトタタンの作り方』をご紹介します。 通常時間がかかるケーキですが、電子レンジを使うことで ...

アーモンドクリーム入りアップルパイ

男子ごはんのアップルパイのレシピ。アーモンドクリームで絶品。

アーモンドプードルを使ったアーモンドクリームをパイの中に入れた【アーモンドクリーム入りアップルパイ】です。

タルト台を使い、網目状のパイシートをかぶせた定番のスタイル。

アーモンドクリームはしっとりまとまりがよく、りんごとの相性も抜群です。
とっても美味しいですよ。

レシピ動画あり


男子ごはんのアップルパイのレシピ。アーモンドクリームで絶品。
男子ごはんのアップルパイのレシピ。アーモンドクリームで絶品。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『アーモンドクリーム入りアップルパイの作り方』をご紹介します。 冷凍パイシートを使って簡単にできる、中にはアーモンドプードルで作ったアーモンド ...

アップルパイ バニラアイスとブルーベリーソース添え

栗原はるみさんのりんごの簡単パイ、アップルパイのレシピ。

栗原はるみさんが考案された【アップルパイ】です。

冷凍パイシートを使い、りんごを包まずに焼くのでとっても簡単。

パイシートの間に甘く煮たりんごを挟んで焼きます。

仕上げにバニラアイスとブルーベリーソースを添えると最高ですよ。

レシピ動画あり


栗原はるみさんのりんごの簡単パイ、アップルパイのレシピ。
栗原はるみさんのアップルパイのレシピ。りんごの簡単パイの作り方。

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった料理家栗原はるみさんが考案された『りんごの簡単パイ、アイス添え』の作り方をご紹介します。 市販のパイシートを使って簡単にできるアップルパイで、バニラア ...

キャラメリゼしたりんごのアップルパイ ショーソン・オ・ポム

キャラメリゼしたりんごのアップルパイのレシピ。ショーソンオポム。

葉っぱの形をしたアップルパイ【ショーソン・オ・ポム】です。

キャラメリゼしたりんごとレーズンを中に詰めて包んだミニサイズのアップルパイ。

表面の模様は果物ナイフなどで簡単に入れることが出来ます。

見た目もかわいいアップルパイが楽しめます。

レシピ動画あり


キャラメリゼしたりんごのアップルパイのレシピ。ショーソンオポム。
キャラメリゼしたりんごのアップルパイのレシピ。ショーソンオポム。

スポンサーリンク 半円の形がかわいい、ショーソン・オ・ポム風の『キャラメリゼしたりんごのアップルパイの作り方』をご紹介します。 ショーソン・オ・ポムとは表面に模様をつけて焼いたりんごのパイ包みのフラン ...

餃子の皮のアップルパイ

餃子の皮のアップルパイのレシピ。りんごやジャムで簡単に。

餃子の皮とりんごジャムを使って簡単にできる【餃子の皮のアップルパイ】です。

今回ご紹介しているアップルパイの中で一番簡単なレシピです。

包んだ後揚げることでさくさく&ざくざく食感が楽しめ、子供のおやつにもぴったりのレシピです。

餃子の皮のアップルパイのレシピ。りんごやジャムで簡単に。
餃子の皮のアップルパイのレシピ。りんごやジャムで簡単に。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『餃子の皮アップルパイの作り方』をご紹介します。 餃子の皮の中にりんごジャムを入れて、フライパンで揚げ焼きにして簡単に作ることができる、子供のおやつにもぴ ...

りんごのコンポートクレープ

男子ごはんのクレープのレシピ。りんごコンポートとオレンジソース。

生地から手作りできる美味しいクレープのレシピ【りんごのコンポートクレープ】です。

生地は基本のクレープ生地なので、好きなアレンジで楽しむことが出来ます。

コンポートクレープはオーブンタイプのクレープで、煮りんごとくるみ、メープルシロップを使った秋、冬にぴったりのデザートですよ。

男子ごはんのクレープのレシピ。りんごコンポートとオレンジソース。
男子ごはんのクレープのレシピ。りんごコンポートとオレンジソース。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『デザートクレープの作り方』をご紹介します。 バーベキューにもおすすめな、りんごのコンポートのクレープとオレンジソースのチョコレートクレープの ...

りんごジュースで!子供ビール

子供ビールの作り方。ガッテンで話題!ゼラチンで作る泡のレシピ。
りんごジュースの上にゼラチンを入れてもこもこに泡立てた泡を乗せた【子供ビール】です。

見た目はまるでビール!消えないフローズン風の泡が子供にも大人気のドリンクです。

コーラで作ると黒ビール風になりますよ。

レシピ動画あり


子供ビールの作り方。ガッテンで話題!ゼラチンで作る泡のレシピ。
子供ビールの作り方。ゼラチンで作る泡ビール風ジュースのレシピ。

スポンサーリンク ゼラチンを使って簡単にできる、完全ノンアルコールの『子供ビールの作り方』をご紹介します。 ジュースとゼラチンで見た目がまるでビールのような泡を作ることができる面白いメニューです。 ア ...

りんごジュースの寒天ゼリー

ガッテンの究極の寒天ゼリーのレシピ。とろとろ新食感!

ためしてガッテンで話題になったとろける食感が美味しい【寒天ゼリー】です。

これ、とっても簡単でお値打ち、すぐに作れるので是非一度試してみてほしいです!

我が家でも大人気でかなりリピートしているレシピです。

色々なジュースで作れますが、りんごジュースがダントツでおすすめですよ。

レシピ動画あり


ガッテンの究極の寒天ゼリーのレシピ。みずみずしさが格別!
ガッテンの究極の寒天ゼリーのレシピ。とろとろ新食感!

スポンサーリンク NHKガッテン!で話題になった【究極の寒天ゼリーの作り方】をご紹介します。 寒天を0.2%の濃度で使用することで、みずみずしい寒天ならではの特徴を最大限にいかすことができるレシピです ...

大根ホットドリンク

大根ホットドリンクのレシピ。おろし汁とはちみつの簡単ジュース。

大根おろしの汁を活用できる【大根ホットドリンク】です。

大根おろしの汁にりんごジュースとはちみつ、ゆず果汁もしくはレモン果汁を混ぜるだけ。

捨ててしまいがちな汁の活用におすすめですよ。

大根ホットドリンクのレシピ。おろし汁とはちみつの簡単ジュース。
大根ホットドリンクのレシピ。おろし汁とはちみつの簡単ジュース。

スポンサーリンク 大根おろし汁の美味しい飲み方としておすすめな『大根ホットドリンクの作り方』をご紹介します。 おろし汁にはちみつとリンゴジュースなどを加えて簡単にできる、平野レミさんが考案された飲みや ...

大根りんごソルベ

大根りんごソルベのレシピ。リンゴジュースで簡単!

こちらも大根おろしの汁にりんごジュースなどを加えて作る【大根りんごソルベ】です。

ジッパー袋に入れて冷凍するだけ。

パキッと欲しい分だけ割って食べることが出来ます。

おやつや口直しにも。

大根りんごソルベのレシピ。リンゴジュースで簡単!
大根りんごソルベのレシピ。リンゴジュースで簡単!

スポンサーリンク 料理愛好家の平野レミさんが考案された、フランスの氷菓をアレンジした『大根りんごソルベの作り方』をご紹介します。 大根おろしのしぼり汁にリンゴジュースやレモン果汁、はちみつなどを加えて ...

以上【りんごのレシピ44品】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5