LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

更新日:

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

NHKきょうの料理で話題になった、料理家の栗原はるみさんが考案された『栗と手羽先の煮物の作り方』をご紹介します。

栗が旬の時期に作りたい、手羽先でスープを取り、手羽中と一緒に煮込んだうまみたっぷりの美味しい煮物のレシピです。

栗のほっくりした感じがよく合いますよ。

スポンサーリンク

栗と鶏手羽の煮物

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

調理時間5時間
調理器具ボウル・鍋・ざる・フライパン・落とし蓋・包丁
レシピの分類メインディッシュ
レシピの種類日本料理

材料 4人分

栗 500g(正味約300g)
鶏手羽先 8本
干ししいたけ 8枚
ねぎの青い部分 1本分
しょうが 1かけ
水 カップ2
サラダ油 大さじ1/2
にんにく 3かけ
オイスターソース・紹興酒・しょうゆ・砂糖 各大さじ2

レシピ動画

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

作り方

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

1、栗は、水に30分間以上つける。
皮をむく前に水につけておくことで皮が柔らかくなり、むきやすくなります。
時間がある場合は一晩水につけるとさらにむきやすくなります。

栗と豚肉の炊き込みご飯の作り方。ソレダメで話題の栗ご飯のレシピ。

2、栗の底を切り落とし、皮の境目を取っ掛かりにしてとがったほうに向かって鬼皮をむく。
底を切り落としておくと手でもむくことができます。
さらに渋皮を丁寧にむく。
鬼皮をむいた後、少し水に漬けておくと渋皮もむきやすくなります。

包丁で取り切れない筋の部分や細かい部分は竹串などを使うときれいに取ることが出来ます。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

渋皮をむいた後、きれいな水に30分つけてアク抜きをする。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

3、しいたけはカップ1/2の水に30分~1時間つけてゆっくりと戻す。
戻したら軸を取り除く。
さらに大きければ半分に切る。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

にんにくと生姜はボウルなどでつぶす。
ネギは縦半分に切る。

4、栗はあく抜きしたボウルの水を捨てて、鍋にきれいな水と一緒に加えて火にかけ、水からゆでる。
沸騰したら一度お湯を捨て、新しい水に変える。

もう一度火にかけ、さらにアクを抜くために10~15分中火で栗が柔らかくなるまでもう一度茹でる。
ゆでたらざるにあげておく。

スポンサーリンク

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

5、手羽先は先の部分と手羽中に切り分ける。
皮の面を下にして、ぐいっと広げてから境目の部分を指で触って確認します。
へこんでいる部分があるので、そこを目安に切り分けます。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

切り分けた後、先端は臭みを取るために水でよく洗いキッチンペーパーで水気を拭き取る。
手羽中は皮を下にして、骨に沿って裏側に切り込みを1本入れる。
切り込みを入れておくことで食べやすくなります。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

6、鍋にねぎの青い部分、しょうが、水、手羽の先の部分を加えて火にかける。
沸騰したら弱火にして蓋をし10~15分間ゆでる。

7、6をざるでこす。
測ってみて足りない場合は水を足してカップ2の分量にする。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

8、フライパンにサラダ油、にんにくを加えて弱火にかける。
香りが立ってきたら手羽中を皮を下にして加えて両面に焼き色を付けるようにこんがりと焼く。
にんにくは焦げ防止のために、途中から手羽中の上に乗せておきます。

9、紹興酒を加え炒め合わせる。
さらに7のスープを注ぎ入れる。
しょうゆ、砂糖、オイスターソースを混ぜ合わせて加える。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

10、しいたけ、栗を加える。
落し蓋をして、15~20分間中火でとろみがつくまで煮る。

栗と手羽先の煮物のレシピ。栗原はるみさんの絶品煮物。

11、器に盛り付け完成です。


お手軽度★☆☆☆☆
食費が安く済むか★★☆☆☆
子供向きかどうか★★★★★

手羽中がとってもジューシーに柔らかく、うまみたっぷりに仕上がるので子供たちに大好評でした。

栗もホクホクで、お肉のうまみが染みたコクのある味になります。

Nami

栗の煮物は作ったことがなかったのですが、絶対合うだろうな~と思い作ってみました。

生栗は皮をむくのが大変ですが、とろみのあるうまみとコクのある味付けがとてもよく合いとっても美味しかったです。

渋皮煮や甘露煮、モンブランなどのスイーツにするのも美味しいですが煮物のよさも改めて確認できました。

もう1つ、栗原はるみさんの栗ご飯も美味しいのでおすすめです。

以上『栗と手羽先の煮物の作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

栗原はるみさんのレシピ本はこちらです。
ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも栗のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。
栗のレシピ15品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5