レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

おでんはダイエットやインフル予防に効果的。具材ベスト5を紹介。

更新日:

免疫力を高めるおでんの具材

林修の今でしょ!講座で放送された「免疫力を高めるおでんの具材ベスト5」をご紹介します。
寒い季節に欠かせない、体も温まるおでんですが実はスープに具材の栄養が溶けだし免疫力を高める効果がとても高い料理の1つです。
医師がおすすめする、ノロウイルスやインフルエンザ予防に役立つという具材とその効果をご紹介します。
是非チェックしみてくださいね。

免疫力を高めるおでんの効果とは?

今回免疫力を上げる食べ物として紹介されたのが「おでん」です。
寒い時期に食べると味が染みていてとってもおいしいですよね。
具材も大根やこんにゃく、卵などヘルシーなものも多いですし今はコンビニでもおいしいものが手に入ります。

実は免疫細胞の70%は小腸に集中しています。
おでんは様々な具材を含むため、それが小腸にとてもいい効果を与えると考えられているそうです。

免疫力アップに欠かせない栄養素は
・たんぱく質
・食物繊維
・亜鉛、鉄などのミネラル
・カルシウム
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・ビタミンB2

などです。

色々な具材が含まれているため、様々な栄養素を摂取しやすいのもメリットです。
また他の具材に別の具材の栄養素がしみこむというのもおでんならではですね。

そんな中で医師がすすめる、免疫力を高めてくれるおすすめの具材と健康長寿の方がよく食べるという15種類をご紹介します!

健康長寿の方がよく食べているベスト15

番組の調査ですが、長生きでお元気な高齢者の方がよく食べているという具材のランキングがこちらです。

15位 ごぼう巻き
14位 豆腐
13位 白滝
12位 さつま揚げ
11位 昆布
10位 厚揚げ
9位 牛すじ
8位 餅巾着
7位 じゃがいも
6位 がんもどき
5位 はんぺん
4位 ちくわ
3位 こんにゃく
2位 卵
1位 大根

確かにどれもとってもおいしいですよね。
1位が大根というのも納得です。

医師おすすめの具材ベスト5

続いて医師がすすめるランキングをご紹介します。

5位 ちくわ

定番の具材の1つですが、原料にはスケトウダラが使われています。
タンパク質が豊富なのが特徴で、抵抗力を強くする効果が期待できます。

スポンサーリンク

免疫グロブリンという体内に侵入してきたウイルスと戦う抗体があるのですが、これを作るのがタンパク質です。
つまりたんぱく質が不足するとインフルエンザなどにかかりやすくなってしまうんですね。

中でも魚肉たんぱくであるちくわは脂肪が少なく、密度が濃いものを食べられ、腸の中での吸収率もよいのが特徴です。
さらに煮ると分解され吸収されやすくなります。

おすすめの組み合わせはじゃがいもです。
じゃがいもに含まれるビタミンB6は魚肉たんぱく質の吸収率をアップさせてくれます。

4位 がんもどき

がんもどきにはオリゴ糖が含まれています。
そのオリゴ糖が腸内の善玉菌を増やす効果を持っています。

小腸で吸収されにくいため、血糖値を上げにくい特徴もあります。

さらに刻んだ野菜なども入っていますよね。

また、鉄分の含まれていますがビタミンCとあわせると吸収率がアップします。
そのためブロッコリーなどと一緒に食べるのがおすすめです。

3位 ロールキャベツ

免疫細胞を強化するビタミンの宝庫として3位にランクインしました。

鶏肉と豚肉の合いびき肉、キャベツにはそれぞれビタミンが豊富に含まれています。
子供も喜んで食べてくれそうなメニューですね。

2位 昆布

昆布はだしを取るときにも使いますよね。
実は食物繊維が小腸をガードして、ウイルスから守ってくれる効果があります。

ウイルスは空気中や食べ物では繁殖しないのですが、体内に入ると腸から蔓延してしまいます。
昆布に含まれているフコイダンがバリアをはってくれるため、予防に効果的なんですね。

さらにアルギン酸という成分もウイルスと戦ってくれる効果があります。
つゆにも含まれるので、是非だし用に入れたいですね。

1位 玉子

1位は玉子でした!
おいしいですよね。

タンパク質、ビタミン、鉄、亜鉛、葉酸などを豊富に含んでいます。
食物繊維だけ含まれていないのですが、おでんにすることで食物繊維がしみこむため最強食材になるというわけです。

おすすめの薬味 だし粉

また、静岡おでんでよく使われている魚粉にあおのりを混ぜただし粉が薬味としておすすめです。
高たんぱくでカルシウムも豊富です。
手軽にふりかけて使えるのもいいですね。

作り方はこちらでご紹介しています。

ダイエット効果・健康効果を高めるやり方

おでんは塩分が高いのがデメリットです。
そこで、塩分が気になる場合は具材だけを食べる日と、つゆを飲む日を分けるのがおすすめです。

つゆは炊き込みご飯やお味噌汁などにも使うことができますよ。

おでんのリメイクに!洋風味噌汁のレシピ。ヒルナンデスで紹介。
おでんのリメイクに!洋風味噌汁のレシピ。ヒルナンデスで紹介。

まとめ

おでんは鍋に入れるだけで簡単にできるので大好きです。
是非上の具材も意識しながら、お好みのもので楽しんでくださいね。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

-レシピ・料理
-

© 2024 LIFE.net Powered by AFFINGER5