
テレビ番組の沸騰ワード10で話題になった、伝説の家政婦タサン志麻さんが考案された【ロースト玉ねぎのタルトの作り方】をご紹介します。
パイ生地にローストした玉ねぎを並べ入れて、生クリームと卵を合わせたソースを注いでオーブンで焼いたキッシュ風のレシピです。
簡単にできて豪華な1品が楽しめますよ。
ロースト玉ねぎのタルト

| 調理時間 | 50分 | 
| 調理器具 | オーブン・型・オーブンシート・ボウル | 
| レシピの分類 | 副菜 | 
| レシピの種類 | フランス料理 | 
材料 角型1個分(4~8人分)
玉ねぎ 2個
 オリーブオイル 適量
 塩・こしょう 各適量
 冷凍パイシート 大1枚※今回は長方形タイプ2枚をつないでいます。
 卵 2個
 生クリーム 100ml
今回はこちらの富士ホーローベイクウェア角型15㎝を使いました。
 底が抜けるタイプで汚れも簡単に落ちるので使いやすくおすすめですよ。
富士ホーロー ベイクウェアー 角形デコレーション底取型15cm フッ素樹脂 ケーキ型
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
 是非ご覧ください。
作り方

1、玉ねぎはくし形に切る。

2、オーブンの天板にオーブンシートを敷き、玉ねぎを並べて塩こしょう、オリーブオイルをかける。
 予熱した200度のオーブンで20分焼く。
3、卵液を作る。
 ボウルに卵を割り入れ、生クリーム、塩、こしょうを加えて泡だて器でよく混ぜ合わる。

4、型にオーブンシートを敷く。
 型より一回り大きく伸ばした、解凍したパイシートを敷き込む。

そこに焼いた玉ねぎを並べ入れ、卵液を流しいれる。

5、予熱した200度のオーブンで20~25分焼く。
 途中で焦げそうなら上にアルミホイルをかぶせて焼きます。

6、取り出し、粗熱が取れたら型から外し、オーブンシートも外したら完成です。
 温かいうちに食べるのがおすすめですよ。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 食費が安く済むか | ★★★☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★☆ | 
玉ねぎがメインの美味しいキッシュが楽しめます。
冷めると玉ねぎがイマイチなので、オーブンなどで温めなおすのがおすすめです。
少ない材料でリッチなメニューが楽しめるレシピです。
今回は角型で焼きましたがタルト台で焼いてよりキッシュっぽくしてもおしゃれに見えると思います。
その他の沸騰ワード10で話題になった志麻さんのレシピはこちらの記事にまとめています。
 よろしければご覧ください。
 
志麻さんの人気レシピ118品まとめ。簡単料理から本格メニューまで。
志麻さんのレシピ本はこちらです。
 伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ
以上【ロースト玉ねぎのタルト】のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイトLIFE.net【ライフドットネット】ではその他にも志麻さんのレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
 
志麻さんのなすのタルトタタンのレシピ。野菜のスイーツ。
 
                                     
  
  
  
  
  
 