テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『オリジナルカレースパイスの作り方』をご紹介します。
コリアンダーやクミン、カルダモンなど6種類を炒めて作る、スパイスカレーが簡単に作れるようになる本格オリジナルスパイスのレシピです。
男子ごはんでは大阪スパイスカレーにぴったりの種類と配合として話題になりました。
スパイスさえ用意すれば簡単にできるので是非作ってみてくださいね。
目次
オリジナルローストスパイス
『大阪スパイスカレー』は小麦粉を使わず、よくある市販のルゥで作るものではなくスパイスを組み合わせて作る本格的なカレーのこと。
自宅でも簡単にスパイスカレーを楽しめるよう、心平さんが考案された炒めて作るオリジナルブレンドのものがこちらです。
作っておけば、様々なカレーを簡単に作ることができます。
材料 ジャムの小瓶1個分程度
コリアンダーパウダー 50g
クミンパウダー 10g
シナモンスティック 1本(2g)
カルダモン 3粒(カルダモンパウダーでもOK)
クローブ 4粒
カレーリーフ(乾燥) 1g
スパイスはスーパーでは手に入らないものも多いです。
私もシナモンスティック以外はネットで購入しました。
シナモンとクローブはりんご煮にも使えますし、コリアンダーやクミン、カルダモンはスパイシーなソース作りにも便利です。
作り方
1、シナモンスティックとカルダモンは手で割り、フライパンに加える。
カルダモンはパウダーで代用しました。
2、その他のスパイスも加え、弱火にかける。
色が変わるまで炒める。
じっくり炒めていくとこのように色が変わります。
3、粗熱を取り、フードプロセッサーにかけ粉末にする。
これで完成です。
保存方法
清潔な密閉容器に移し、冷蔵庫で保存します。
上の分量でちょうどミニココット1杯分+ジャムの小瓶1個分ができました。
おすすめ活用レシピ
小豆カレー
インドの豆カレーを小豆で代用して作った『ダール・マッカニー風小豆カレー』です。
これ、濃厚&ホクホクでものすごく美味しいのでかなりおすすめ。
ルゥを使わず、トマトピューレやトマト缶、カレー粉などで簡単に作ることができますよ。
-
小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。
スポンサーリンク インドの美味しい豆カレーの1つダール・マッカニー風に楽しめる『小豆カレーの作り方』をご紹介します。 本場ではウラド豆という豆を使って作られるのですが、日本の小豆も似ているので茹で小豆 ...
鯖缶と白いんげん豆のスパイスカレー
鯖の水煮缶と白いんげん豆を使った『スパイスカレー』です。
ほぼいんげん豆がメインのルゥと使わないとろみのないカレーです。
豆たっぷりで食べ応えがあり美味しいですよ。
ヘルシーに楽しめるカレーとしてもおすすめです。
-
鯖缶と白インゲンの豆のスパイスカレーのレシピ。豆たっぷり!
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『鯖缶と白いんげん豆のスパイスカレーの作り方』をご紹介します。 手軽に使えて栄養価が高くおいしいサバ缶と、白いんげん豆を合わせた今話題の大阪ス ...
以上『カレースパイスの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもカレーのレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
-
男子ごはんの人気レシピベスト106!ランキングとおすすめを紹介。
テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった過去10年間の『人気レシピベスト30』と個人的に美味しかったレシピ76品をご紹介します。 スポンサーリンク 視聴者の方が実際に作ってみておいしかったというランキ ...