LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

更新日:

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

インドの美味しい豆カレーの1つダール・マッカニー風に楽しめる『小豆カレーの作り方』をご紹介します。

本場ではウラド豆という豆を使って作られるのですが、日本の小豆も似ているので茹で小豆で代用して作りました。
これ、簡単にできるのにものすっごく美味しいのでかなりおすすめですよ。

スポンサーリンク

インドのダール・マッカニー風小豆カレー

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

ダール・マッカニー』はウラド豆という、小豆によく似た豆とレッドキドニーなどを入れて作られる豆カレーのこと。

具材は豆だけですが濃厚で贅沢な味わいが特徴です。
今回ウラド豆より手に入りやすい小豆を使って、簡単にできるようにアレンジしてみました。

小豆はあらかじめ茹で小豆にしてあるものを使って作っています。
スーパーなどで手に入る乾燥小豆は実はとても簡単に茹でることができるので、是非料理に取り入れてみてほしいです。

茹で方も併せて詳しくご紹介しますね。

さらにあずきには
・ポリフェノール・・・糖分の吸収を抑えてくれる
・サポニン・・・コレステロールや中性脂肪を作るのを抑えてくれる

という成分が入っているので、太りにくくしてくれる効果も期待できる食材です。

これらの小豆の栄養素は水に溶けやすい性質を持っているので、カレーを煮込むときに入れて一緒に食べると効果があるんですね。

では実際の作り方をご紹介します。

調理時間45分
※小豆を茹でる時間は除く
調理器具フードプロセッサー・鍋・木べら
レシピの分類メインディッシュ
レシピの種類インド料理(風)

材料 2人分

ゆで小豆 100g(乾燥の状態で約50g分程度)
にんにく 3かけ
生姜 1かけ
赤唐辛子 2本
生クリーム 200ml
牛乳 200ml
トマトピューレもしくはカットトマト缶 200g(カップ1)
バター 30g
塩 小さじ1/4
カレー粉 大さじ1
ナツメグ 小さじ1/4
ターメリック 小さじ1/4

ナツメグとターメリックはなければカレー粉で代用してください。
トマトピューレの方がインドカレーっぽくなりますが、カットトマトでも美味しくできます。

カレー粉は市販のもので大丈夫ですが我が家はスパイスをミックスして作っています。
これ、とっても美味しいのでおすすめですよ。

小豆の簡単な茹で方

あずき水の作り方とダイエット効果。韓国でも話題!食前に飲むだけ。

小豆の茹で方には2パターンあり、どちらもとても簡単に作ることができます。

1、さっと洗い、鍋にあずきとたっぷりの水を加えて強火にかける。
沸騰したら火を弱め、蓋はせずに30分煮る。

2、ボウルに重ねたざるにあけ、汁と小豆に分ける。
火はしっかりと通す必要がありますが、あんこを作るときほど柔らかくなっていなくても大丈夫です。
カレーに使う場合は後でも加熱して煮込むので、つまんでみて少し固くても指でつぶしてみてつぶれるくらいなら大丈夫です。

魔法瓶ゆで小豆の作り方。あさイチで話題の活用レシピも紹介。

3、もう1つの方法は魔法瓶の水筒に小豆、ボトル一杯の熱湯を注ぎ入れる。
ボトルは350~500mlくらいのものがおすすめです。

4、蓋をしっかりと閉めて、水筒を左右に軽くふり、横倒しにして置いて6~8時間置く。

5、ボウルに重ねたざるにあけ、汁と小豆に分けたら完成です。

魔法瓶ゆで小豆の作り方。あさイチで話題の活用レシピも紹介。

事前にゆでておく場合は粗熱を取って塩を少々まぶして冷蔵庫に入れて保存します。
(目安は乾燥小豆75gに対して塩小さじ1/2程度です)

冷蔵保存の場合は2~3日中には使い切るようにしてください。
使い切れない場合は冷凍対応のジッパー袋に入れて冷凍がおすすめです。

スポンサーリンク

魔法瓶で作る方法はこちらの記事でも画像付きで詳しくご紹介しています。

茹で小豆を作る際に出る汁は『あずき水』とも呼ばれ、栄養価が高くダイエット効果も高い飲み物になります。
なので捨てずに活用するのがおすすめですよ。

詳しい飲み方の注意点などはこちらの記事にまとめているので、是非ご覧ください。

作り方

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

1、フードプロセッサーににんにく、生姜、赤唐辛子、牛乳100ml、生クリーム100mlを加えて滑らかになるまで撹拌する。

赤唐辛子は種ごと使って大丈夫です。
カットトマトを使う場合は牛乳、生クリームの代わりに入れてピューレ状にしてしまっても大丈夫です。

我が家が使っているフードプロセッサーは山本電機のものになります。
ステンレスの作業ボウルで、性能もよくかなりおすすめですよ。
山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56SL シルバー

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

2、鍋にバターを熱して溶かし、塩、1、茹で小豆を加えて火にかける。
ふつふつしてきたら火を弱め、蓋をして5分煮る。

※フードプロセッサーに牛乳と生クリームを入れなかった場合はここでいれてください。

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

3、トマトピューレ、カレー粉、ナツメグ、ターメリックを加えて蓋をして弱火でさらに30分煮込む。
煮込んだら軽く木べらで小豆をつぶす。
完全に潰さないほうがいいです。少しだけ。

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

4、仕上げに残りの牛乳100ml、生クリーム90mlを加えて温める。

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

5、器に盛り付け、仕上げに残りの生クリームをかけたら完成です。
赤唐辛子は飾りで乗せただけなので、なしでも大丈夫ですよ。

小豆カレーの絶品レシピ。インドのダール・マッカニー風の作り方。

ひよこ豆やレッドキドニーのカレーはよくありますが、小豆も最高によく合います。
ホクホクで美味しいですよ。

お手軽度★★★★☆
食費が安く済むか★★★★☆
子供向きかどうか★☆☆☆☆

お子さんが食べる場合は赤唐辛子を抜いてください。

混ぜて煮込むだけで濃厚で美味しいカレーが楽しめるのでおすすめです。

Nami

個人的にルゥで作るカレーより断然大好きなレシピです。

小豆の代わりに焼いた鶏もも肉で作るとチキンカレーになりますよ。

小豆は実はカレーとの相性もよく、とっても美味しく食べられるので未体験の方は是非試してみてほしいです。

以上『インドのダール・マッカニー風小豆カレーの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもカレーのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

カレーのレシピ一覧

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-, , , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5