NHKごごナマで話題になった『シソベーゼ(大葉のジェノベーゼ)の作り方』をご紹介します。
松の実とオリーブオイル、粉チーズとあわせて簡単に作ることができる、パスタソースにしても最高なソースのレシピです。
かなりたくさんの大葉を使うので、大量消費にもおすすめですよ。
おすすめの使い方もご紹介しますね。
シソベーゼ
普通ジェノベーゼソースはバジルで作りますが、同様に香り高い紫蘇を使って作ることができるレシピです。
バジルよりお値打ちに買えることも多いですし、家庭菜園で育てている方も多いと思います。
簡単にできてたくさん使える使い方です。
調理時間 | 5分 |
調理器具 | フードプロセッサー |
レシピの分類 | ソース |
レシピの種類 | 日本料理・イタリア料理 |
材料 作りやすい分量
大葉 30枚
オリーブオイル 50g
松の実 30g
パルメザンチーズ 20g
塩こしょう 少々
にんにく 1かけ
松の実がない場合はくるみでも代用できます。
この分量で200gのパスタのソースにちょうどいい量になります。
作り方
1、大葉はきれいに洗い水気を拭き取る。
2、材料を全てフードプロセッサーに入れ、滑らかになるまで撹拌したら完成です。
ミキサーでもできなくはないですが、水気が少ないのでフープロのほうが上手に早く作れます。
画像のフープロは山本電機のもので、かなりお気に入り。
口も広くてステンレスの容器で使いやすいですよ。
山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56W ホワイト
保存期間
保存期間は冷蔵なら1週間、冷凍なら2週間が目安です。
手作りなので出来る限り早めに使い切るようにしてください。
おすすめの使い方
しそベーゼはジェノベーゼソースと同様に使うことができます。
なので、パスタのソースにしたり、肉料理や魚料理のソースに使うこともできます。
やはり一番のおすすめは定番ですが『パスタソース』にする使い方。
茹でたパスタと絡めるだけでとっても美味しいジェノベーゼパスタが楽しめます。
味も言われなければしそだとはわからないかも。
具材なしでソースだけでも美味しいですが、
・アボカド+海老
・生ハム
などもよく合います。
他にもパンに塗ってトーストにしたり、ピザにしても美味しいですよ。
以上『大葉で作るシソジェノベーゼの作り方』のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にも大葉を使ったレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
-
パスタの人気レシピ35品。簡単料理から美味しすぎる本格パスタまで。
スポンサーリンク イタリアンの人気メニュー『パスタのレシピ35品』をご紹介します。 具材なしで簡単にできるものから、美味しすぎる本格メニュー、糖質制限中でも楽しめるベジヌードルまで実際に作って美味しか ...
-
ドライ大葉の作り方と使い方。レンジで簡単!長期保存におすすめ。
スポンサーリンク テレビ東京系列、ソレダメ!で話題になった『ドライ大葉の作り方とおすすめの使い方』をご紹介します。 電子レンジで加熱してパリパリにすることで、3か月も保存が可能になるレシピです。 ドラ ...
-
ごごナマのレシピ38品。ライフの簡単料理から金曜日レシピまで。
スポンサーリンク お昼時に放送されている、『NHKごごナマで話題になったレシピ38品』をご紹介します。 NHKらいふや美味しい金曜日でも取り上げられたメニューを中心に、火曜日ゲストの平野レミさんの簡単 ...