
NHKあさイチで話題になった『スペアリブと春雨のおでんの作り方』をご紹介します。
中華の孫成順シェフのレシピで、白いご飯にもよく合う中華風のおでんです。
スペアリブと春雨のおでん
材料 4人分
スペアリブ 400g
 春雨(乾燥) 50g
 鶏がらスープ 1200ml
 ホワジャヤオ(粒) 小さじ1/2
 八角 2個
 シナモン 1つ
 ねぎ 20㎝
 紹興酒 大さじ2
 しょうゆ 100ml
 塩 ふたつまみ
 しょうが 20g
 骨付き鶏もも肉 300g
 白菜 250g
 木綿豆腐 1丁
作り方
1、鍋に鶏がらスープ(もしくは水)を沸かし、スペアリブを半量加える。
 半分ずつ入れることでアクが出ません。
2、ホワジャオ、八角、シナモンをお茶パックに入れ鍋に加える。
3、大きめに切ったねぎ、紹興酒、しょうゆ、しょうが、塩を加えて蓋をして強火にする。
 沸いている状態なら弱火にします。
 40分程度煮込む。
 年配の方がいる場合は+5分程度長めに煮込むと柔らかく、食べやすくなります。
4、骨付き鶏もも肉を加える。
 強火にし、沸いたら弱火に15分間煮る。
5、白菜は葉の部分は手でちぎる。
 茎は包丁でたたき、そぎ切りにする。
 豆腐は食べやすい大きさに切る。
 白菜は茎を先に下にして鍋に加える。
 葉の部分と豆腐も加える。
最後に戻した春雨を加える。
 蓋をして強火で2分間煮たら完成です。
以上『スペアリブおでんの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもおでんのレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。