
テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった【コーンご飯の作り方】をご紹介します。
お弁当にも使える冷めてもおいしいとうもろこしご飯のレシピです。
今回は土鍋で炊いてみましたが忙しい朝でも簡単に作れるのでおすすめですよ。
コーンご飯

とうもろこしの季節以外でも、ホールコーンを使えば通年楽しめるメニューです。
炊いている間他のおかずを用意できるのでお弁当にもぴったり。
彩りもきれいなので食卓やお弁当が華やぐご飯です。
| 調理時間 | 20分 | 
| 調理器具 | 炊飯器もしくは土鍋 | 
| レシピの分類 | 主食 | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 1~2人分
とうもろこし 正味50g
 米 1合
 酒 大さじ1/2
 水 適量
 塩 小さじ1/3
 だし昆布 3g(2×8㎝)
作り方
1、お米は洗って水けをきる。
 だし昆布は濡れたキッチンペーパーやふきんで表面を軽くふく。

2、計量カップに酒、塩、水を注ぎ入れ、170㏄になるようにする。
 よく混ぜ合わせる。

3、お鍋にお米を加え、とうもろこし、昆布を乗せる。

4、アルミホイルで蓋をして強火にかける。
 ふつふつしてきたら弱火で10分間炊く。
メモ
アルミホイルで蓋をすると沸騰する時がわかりにくいですが、音がしてきたら端を少しめくって確認すれば大丈夫です。
 私は炊きあがった後少しそのまま置いて蒸らしました。
 ※5分ほど

5、炊き上がったら全体を混ぜ合わせる。
 器やお弁当箱に盛り付け完成です。
今回土鍋で作ったところ、おこげがいい感じにできて最高でした。

お弁当はデンマークミートボールをメインのおかずにし、野菜としゃぶしゃぶの残りを人参ドレッシング和えにして乗せました。
 
デンマークミートボールのレシピ。簡単サワークリームが絶品!
-  

 蒼井優さんのにんじんアンチョビドレッシングのレシピ。絶品です。
ご飯を変えただけでコーンの黄色い色合いがぐっとお弁当を華やかにしてくれました。
使ったお弁当はフードマン800mlですが、広い仕切りのところに1合分全部入ってしまいました。
せっかくなので夕飯にもう一度炊いてみたのですが、炊きたても最高!
 子供たちにも大好評で、我が家の定番になりそうです。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★★ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
季節を問わず、お弁当を含め普段の献立にもおすすめです。
私は土鍋で炊きましたがもちろん炊飯器でも大丈夫です。
以上【とうもろこしご飯の作り方】のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもお弁当やとうもろこしのレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-  

 とうもろこしの人気レシピ23品。簡単おかずから絶品アレンジまで。
-  

 男子ごはんの人気レシピベスト147!ランキングとおすすめを紹介。
-  

 男子ごはんのキッチングッズを紹介。便利でおしゃれな調理器具。
                                    


