
NHKあさイチで話題になった中華料理の五十嵐美幸シェフが考案された、家庭でも美味しく作ることができる『唐揚げの作り方』をご紹介します。
衣に鰹節をたっぷりといれることで、和風の風味の美味しい唐揚げができるレシピです。
 実際に作ってみましたが『竜田揚げみたい』という意見もありました。
下味なしの漬け込みなしですぐに作れる点がメリットです。
 是非作ってみてくださいね。
五十嵐美幸シェフの鰹節唐揚げ

五十嵐シェフによると、鰹節を入れることで時間が経ってもパリパリ、ということでしたが使った鰹節がミニパックのものだったからか
 その効果はあまり感じませんでした。
単純に和風の唐揚げとしてはとっても美味しいので鰹節入りはいいアイディアだと思います。
| 調理時間 | 10分 | 
| 調理器具 | 包丁・揚げ物用鍋 | 
材料 2~3人分
鶏もも肉 1枚
 しょうゆ 大さじ1と1/2
 酒 大さじ1
 削り節 10~15g
 片栗粉 適量
 揚げ油 適量
※すりおろしにんにく・すりおろし生姜 各1かけ
メモ
五十嵐シェフのレシピではにんにくと生姜は入れていなかったのですが作ってみて入れたほうが美味しいな、と思いました。
 個人的な感想なので、お好みでどうぞ。
作り方

1、鶏もも肉は一口大に切り、しょうゆと酒を加えて下味をつけよくもみこむ。
 すりおろし生姜とにんにくを入れる場合はここで加えます。

2、鰹節をたっぷりと加えてもみこむ。

片栗粉をしっかりとまぶす。

3、揚げ油を170~180度の中温に熱し、2を加えてゆっくりと5分程度揚げる。
 揚がったら取り出し、油をきる。

器に盛り付け完成です。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★☆ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
お子さんでも美味しく食べられる味です。
 
どちらかというとバリバリの衣というより、少し竜田揚げっぽさも感じる唐揚げです。

にんにく・生姜の風味が好きな方は是非入れてみてください。
 美味しいですよ。
以上『鰹節唐揚げ』の作り方のご紹介でした。
 ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも美味しい唐揚げのレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
 
唐揚げの人気レシピ26品まとめ。プロの下味・揚げ方も紹介。
 
  
  
  
  
  
  
 