LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

更新日:

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

テレビ番組のヒルナンデス!で話題の伝説の家政婦マコさんが披露されたたまごふわふわの作り方』をご紹介します。

静岡県の袋井のご当地飯で、ふっわふわに膨らんだたまごとだし、調味料だけでできる見た目もかわいいレシピです。

コツをつかめば簡単にできて材料費もあまりかからないので、時短料理や節約料理としてもおすすめです。
糖質制限されている方の鍋のシメにも使えますよ。

スポンサーリンク

たまごふわふわ

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

ヒルナンデスの作り方を参考にしたのですが、実際に作ってみるとふわふわに仕上げるのが結構難しく、成功するのに4回くらい挑戦しました。
その上で発見したコツもご紹介しているので、参考になれば幸いです。

調理時間5分
費用目安1人分 100円
調理器具ハンドミキサー・土鍋
カロリー1人分 109kcal
塩分1人分 0.7g
糖質量1人分 3.4g

レシピの分類:卵料理
レシピの種類:日本料理

材料 1人~2人分

だし汁 200ml
卵 1個
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1

お好みで小口切りにした万能ねぎや刻みのり 適量

メモ

だしと卵だけでもできますが、しょうゆとみりんも使ったレシピでご紹介しています。
上の分量で作る場合は1人用の土鍋で作ってください。

3~4人用の土鍋で作る場合

だし汁 800ml
しょうゆ 大さじ1+小さじ1
みりん 大さじ1+小さじ1
卵 4個

分量の注意点

3~4人用の土鍋で作る場合は上の分量で作ります。
特に卵の量は土鍋の大きさに対して少ないと、ふっわふわのもこもこになりにくいです。
(横に広がってしまうため)

少量でもこもこにしたい場合は、卵の量に対して小さいサイズの土鍋を用意するのがおすすめです。

レシピ動画

作り方をレシピ動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

続いて画像とテキストでもご説明しますね。

作り方

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

1、土鍋にだし汁とみりん、醤油を入れて煮立たせる。

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

2、卵白はしっかり泡立ててメレンゲにする。
卵黄を加えて泡をつぶさないように混ぜる。

スポンサーリンク

3、1が煮たったら必ず火を弱めて、沸騰のぶくぶくした泡が収まってから2を加えてすぐに蓋をする。
15秒蒸らす。

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

4、蓋を開けて完成です。
お好みで海苔や小口切りにしたネギを乗せても美味しいですよ。

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

土鍋の大きさに対し、たっぷり卵を入れるとかなり分厚くふわふわに膨らみます。

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

ちなみに3~4人用土鍋に卵3個で作ったのがこちら。
4個に比べてやはりふくらみが悪かったです。

土鍋がない、普通の鍋で作る場合

ご家庭に土鍋がないという方も多いと思います。

その場合は普通の鍋でも大丈夫ですが、保温性が高く蓋が必ずできるものを用意してください。
我が家はルクルーゼをメインの鍋に使っているのですが、ルクルーゼならほぼ同じように作ることができます。

あとは、土鍋のように蓋に高さがないとふくれた卵が蓋にあたって蓋を開けたときにしぼんでしまいます。
なので蓋に高さがあるものを使い、かつ、卵液を流し入れたときに少し低い位置で収まるようにしておくとふくらんでも蓋に当たりません。

このレシピの感想

静岡のたまごふわふわのレシピ。ヒルナンデスで話題のご当地飯。

スプーンですくった断面。
だしが見えないくらいふわふわになっています。

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。

お手軽度★★★★★
美味しさ★★★★★
食費が安く済むか★★★★★
子供向きかどうか★★★★★

ハンドミキサーがないと泡立てるのが少し大変ですが、それ以外はとっても簡単にできます。

鍋の〆や、卵だけでできるので節約料理のメインにもおすすめ。

Nami
しっかり火を通せば口当たりが本当に柔らかいので離乳食にもおすすめ。

介護食など、噛むことが難しい方にも適しています。

アレンジとして、余ったたまごふわふわにチーズをかけてレンチンしたり、七味唐辛子もおいしかったですよ。

以上、静岡のご当地料理『たまごふわふわの作り方』のご紹介でした。
見た目もかわいいので是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にも卵を使ったレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。

卵のレシピ一覧

こちらもおすすめです。

なすそうめんの作り方。秘密のケンミンショーで話題の金沢のレシピ。
なすそうめんの作り方。秘密のケンミンショーで話題の金沢のレシピ。

スポンサーリンク テレビ番組の秘密のケンミンショーで話題になった、石川県金沢市で親しまれているという『なすそうめんの作り方』をご紹介します。 めんつゆで煮たなすにそうめんを折って加えて一緒に煮込んで作 ...

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-, , , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5