LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

更新日:

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

NHKあさイチで話題になった、行列ができる人気天丼店金子半之助さんの人気メニュー『ガリごぼうの再現レシピ』をご紹介します。

甘く味付けしたごぼうとガリを合わせた、シャキシャキ食感が美味しい家庭でもお店の人気の味が再現できるレシピです。

スポンサーリンク

ガリごぼう

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

私は金子半之助さんには行ったことがないので本物の味を知らないのですが、とっても美味しいので大人気のわけだな~と思いました。

お店ではお土産用に希望する方もいるほどとても人気だそうですよ。

調理時間30分+漬け込む時間が半日
レシピの分類副菜
レシピの種類日本料理

材料 作りやすい分量

ごぼう 1本(100g)
市販のガリ(水気を切る)100g
薄口しょうゆ 60g
みりん 60g
砂糖 60g
刻み昆布 0.5g
いりごま 3g

みりん:砂糖:薄口しょうゆ=1:1:1の割合になるように用意します。

レシピの分類

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

作り方

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

1、ごぼうはアルミホイルで皮をこそげるようにして汚れを洗い流す。
鍋に入る長さに切り、水にさらす。
その後熱湯で15分茹でる。

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

スポンサーリンク

2、ごぼうを茹でている間につけ汁を作る。
鍋に薄口しょうゆ、砂糖、みりん、刻み昆布を加えて火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かす。
煮立たせてアルコールを飛ばし、ボウルや保存容器などに移す。

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

3、ごぼうは茹でがったら取り出し、熱いうちに割れない程度に麺棒でたたく。
たたくことで味が染み込みやすくなります。

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

縦半分に切り、太いものはさらに半分に切る。
(縦1/4等分に切ります)
さらに食べやすい幅に切る。

ガリごぼうの作り方。あさイチで話題の金子半之助の再現レシピ。

4、つけ汁に3のごぼうを加えて浸し、半日漬け込む。
がりは粗く刻んでおく。

4、4のごぼうの汁気を切って水気を切り、がり、いりごまを混ぜ合わせる。
器に盛り付け、完成です。


お手軽度★★★★☆
食費が安く済むか★★★★☆
子供向きかどうか★★☆☆☆

ごぼうの下茹でが少し手間ですが全体的にはとても簡単に作ることが出来ます。

シャキシャキ食感で色々なおかずに合う味付けです。

Nami

ガリの甘さと甘く煮たごぼうがとってもよく合うおかずです。

ごまは絶対入れたほうがいいです!すごくよく合うので。

大人気な理由がよくわかる、美味しい味付けで本家を食べてみたくなりました。

見た目が本物と少し違ってしまったのですが、近づけたい場合はごぼうを真っ白に、ガリも白めのものを選ぶといいと思います。

以上『ガリごぼうの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもごぼうや漬物のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

漬物のレシピ一覧

ごぼうの人気レシピまとめ。簡単料理から子供に人気の27品を紹介。

スポンサーリンク 食感がよく、食物繊維も豊富で健康効果も高い【ごぼうの人気レシピ27品】をご紹介します。 当サイトではテレビで話題になった料理のレシピをご紹介していますが、その中でも実際に作って美味し ...

浅漬けと浅漬けの素の作り方。野崎洋光さんの塩だけの基本のレシピ。
浅漬けと浅漬けの素の作り方。野崎洋光さんの塩だけの基本のレシピ。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『極上浅漬けの作り方』をご紹介します。 和食の野崎洋光シェフが考案された、手作りの浅漬けの素を塩と昆布だけを使って作ることが出来るひと手間加えたプロの味が ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 2

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 3

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。 4

スポンサーリンク 春に旬を迎える山菜の1つ【たけのこの人気レシピ19品】をご紹介します。 簡単にできるおかずから基本のアク抜き、メインになる料理や洋食メニューまでをまとめました。 当サイトではテレビや ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 5

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ23品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。 6

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった、小林かなえさんが考案された『桜クッキー(桜サブレ)の作り方』をご紹介します。 桜の塩漬けを上に乗せたさっくり美味しいクッキーのレシピです。 砂糖とバ ...

桜のシフォンケーキのレシピ。桜あんと塩漬けを使った作り方。 7

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった『桜のシフォンケーキの作り方』をご紹介します。 春にぴったりのレシピで桜あんと桜の花の塩漬けを使ったシフォンケーキのレシピです。 プレゼントにしても喜 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5