
テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『スタミナにんにく餃子の作り方』をご紹介します。
にんにくと青唐辛子をたっぷりと使った、うまみと辛みがしっかり効いた心平さん流の餃子のレシピです。
 スパイシーで激辛好きの方にもおすすめです。
青唐辛子の大量消費にもおすすめですよ。
青唐辛子たっぷり!スタミナにんにく餃子

にんにくと青唐辛子たっぷりのスパイシーな餃子です。
 大人向けの味ですよ。
ビールが最高によく合います・・・!
材料 2人分
豚ひき肉 200g
 玉ねぎ 小1/2個(100g)
 青唐辛子 10本(37g)
 にんにく 3かけ
 砂糖 小さじ1/2
 塩 小さじ1/2
 片栗粉 小さじ1
 餃子の皮 1袋(約20枚)
 ウスターソース 大さじ2
 サラダ油 大さじ1
 胡麻油・片栗粉 各適量
 万能ねぎ(小口切り) 適量
 水 1/2カップ
作り方

1、青唐辛子は頭を落として薄い小口切りにする。
メモ
青唐辛子を10本加えることでピリ辛感が際立ちおいしく仕上がります。
ただ種ごと入れるとものすごく辛くなるので、激辛が好きな方以外は種は抜いたほうがいいです。

2、玉ねぎはみじん切りにする。
 にんにくは5mm角に切る。
メモ
にんにくは食べた時に感じるようにあまり小さく切らないようにします。

3、豚ひき肉を加える。
4、塩・砂糖・片栗粉・ウスターソースを加える。
メモ
ウスターソースを加えることで香りやコクが増しまろやかな味に仕上がります。

5、具材をよく手でこね混ぜる。

6、スプーンで適当な量をとり、皮の口に水をつけ一般的な餃子の包み方で具を包む。

7、包み終わったら焼いていく。
 フライパンにサラダ油を引き、餃子の底に片栗粉をつけながらフライパンに並べる。
 並べ終えたら強めの中火にかける。

じゅわーという音がしてきたら水を注ぎ蓋をして、強めの中火で蒸し焼きにする。
8、つけだれはウスターソースに万能ねぎを適量いれる。
メモ
結構スパイシーな餃子なので、つけだれはなしでも大丈夫です。
9、水の泡が大きくなってきたら極弱火にしてさらに5分加熱する。
 胡麻油をまわしかけてカリッと焼き上げる。

10、羽根がはがれにくい場合はフライパンをゆらしてはがし、お皿をフライパンの上にのせてひっくりかえして乗せれば完成です。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★☆☆ | 
| 美味しさ | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★☆☆ | 
| 子供向きかどうか | ☆☆☆☆☆ | 
青唐辛子はとっても辛いので、お子さんが食べる場合は抜いてあげてください。
 
ビールと是非!

種を抜くとかなり辛みもマイルドになって食べやすいですよ。
以上男子ごはんで話題になった『スタミナにんにく餃子の作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にも餃子のレシピをご紹介しています。
 是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
-   
- 男子ごはんの人気レシピベスト147!ランキングとおすすめを紹介。
 
 
 
  
  
  
  
  
 