テレビ東京系列、男子ごはんで放送された春の和定食の献立におすすめのレシピ「菜の花と油揚げの味噌汁の作り方」をご紹介します。
栗原心平さんが考案された、春を感じる菜の花を使ったお味噌汁です。
下茹でをしてから使うことでえぐみが気にならなくなります。
菜の花と油揚げの味噌汁
材料 2人分
菜の花 1/2束
油揚げ 1枚
かつおだし 500㏄
味噌 大さじ1.5
塩 少々
作り方
1、菜の花はきれいに洗い、根元の固い部分を1㎝程度切り落とす。
長さを3等分に切る。
2、鍋に熱湯を沸かし、塩を加える。
先に茎の部分を入れる。
10秒たったら他の部分も加えて下茹でする。
しんなりしたらざるにあげ、冷水の流水にあて冷ます。
その後しっかりと水けを絞る。
3、油抜きをした油揚げは1㎝角に切る。
4、鍋にかつおだしを温め、味噌を溶かしいれる。
5、下茹でした菜の花を加え、油揚げを加える。
さっと混ぜ、器に盛り付けたら完成です。
おすすめの献立
番組では『春の和定食』のメニューの1つとして紹介されたので、献立を考えるときにおすすめのその他のレシピをご紹介します。
メイン
鶏肉の梅肉みぞれ煮
鶏肉をさっぱりと梅肉と大根おろしで煮たおかずです。
-
男子ごはんの鶏肉の梅肉みぞれ煮のレシピ。春の和定食の献立に。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで放送された春の和定食の献立におすすめのレシピ「鶏肉の梅肉みぞれ煮の作り方」をご紹介します。 心平さんが考案された、鶏肉を梅肉と大根おろしでさっぱりと煮たメ ...
続きを見る
ごはん
タコ飯
春が旬のたこを使って炊飯器で簡単に出来る炊き込みご飯です。
-
男子ごはんのタコ飯のレシピ。炊飯器で出来る美味しい炊き込みご飯。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで放送された春の和定食の献立におすすめのレシピ「タコ飯の作り方」をご紹介します。 栗原心平さんが考案された、タコを使った炊飯器で簡単に出来る美味しい炊き込み ...
続きを見る
副菜
新じゃがのバターじょうゆからめ
春が旬の新じゃがを使ったおつまみにもなる副菜です。
-
男子ごはんの新じゃがのしょうゆバターがらめのレシピ。
スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで放送された春の和定食の献立におすすめのレシピ「新じゃがのしょうゆバターがらめの作り方」をご紹介します。 栗原心平さんが考案された、旬の新じゃがを美味しく食 ...
続きを見る
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
その他にも菜の花を使ったレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。 スポンサーリンク 男子ごはんの春の和定食レシピ、とり天の作り方をご紹介します。 天ぷら粉を使うことでサクサクに揚がるプロのレシピです。 続きを見る
男子ごはんのとり天のレシピ。天ぷら粉でサクサク!プロの作り方。