
NHKあさイチで話題になった、『カツオのたたきピーマン醤油和え乗せの作り方』をご紹介します。
意外な組み合わせに思えますが、実は鰹のお刺身とピーマンはとても相性がよくあわせて食べるととてもおいしく食べることが出来るレシピです。
鰹のたたきのアレンジとしておすすめですよ。
カツオのたたきピーマン醤油和え乗せ

| 調理時間 | 15分 | 
| 調理器具 | 包丁・ボウル | 
| レシピの分類 | メインディッシュ | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 2人分
鰹のたたきのさく 1本(約300g)
 ピーマン 小3個
 しょうゆ 大さじ2
 白いりごま 適量
鰹のお刺身からたたきにする場合
たたきが売っていればそのまま使えて便利ですが、もしない場合は自宅でも簡単に作ることが出来ます。
1、カツオのお刺身は冷蔵庫でキンキンに冷やしておく。
 串(あれば金串)に刺し、塩をふる。
2、直火であぶる。
 もしくはよく熱したフライパンで片面だけを焼く。
3、そのまま冷ます。
 これでたたきの完成です。
作り方

1、ピーマンはヘタと種を取り、縦2㎜の千切りにする。

さっと水にさらし、苦みを取る。
 ざるにあげ水気をしっかりと切る。

2、ボウルに入れ、しょうゆを加えて和える。
 ピーマンがしんなりしてお刺身とのなじみがよくなります。

3、カツオのたたきは食べやすい幅にそぎ切りにし、器に盛り付ける。
 醤油漬けにしたピーマンを乗せ、白いりごまをかけたら完成です。
| お手軽度 | ★★★★★ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ | 
| 子供向きかどうか | ★☆☆☆☆ | 
生のままでも醤油和えにすると苦みはあまり気になりませんが、大人向けのメニューです。
鰹のたたきやお刺身の新しい食べ方としておすすめです。

ピーマンの千切りは彩もきれいですし、カツオと相性抜群なので是非一度試してみてほしいレシピ。
鰹以外のお刺身でも合うと思います。
野菜も一緒に摂れますし、見た目もひと手間加えた豪華な感じになるのでおすすめですよ。
以上『鰹のピーマン醤油和え乗せの作り方』のご紹介でした。
 是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもカツオやピーマンのレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-   
- ピーマンのおすすめレシピ32品。簡単&子供に人気の料理も紹介。
 
                                    
 
  
  
  
  
  
 