
テレビ番組のヒルナンデス!で話題になったおかず味噌汁の1つ、『ツナ缶とコーンの洋風味噌汁の作り方』をご紹介します。
子供も喜ぶコーンとツナを使った洋風な味噌汁で、ブロッコリーやミニトマトも入れた具沢山でこれ1杯でもおなか一杯になるレシピです。
白味噌を使うことでより洋風に楽しめますよ。
美味しいので是非作ってみてくださいね。
ツナ缶とコーン缶の洋風味噌汁

| 調理時間 | 10分 |
| 費用目安 | 600円 |
| 調理器具 | 包丁・鍋 |
| カロリー | 全量 346.4kcal(1人分 173.2kcal) |
| 塩分 | 全量 4.5g(1人分 2.3g) |
| 糖質量 | 全量 12.9g(1人分 6.4g) |
不明だったので、計算にコーン缶の汁は含めていません。
材料
ツナ缶 1缶
水 300㏄
ミニトマト 4個
コーン缶 大さじ2
コーン缶の汁 大さじ2
ブロッコリー 小房6個分
白味噌 30g
ブロッコリーは水をはったボウルに逆さまに漬けて、しばらく置きふり洗いをすると汚れがしっかり落とせます。

ブロッコリーの正しい洗い方。ソレダメで話題、虫やほこりが取れる!
作り方

1、鍋に水とツナ缶を汁ごと加える。

ミニトマトはヘタを取り、そのまま入れる。
さらにコーン缶、コーンの汁、小房に分けたブロッコリーを加えて煮立てる。

2、ミニトマトが割れたら味噌を溶かし入れる。

3、器によそい完成です。
このレシピの感想

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★☆ |
| 美味しさ | ★★★★★ |
| 食費が安く済むか | ★★★☆☆ |
| 子供向きかどうか | ★★★★★ |
子供の好きなツナとコーンが入っているので、お子さんにおすすめのレシピです。
お味噌汁があまり好きではない子にもおすすめ。
具沢山でまさにおかず味噌汁、といったメニュー。
洋風ですが和食にも合いますよ。
ブロッコリーも食べ応えがあるので、おなか一杯になれますよ。
以上『ツナとコーンの味噌汁の作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
過去の分も含め、これまでのおかず味噌汁のレシピはこちらの記事にまとめています。
是非併せてご覧ください。
-

おかず味噌汁のレシピ17品まとめ。ヒルナンデスで人気の具沢山味噌汁。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】ではその他にも味噌汁のレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。

痩せる味噌汁ダイエットのレシピと効果。長生き味噌汁のアレンジを紹介。
-

痩せるだしの作り方。だしでダイエット、味覚改善になるレシピ。
-

とうもろこしの人気レシピ23品。簡単おかずから絶品アレンジまで。


