おせち料理におすすめな【ごぼうと牛肉の八幡巻きの作り方】をご紹介します。
下茹でをしたごぼうを芯にして牛肉を巻き付けたもので、ごぼうの産地である京都府八幡市にちなんでやわた巻きという名前がついている料理です。
めんつゆで下味をつけることで日持ちをよくし、濃いめの味付けで仕上げることでおせちにも入れやすくしたレシピです。
ごぼうは地中に長くまっすぐ根を張ることから縁起がよいとしておせち料理に使われる食材の1つです。
牛肉とあわせたボリュームのある1品で、大人から子供まで美味しく食べられますよ。
ごぼうと牛肉の八幡巻き(やわたまき)
牛肉の他にもうなぎやアナゴが使われることもある八幡巻きですが、濃いめの味付けでご飯にもよく合うため我が家では日ごろのおかずとしても重宝しています。
子供たちにも大人気で、野菜ももりもり食べられるおかずですよ。
調理時間 | 30分 |
調理器具 | フライパン・バット・包丁・鍋 |
レシピの分類 | メインディッシュ・副菜 |
レシピの種類 | 日本料理 |
材料 作りやすい分量
牛肉(薄切り、すき焼き用) 200g(4枚)
ごぼう 100g
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
水 200ml
片栗粉 適量
サラダ油 小さじ2
粉ざんしょう 適宜
調味料
しょうゆ・酒・砂糖 各大さじ3
作り方
1、ごぼうはよく洗って、12~13㎝長さに切り、まず半分に切り縦6等分になるように裂くように切る。
水にさらしてから2~3分間下ゆでし、ざるにあげる。
2、鍋に水、めんつゆを合わせて火にかけ1を入れて3~4分間煮たら冷ます。
冷ましながら味を染みこませます。
この状態で液に浸したまま冷蔵庫で4~5日保存可能です。
3、牛肉を2枚広げて茶こしなどを使って片栗粉を全体にふる。
ごぼうは汁けをきり6本をまとめ、片栗粉を付けた面を内側にし牛肉でしっかりと巻き込む。
表面にも片栗粉をまぶす。
残りも同様に巻く。
片栗粉が接着剤になりはがれにくくなります。
4、フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、牛肉の巻き終りを下にして並べ、転がしながら弱めの中火で4~5分間焼く。
色よく焼けたら取り出す。
今回は3本作っていますが、牛肉の量によっては2本になるので注意してください。
5、フライパンの余分な油をふき取り、調味料の醤油・酒・砂糖を入れて軽く煮たたせる。
4を戻し入れ、転がしながら弱めの中火で4~5分間焼く。
6、冷めたら食べやすい大きさに切る。
器に盛り付けお好みで粉山椒をふり完成です。
小さいお子さんも食べる場合は粉山椒は省いて仕上げてください。
日持ちはどれくらい?
ごぼうは出汁で煮るよりもめんつゆで煮ることで日持ちをよくしています。
八幡巻きに仕上げた状態で、適切な状態であれば我が家の場合は冷蔵庫で3~4日はもちました。
おせちに入れる場合はその都度食べる量だけがテーブルに並ぶように、都度お重に詰めるようにして一度に食べきれない量は冷蔵庫で保存するように心がけてください。
また手作りなため、出来る限り早めに食べ切るというのを前提にしていただくとよいと思います。
お手軽度 | ★★☆☆☆ |
食費が安く済むか | ★★★☆☆ |
子供向きかどうか | ★★★★★ |
子供たちにも大人気で我が家の年末年始の定番メニューの1つです。
ご飯にもよく合う味付けで冷めても美味しいので、お弁当のおかずや日ごろのおかずにもおすすめですよ。
以上【ごぼうと牛肉の八幡巻きの作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもごぼうやおせち料理のレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。
ごぼうの人気レシピまとめ。簡単料理から子供に人気の27品を紹介。
おせち料理のレシピ34品まとめ。初心者にもおすすめ!簡単手作り。